御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ
広告
茨城県

武将・侍にまつわる神社お寺まとめ26件

2025年04月02日(水)更新

「武将・サムライにまつわる神社お寺に行きたい」
みんな大好きな戦国武将や幕末の志士たちゆかりの神社お寺にお参りしたいですよね。


そこで、日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、茨城県の武将・侍にまつわる神社お寺26ヶ所をまとめて紹介します。

谷河原駅約1947m/御朱印あり
佐竹寺の本殿
佐竹寺の山門
佐竹寺の御朱印
  • 写真投稿数210
  • 行きたい数63
お参りの記録・感想(55件)
  • 坂東三十三観音
  • 板東三十三観音霊場第二十二番札所御詠歌ひと節に千代を込めたる佐竹寺霞隠れに見ゆるむらまつ
茨城県常陸太田市天神林町2404
南守谷駅約1535m/御朱印あり
海禅寺の本殿
海禅寺(茨城県)
  • 写真投稿数16
平将門開基で、将門の娘の如蔵尼の持仏だった地蔵菩薩が本尊と伝わる。 境内には将門と7人の影武者の供養塔がある。
くしさん
取手市から守谷市に入り次の参拝先を検討したところ、なんと平将門ゆかりのお寺を発見。 次に行くのはここしかない!( ・∀・)と即決☆ ...
筋肉の祭典さん
参拝記録 将門ゆかりの地巡り。
お参りの記録・感想(2件)
茨城県守谷市高野1337
牛久駅約3125m/御朱印あり
下岩崎観音堂(茨城県)
岩崎山守徳寺の境外堂宇で、常陸西国三十三観音霊場の第二十番札所。 豊臣秀吉によって牛久に転封・切腹させられた三人 の息子の菩提を弔うため、太田由良氏…もっと読む
福姫🍑さん
下岩崎観音堂🌸 あるブログで赤いお堂があるのを知り🤗 その方のブログでは、何のお堂かわからないと書いてあったのですが… 調べたら...
お参りの記録・感想(1件)
  • 常陸西国三十三観音霊場第二十番
茨城県つくば市下岩崎
佐貫駅約1000m/御朱印あり
金龍寺の建物その他
金龍寺(茨城県)
  • 写真投稿数22
由良氏の常陸牛久に転封後の菩提寺。 牛久沼の名前の元となった「牛になった小坊主」や、由良氏祖先の新田義貞公にまつわる「わら干し観音」の伝説が伝わる。
くしさん
今回、牛久沼周辺を再訪するにあたり行き先を検討していたところ、こちらのお寺の「太田山」という山号が目に止まり、これはひょっとして!?と...
お参りの記録・感想(1件)
茨城県龍ケ崎市若柴町866

※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。

鹿嶋市にある鹿島神宮は、由緒、歴史、大きさ、どれをとっても関東屈指の神社です。 また、茨城県といえば、徳川御三家・水戸藩も有名ですね。県内には、水戸藩士にゆかりのある神社お寺も数多くあります。 魅力たっぷりの茨城県で寺社巡りをしませんか?

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ