御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社上社本宮
月詣と年内最後の4社参りは本宮です。
今月も今年もありがとうございまし... 過去参拝分(2022年分) 諏訪大社に初詣へ、三賀日なのでとんでもない参拝者数です。
かなり寒いので震えながら参拝しました。まだ9時くらいなので陰って暗いです。...
長野県諏訪市中洲宮山1新年のご挨拶および今年のお札を拝受するために伺いました。氷点下なので、手水舎の下が凍っています:;((•﹏•๑)));:ブルブル 参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社下社秋宮
年末なので4社全てに一年間の感謝を報告に上がらせて頂きました🙏
諏訪大... 過去参拝分(2022年分)
長野県諏訪郡下諏訪町5828長野県茅野市に鎮座する諏訪大社上社前宮🙏
湖面の煌めきを楽しみながら巡る諏訪大社🚙
苔生す様子が歴史の重みを感じさせます🤗 参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社上社前宮
たまには下の駐車場から歩いて登ろうと思ったのですが…
雪が舞いだして社... 過去参拝分(2022年分)
長野県茅野市宮川2030参拝記念⛩️✨️
信濃國一之宮 諏訪大社下社春宮
今日は各地で雪予報が出ていたためおとなしく諏訪大社へ一年間の感謝の報告に... 諏訪大社 四社巡りの二社目。
雨☂️が強くなり、参拝もそこそこになってしまいました😅
春宮一乃御柱も修復中ということでしたので、来... 過去参拝分(2022年分)
長野県諏訪郡下諏訪町193戸隠神社の奥宮さんにお参りしました。
杉並木の長い参道を半分ほどきますと、足場のめっちゃよくない石段が待ち構えております💦
見知らぬ老... 参拝記念⛩️✨️
戸隠神社 奥社
長野県長野市に鎮座する戸隠神社へ紅葉を求めて参拝に上がらせて頂きました🙏
紅葉の風景は... 初めて参拝しました。
戸隠は修験道の名道場として、都にまでその名が知られました。神仏が習合されたこの頃。戸隠は戸隠山顕光寺(とがくし... 長野県長野市戸隠3690秋の旅⑧長野『戸隠神社中社』参拝🌿
日本有数の霊地✧◝(⁰▿⁰)◜✧深い緑に囲まれた小雨の境内は霊験あらたかな雰囲気... 参拝記念⛩️✨️
戸隠神社 中社(ちゅうしゃ)
長野県長野市に鎮座する戸隠神社へ紅葉を求めて参拝に上がらせて頂きました🙏
... ⛩️戸隠神社中社に参拝させていただきました。 長野県長野市戸隠3506秋の旅⑦長野『戸隠神社宝光社』🌿
のんびりしちゃって時間が足りない!ものすごい階段を駆け上がり参拝へ!!ヘトヘト \(>o... 参拝記念⛩️✨️
戸隠神社 宝光社
長野県長野市に鎮座する戸隠神社へ紅葉を求めて参拝に上がらせて頂きました🙏
宝光社の階... 最後は宝光山へ🚗³₃
270余段の石段を登ると本堂があります。💦
御朱印を頂き、五社参り記念品を頂きました❣️ 長野県長野市戸隠2110上田市郊外にある延喜式内神社。朱塗りの鳥居や社殿が神池に映える歴史古い神社です。駐車場有り。書き入れ御朱印頂けます。 参拝記念⛩️✨️
生島足島神社
長野県上田市に鎮座する生島足島神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
YouTubeのと... 上田市下之郷の生島足島神社⛩️
大八洲国(日本列島)の真ん中に鎮座とされます。
生島大神と足島大神を祀る神社は全国的にも珍しく、... 長野県上田市下之郷中池西701新年のお参りと子安社へのお礼参り(昨年8月に子安社のお守りと安産祈願御朱印を頂き、おかげさまで母子共に健康で無事出産し、初孫誕生。)に... 真田の仕掛けに参集しました!
バンド演奏や縁日、獅子行列から花火などが行われました。
たくさんの人たちが集まって祭りを楽しみました。 大国主命・伊邪那美命・菊理媛神を祀る山家神社
いい感じの神社でした。
長野県上田市真田町長4473長野県神社巡り⑨ 手長神社参拝⛩
主祭神 手摩乳命
手摩乳命と足長神社の足摩乳命は
武蔵一之宮氷川神社の摂社 門客人神社の御祭神であ... 参拝記念⛩️✨️
手長神社
長野県諏訪市に鎮座する手長神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
こちらも諏訪市には何度も訪れているのです... 美ヶ原の帰りに寄りました。
元は桑原郷の総鎮守で、足摩乳命とともに祀られていました。
のちに鎌倉時代に桑原郷が上桑原と下桑原に分けら... 長野県諏訪市茶臼山9556国宝に指定されている三重塔は訪れた人が振り返って塔を眺めることから見返りの塔の名でも親しまれているとの事。書き入れ御朱印の他、もみじ柄... 国宝大法寺さんに紅葉🍁狩りに出掛けました。晴天に赤、黄、緑の三色もみじがとても綺麗で癒されて来ました。手水鉢のもみじ🍁が映えていました... 【一乗山(いちじょうさん)大法寺(だいほうじ)】
本尊:釈迦如来
宗派:天台宗
開基:定恵(じょうえ)
大法寺は、長野県小県郡(ちい... 長野県小県郡青木村当郷2052長野県神社巡り⑩ 八剱神社参拝⛩
最後は八剱神社に参拝、こちらで足長神社の御朱印も頂けます。
主祭神 八千矛神 日本武尊 誉田別尊... 参拝記念⛩️✨️
八剱神社
長野県諏訪市に鎮座する八剱神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
前回の参拝時は拝殿内で大勢の方... 諏訪大社上社の摂社である八劔神社⛩️に参拝してきました。
この神社の神官は、毎年「御神渡り」と言って、諏訪湖上の氷🧊がせり上がって亀... 長野県諏訪市小和田13-18参拝記念⛩️✨️
武水別神社
御神縁めぐり⑦
長野県千曲市に鎮座する武水別神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
車道にまたがる大鳥居... 千曲市八幡の地に大きな境内の中に立派な本殿、拝殿、御供所、杜務所、総代会館などの建物の他に数々の境内社が有り余るほどあり、初めて見る名... 師走ですね😊 長野県千曲市大字八幡3012令和元年6月、善光寺宿坊の浄土宗白蓮坊卍
仲見世通りで大本願の向かい側辺り。
限定御朱印の文字に入ってみました😄 白蓮坊限定御朱印 善光寺の参道を上がっていく途中、宿坊「白蓮坊」様の前でブロンズ製のかわいいお地蔵様を見つけた。
長野県長野市元善町465
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
長野県のお守りのすべて神社お寺まとめ46件
2025年01月29日(水)更新
目次
- 御朱印:あり
- 318
- 2430
7年に一度⁉︎天下の大祭とは?
樹齢150年を超えるモミの大木中から選ばれた16本が御柱となり、7年毎の寅と申の年に諏訪大社の社殿の四隅に建てられます。 これらの一連…もっと読むご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
茅野駅周辺
0266-52-1919参拝自由
前宮授与所午前9時より午後4時まで
本宮授与所午前8時…続きを読む
- 御朱印:あり
- 267
- 1985
ご利益 | 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
下諏訪駅周辺
0266-72-1606授与所:8:30~17:00
- 御朱印:あり
- 236
- 1507
ご利益 | 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
茅野駅周辺
0266-72-1606授与所:09:00~16:30
- 御朱印:あり
- 233
- 1466
ご利益 | 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
下諏訪駅周辺
0266-27-8316授与所:8:30~16:30
- 御朱印:あり
- 176
- 1450
黒姫駅周辺
026-254-2001- 御朱印:あり
- 180
- 1086
黒姫駅周辺
026-254-2001- 御朱印:あり
- 140
- 706
TVアニメ『orange』の聖地秋の旅⑤長野『四柱神社』参拝🌏
日が暮れはじめて到着した境内はいい雰囲気♪しかし、時間ギリギリまで松本城を見学したので御朱印は間に... 松本城から徒歩10分ほどナワテ通り沿いにある神社。御祭神は天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神。宿泊ホテルと松本駅の中間にあ... 新年のご挨拶および今年のお札を拝受するために伺いました。四柱神社は私の推敬神社です。
街は松本あめ市で賑わっていました。人の多さに鳩...
長野県松本市大手3-3-20松本駅周辺
0263-32-193624時間開門
社務所
午前9時から午後5時
- 御朱印:あり
- 131
- 845
善光寺下駅周辺
026-254-2001授与所:09:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 116
- 1005
下之郷駅周辺
0268-38-27558時30分~16時30分(授与所)
- 御朱印:あり
- 82
- 802
軽井沢の総氏神神社、信濃国特別神社に指定されています。階段を登り左の建物を潜ると御神木「しなの木」別世界の風景が広がります。熊野皇大神社(長野県側, くまのこうたいじんじゃ, 110年)
随神門, 本宮, 那智宮, 主祭神は伊邪那美命・日本武尊(本宮)、事... 熊野皇大神社様 郵送にてとてもステキな御朱印のご縁を頂きまして誠にありがとうございます。御祭神様が幸せになれますように、御祭神様に感謝... 参拝記念⛩️✨️
熊野皇大神社
長野県軽井沢町と群馬県安中市の県境に鎮座する熊野皇大神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
白鳥神社と...
長野県北佐久郡軽井沢町大字峠町字碓氷峠1軽井沢駅周辺
0267-42-5749参拝 9時~16時(季節で変わる)
- 御朱印:あり
- 85
- 648
武田信玄と上杉謙信が5度に渡り戦った「川中島の戦い」この八幡社があるのは、一番の激戦だったと伝わる第4次川中島の戦いの武田信玄本陣だった場所です。
信玄・謙信一騎討ちの銅像や、三太刀七太刀…もっと読む所在地 : 長野県長野市小島田町1362-1
主催神 : 誉田別尊、建御名方命
御神体 :
社 格 :
創 ... ご参拝🙏 武田信玄と上杉謙信の戦いで有名な川中島の合戦場に鎮座する八幡社にお参りしてきました。
龍🐉虎🐅に例えられる両者の勇ましい御朱印帳と御朱...
長野県長野市小島田町1362ー1今井駅周辺
090-2448-9744参拝時間24時間可能
- 御朱印:あり
- 201
- 1486
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】信州上田御朱印めぐり ご神縁めぐり ぐるっと上小ご朱印めぐり |
上田駅周辺
0268-72-57009:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 147
- 890
神社境内のロケーションは圧倒的です
写真映えも良く、境内地が広いので三密などにならずに御参拝いただけます
長野県松本市に鎮座する長野縣護國神社🙏
夜が明けきらないうちに参拝しました⛩️
清々しい気持ちで一日がスタート✌ 秋の旅②『長野縣護国神社』参拝🌿
久しぶりの護国神社!厳粛な様子に緑の豊かさが加わり心が落ち着く素敵な境内。
たくさんの素晴... 参拝記念⛩️✨️
長野縣護國神社
長野縣松本市に鎮座する長野縣護國神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
古町豊受大神宮さまでこの日の...
長野県松本市美須-6-1北松本駅周辺
0263-36-1377午前9時より午後5時まで
- 御朱印:あり
- 57
- 571
上諏訪駅周辺
0266-52-1007参拝のみは随時可能
御祈祷受付・御朱印受付可能時間 午前9時から午後4時
- 御朱印:あり
- 453
- 1858
「見返りの塔」の名で有名な国宝三重塔
大法寺三重塔は、旅人が思わず振り返り眺めたことから「見返りの塔」の名で親しまれております。他にも我が国最古のシャチホコを持つ厨子及び…もっと読む別所温泉駅周辺
0268-49-22569時~17時(4月~10月) 9時~16時(11月~3月)
- 御朱印:あり
- 38
- 296
上諏訪駅周辺
0266-55-9520- 御朱印:あり
- 41
- 514
姨捨駅周辺
026-272-1144- 御朱印:あり
- 52
- 190
善光寺下駅周辺
026-232-024110:00〜17:00
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
善光寺は創建以来人々から篤く信仰され、源頼朝や北条一族など、歴史の主役も例外ではありませんでした。
川中島の合戦の際、善光寺の焼失を恐れた武田信玄は、御本尊や僧侶などを丸ごと甲府に移しました。
ぜひ、歴史が息づく長野県の寺社巡りを楽しんでくださいね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ