あかぎじんじゃ(みよさわまち)
赤城神社(三夜沢町)群馬県 本宿駅
社務所・09:00〜17:00
創建不詳。
全国の赤城神社の本宮と比定される社のひとつ。上野国二之宮とされる。
神仏習合し神宮寺があったが、明治の神仏分離で廃された。
本殿、中門は1869年の建築。惣門は18世紀中頃の建築とされる。
拝殿
拝殿
拝殿
中門
中門
本殿
本殿内宮殿(看板写真)
神楽殿
神楽殿
上泉信綱修練の地
上泉信綱像
神代文字の碑
惣門
過去投稿になります。
昔ポカリスエットのCMで
「人間の体の90%以上は水で出来ている」
といっていたような🧜♂️だったら、だったらですよ❗️
体に御神水を入れてしまおうではないか🌈
つーことで、おいらグンマーの象徴赤城山🌋にある
三大赤城神社の一つ三夜沢赤城神社へ⛩
御祭神は大己貴命(おおあなむちのみこと)
おおくにぬしのみことの別名と
豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)
第十代祟神天皇の皇子の2トップ🌞
本殿の建築は伊勢神宮と同じ神明造。
大自然の静けさの中から神聖域を感じられます。
ここは正に神の領域。⛩から左手に
何百年も絶え間なく神のエナジードリンク💧
御神水が湧き出ています。
手を洗って自然乾燥すると、手がサラッッッサラに❗️
マジのおおマジ❗️ほんとービックリ🫢です
女性の方は髪がサラサラになりそう。
これは体に良いに決まってる👍
水道水が飲めなくなりそうな体になりそう。
毎日当家の神棚に捧げて、沸騰させてから
飲んでいます。御神水パワーを全吸収💧
全身の隅々まで染み渡り〜っりーりーりー💦
フォースが使える様になるかもー✨
何百年も絶え間なく
御神水が湧き出ています
神の恵み
ありがとうございます😊
赤城神社は東国開拓の神々が祀られている古来の神社である。
東国経営にあたった上毛野君の創始以来、国司、武将が篤く崇敬し、朝庭からも承和六年(839)に従五位下を贈られ、元慶四年(880)に従四位上にあけられ、延喜式には名神大社に列せられた。長元九年(1028)には正一位に叙せられ、次いで、上野国ほ二宮とうやまわれていた。
赤城山は高く、美しく、後ろに山々をひかえて、悠然と聳えている。山頂の小沼から出る粕川を始め各河川は麓の村をひろくうるおしている。その尊厳と恩恵とはみ山とよばれ親しまれ尊ばれ上毛野君の昔から祀りつかれてきた。
分社は群馬県下のみで十八社その他を併せると三百余社に及ぶ。昭和十九年(1944)には国幣中社に昇格の内定があったが、終戦後は国土建設、開拓精神発揚のため、神威益々顕著である。
名称 | 赤城神社(三夜沢町) |
---|---|
読み方 | あかぎじんじゃ(みよさわまち) |
通称 | 赤城本宮,三夜沢赤城神社 |
参拝時間 | 社務所・09:00〜17:00 |
参拝にかかる時間 | 30分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり 右下に延喜式内社、赤城神社本宮の印が押された御朱印です。社殿が描かれた御朱印帳があります。 |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 027-283-1268 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
おみくじ | あり |
ご祭神 | 《主》大己貴命,豊城入彦命 |
---|---|
ご神体 | 赤城山 |
本殿 | 神明造 |
文化財 | 有形文化財
|
ご由緒 | 赤城神社は東国開拓の神々が祀られている古来の神社である。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓い絵馬御朱印お守り重要文化財祭り札所・七福神巡り伝説 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
14
0