御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミサポーター募集中
【スペシャル特典】毎月幸せと健康を神社お寺でご祈願

おきくいなりじんじゃ

於菊稲荷神社
公式群馬県 新町駅

受付時間 9時半~16時まで

於菊稲荷神社について

心優しきお菊さん


皆から慕われていたという娘さん。重い病にかかりましたが、稲荷の大神様に救われ、その巫女となりました。お菊さんは今でも神様にお仕えしているといいます。

御朱印情報
・季節限定御朱印があります。
・於菊さんが描かれた御朱印帳があります。
詳しくは公式HPをご確認下さい。

おすすめの投稿

うさぎ大福
うさぎ大福
2022年05月30日(月)
216投稿

この日は上里菅原神社に参拝して。。
近くに神社ないかなぁ~と調べていたら。。
於菊稲荷神社が近いと知ったので向かいました。
約3年ぶりにお伺いしました🍀🤗🍀
ですが、この日は社務所がお休みだったため。。😅
可愛い🥰御朱印はまたの機会に。。

於菊稲荷神社の鳥居

「お久しぶりでございます。。
コロナ禍で参拝を自粛していて。。
約3年ぶりになってしまいました😥」
と心の中で呟き。。

神様にご挨拶🙏

御祭神
・宇迦之御魂
・大田命
・大宮姫命
・保食命

於菊稲荷神社の手水

花手水✨

於菊稲荷神社の建物その他

花手水の上にある提灯✨🍃✨🍃
可愛い🥰

於菊稲荷神社(群馬県)

参道には可愛い🥰きつねさんが。。
🦊描かれていました。。
前に参拝した時は、なかったです。。

於菊稲荷神社の建物その他
於菊稲荷神社(群馬県)
於菊稲荷神社の建物その他

こちらの参道に描かれていました🍀

於菊稲荷神社(群馬県)

新しい手水舎でしょうか?

於菊稲荷神社の狛犬

きつねさんと。。神楽殿✨
神楽殿も前に来た時は工事中でしたが。。
綺麗になっていました。。

私。。遅れてるかな?
色々な事が知らなさ過ぎかも?😅

於菊稲荷神社の末社

白狐社✨
皆様の願いを叶えるお手伝いをする白狐さんをお祀りしています。。🙏

於菊稲荷神社の末社

白狐塚✨
皆様のお願いを叶え、役目を終えた白狐たちが神様の元へ戻り、次のお使いまで休み神道力を養う塚です。。

お疲れ様です。。
感謝🙏

於菊稲荷神社の建物その他

聖徳太子堂✨
聖徳太子は古より職能神、家業繁栄、技能を着実の神様として職人の方より崇められてきました。現在でも建築関係の職人に崇敬されているようです。。🙏

於菊稲荷神社の鳥居

本当に久しぶりの参拝になりましたが。。
清々しく。。
神様にもご挨拶できて。。
佳きお詣りとなりました。。

神様に感謝。。🍀🤗🍀

もっと読む
投稿をもっと見る(198件)

歴史

現在では、「於菊稲荷神社」として多くの人々から親しまれていますが、その昔は「稲荷神社」という名称でした。何故この「於菊」という名前が付け加えられたのかを説明するには、時を江戸時代まで遡ります。
江戸時代の新町に於菊という美しい娘がいました。
於菊は稲荷神社で近所の子供達の面倒を見ており、その優しさ故、皆んなから慕われていました。
ところがある日、於菊は重い病を患ってしまい、その上、住む場所も失ってしまいました。
それを不憫に思った子供達の親が、稲荷神社の側に小屋を建て、交代で於菊を看病しました。
そうして、三年の月日が流れたある日、於菊は夢の中で稲荷の神様から「人々の為に尽くしなさい」というお告げを受けます。
そのお告げと共に於菊の病は全快し、稲荷神社の巫女になります。
神秘的な力を授かった於菊は、そのお告げ通り人々の為に尽くします。
遠方からも困り事を抱えた参拝者が訪れる様になり、「困り事は於菊の稲荷に参ろう」と言われるようになりました。
そうして、「稲荷神社」はいつしか「於菊稲荷神社」と呼ばれるようになり、現在に至っても多くの参拝者が訪れています。

歴史をもっと見る|
7

於菊稲荷神社の基本情報

住所群馬県高崎市新町247
行き方

JR新町駅から徒歩約10分

アクセスを詳しく見る
名称於菊稲荷神社
読み方おきくいなりじんじゃ
通称お菊稲荷神社
参拝時間

受付時間 9時半~16時まで

参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

月代わりの御朱印には狐や於菊さんのカラフルなイラストが入っています。
於菊さんは神社の名前の由来になった江戸時代の女性で、お告げにより病が治り、その後巫女になったそう。
特別な御朱印の中には限定50枚のものがあります。

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号0274-42-3303
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://okiku-inari.jimdo.com/
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神宇迦之御魂、大己貴命、太田命、大宮姫命、保食命、お菊さんの御霊
ご由緒

現在では、「於菊稲荷神社」として多くの人々から親しまれていますが、その昔は「稲荷神社」という名称でした。何故この「於菊」という名前が付け加えられたのかを説明するには、時を江戸時代まで遡ります。
江戸時代の新町に於菊という美しい娘がいました。
於菊は稲荷神社で近所の子供達の面倒を見ており、その優しさ故、皆んなから慕われていました。
ところがある日、於菊は重い病を患ってしまい、その上、住む場所も失ってしまいました。
それを不憫に思った子供達の親が、稲荷神社の側に小屋を建て、交代で於菊を看病しました。
そうして、三年の月日が流れたある日、於菊は夢の中で稲荷の神様から「人々の為に尽くしなさい」というお告げを受けます。
そのお告げと共に於菊の病は全快し、稲荷神社の巫女になります。
神秘的な力を授かった於菊は、そのお告げ通り人々の為に尽くします。
遠方からも困り事を抱えた参拝者が訪れる様になり、「困り事は於菊の稲荷に参ろう」と言われるようになりました。
そうして、「稲荷神社」はいつしか「於菊稲荷神社」と呼ばれるようになり、現在に至っても多くの参拝者が訪れています。

体験おみくじ絵馬御朱印お守り伝説
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミサポーター募集中

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ