御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![木留神社の建物その他]()
![木留神社の鳥居]()
![木留神社の御朱印]()

【善光寺七社巡り(7/7)】
木留神社(きとめ~)は、長野県長野市若里にある神社。旧社格は村社。祭神は健御名方命。善光寺七社... 
町作りや善光寺本堂造営の際、木を犀川より陸上げしていたそうな。ある時洪水で木材が流出しかけた時、御祭神が翁となって現れ、木を留め災害か... 
近くの神社に雪の参拝🙏 お参りの記録・感想(9件)![長谷寺の建物その他]()
![長谷寺の山門]()
![長谷寺の御朱印]()

信濃三十三観音霊場第十八番札所長谷寺さんにお参りしてきました。
広大な敷地に立派な建物の古刹で、観音堂からの篠ノ井の風景は見事です。夕... 
穏やかに過ごせますように🙏 
あいにくの雨でしたが、参拝させて頂きました。
庭などがとてもきれいなことや高台にあることから景色も良くとても良かったです。 お参りの記録・感想(23件)![柳原神社の本殿]()
![柳原神社の鳥居]()
![柳原神社の御朱印]()

【善光寺七社巡り(6/7)】
柳原神社(やなぎはら~)は、長野県長野市中御所にある神社。旧社格は村社。祭神は健御名方命、少彦名命、... 
再び過去参拝投稿へ。
令和元年6月の長野市編は、牛に引かれてならぬ北陸新幹線に揺られて善光寺参りです🚄💨
最初は長野駅の西300m... 
仕事の合間に立ち寄り参拝 お参りの記録・感想(10件)![臨川寺の建物その他]()
![臨川寺の山門]()
![臨川寺の御朱印]()

奈良井宿から、岐阜県の恵那を目指す途中の「寝覚めの床」
に立ち寄りました。
お寺を抜けて行かないと木曽川近くまで行けないとは・・・... 
寝覚の床が観られます 
国道19号の道の駅巡りと御朱印巡りで参拝しました。
寝覚めの床は、一番下まで行く体力がありませんでした。
また次回にチャレンジした... お参りの記録・感想(5件)![清水寺の建物その他]()
![清水寺の御朱印]()

信濃三十三観音霊場第十六番札所清水寺さんにお参りして来ました。
山門からかなり山に上がった所に鎮座する観音堂ですが、焼失してから昭和... 
山の中
鬱蒼と木々に囲まれ
昼間でも薄暗い
清水寺観音堂
一本の桜を眺めに行く🙏
本堂の前は華やかです😊 
紅葉の美しいお寺さんです。
観音様の御朱印もいただきました。 お参りの記録・感想(6件)![浄土宗善立寺の建物その他]()
![浄土宗善立寺の山門]()
![浄土宗善立寺の御朱印]()

信州筑摩三十三ヶ所観音霊場第二十ニ番札所善立寺さんにお参りしてきました。
ご住職には境内での作業を止めて御朱印を書いて頂き、誠にありが... 
公式寺社巡り その6
当初11時30分過ぎ頃着いたのですが婦人会の集まりがあったようでしたので、昼食&休憩を兼ねてひと休み後、午... 
こんにちは善立寺です。ほとかみはじめました。 お参りの記録・感想(10件)
![興禅寺の建物その他]()
![興禅寺の山門]()
![興禅寺の御朱印]()

(平成31年)JR東海さわやかウオーキング(木曽福島)時にお参りしてきました。
木曽義仲公の墓があります。 
山深い木曽川源流近くにある木曾義仲候の菩提寺です。近くに義仲館もあり、合わせて巡るのも良いですね。 
木曽福島の宿場町にあるお寺です。枯山水のお庭が美しかった。 お参りの記録・感想(3件)![青龍山真福寺の本殿]()
![青龍山真福寺の山門]()
![青龍山真福寺の御朱印]()

真福寺にお参りしました。 
諏訪百番
諏訪三十三観音で
何度となく訪れましたけど
初めて拝見できました😊 お参りの記録・感想(2件)![大寳寺の本殿]()
![大寳寺の御朱印]()

奈良井宿をそぞろ歩きしていた時にお参り
右上の印の先峰って何でしょう?
先鋒じゃないんですよね…

マリア地蔵さんがいらっしゃる「大宝寺」
奈良井宿の通りから一歩奥に入ったところにある。
駐車場多分ないんじゃないか。
本... お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
札所・七福神めぐりにオススメの神社お寺まとめ31件(2ページ目)(2ページ目)
2025年04月14日(月)更新
長野(JR)駅約1113m/御朱印あり
- 62
御朱印は善光寺近くの弥栄神社宮司さん宅で頂けます。



- 善光寺七社の一
長野県長野市若里1丁目14-8
稲荷山駅約889m/御朱印あり
信州 長谷寺 四季の彩り
北信濃、善光寺平を一望する眺めと、奈良長谷寺の伽藍を模した観音堂。
春は桜、ツツジが咲き誇り、初夏は可憐なアジサイたち…もっと読む



長野県長野市篠ノ井塩崎878
長野(JR)駅約377m/御朱印あり
- 74



長野県長野市中御所1丁目4-1
上松駅約1478m/御朱印あり
- 28



- 木曽七福神弁財天霊場
長野県木曽郡上松町上松1704
日野駅約7852m/御朱印あり
- 78



長野県長野市若穂保科1949
広丘駅約872m/御朱印あり
- 70
なんにもないけど大切なものがあるお寺
善立寺は文化財も庭園もインスタ映えスポットもなんにもないお寺です。 でも、お寺と仏教と檀…もっと読む

- 信州筑摩三十三カ所観音霊場
- 信州筑摩観音霊場番札所
長野県塩尻市広丘野村793-1
木曽福島駅約1188m/御朱印あり
- 12
御朱印は常時書置きの様子。
飛騨国府の安国寺に関連した伝承がある様です。



- 木曽七福神霊場の吉祥天札所
- 木曽三大寺他寺院は長福寺定勝寺大桑村
長野県木曽郡木曽町福島門前5659
岡谷駅約1219m
気軽に訪ねて下さい。
お声かけ下されば、参拝のお手伝いをさせていただきます。
お庭、堂内と自由にご覧になっていただけます。お休みいただけるお部屋…もっと読む


- 諏訪三十三観音霊場第番札所
長野県岡谷市川岸2-6-6
奈良井駅約604m/御朱印あり
- 4

- 木曽七福神寿老人
長野県塩尻市奈良井423
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
善光寺は創建以来人々から篤く信仰され、源頼朝や北条一族など、歴史の主役も例外ではありませんでした。
川中島の合戦の際、善光寺の焼失を恐れた武田信玄は、御本尊や僧侶などを丸ごと甲府に移しました。
ぜひ、歴史が息づく長野県の寺社巡りを楽しんでくださいね。
札所・七福神巡りについて知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ