御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に古いデータ発掘シリーズ
2007年の鶴岡八幡宮
まだ初代の大銀杏がある貴重な写真です。 「狛犬さん」いらっしゃい! KN001
風貌にそれぞれの特徴的な狛犬にスポットをあてていきます。
手始めに、新年の初詣をか... 巳年🐍鎌倉始め🙏
1週間前に決めて、かれこれ10回目の鎌倉…お正月は初めて、新しい御神札を賜りに上がりました。拝殿に上がったくらいか...
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31江島神社 お参りしました 過去参拝分(2022年分) ~江島神社~
巳の日に、弁天様を祀っている日本三大弁財天の1つ、江島神社にあがることができました。
江島三社に祀られているのは、天... 神奈川県藤沢市江の島2-3-8小田原に行ってきました。小田原城内に二宮金次郎をお祀りしてる神社があるとのことで参拝してきました。
皆さんは学校に二宮金次郎像は... 社殿の横で御朱印を頂きました。木札に願い事を書くのをセットで1000円でした。 小田原御朱印散歩のラストは小田原城の中にあるこちら。
二宮尊徳翁を御祭神にお祀りしたこちらの神社。小田原城の一角にあります。
こう... 神奈川県小田原市城内8-10クリスマス寺社参拝①
京急川崎駅から徒歩10分ほど。
昭和のニオイの残る商店街を抜けるとある立派なお宮さんです。
ここ川崎はワタクシの... この日は一の酉という事で
仕事帰りに横浜のお酉様に行こうと思いましたが
仕事が終わらず帰りが遅くなってしまうので
途中下車で寄れ... 参拝させて頂きました。ここがまさにかつての川崎宿の中心地だったようです。立派な鳥居と社標がインパクトありました。
神奈川県川崎市川崎区宮本町7-7昨年9月から毎月伺っている
横浜御嶽神社様
今回は自分の中では特別な意味があり
というのも御朱印を頂き始めて
二千体目の御... 限定御朱印を拝受しに行ってきました。 こんばんは🌅
続けての投稿失礼します
今回は、1月限定御朱印のお知らせです🎍
1月は、へびと新年をイメージしたの御朱印で... 神奈川県横浜市栄区上郷町1314旗上弁財天社参拝⛩️
鶴岡八幡宮の境内社、源氏池の中の島に鎮座しています。
頼朝公の旗上げにちなみ、源氏の二引きの旗に願をかける人も多... 鶴岡八幡宮の源氏池の島にある弁天様。
鎌倉七福神めぐりの弁財天。
北条政子が建てた神社だと伝えられています。鶴岡八幡宮の源氏池と平... 久しぶりにこちらに参拝できました
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31近くの海岸でシュノーケリング🤿を楽しんだ後にしろくま🍧が有名なお店に涼を求めて、せっかく近くに来たので海南神社に参拝に🙏 京急夏詣⑨
海南神社⛩️
ひなぎくさんとご一緒に三浦半島の神社⛩️を巡って来ました♪
京急三崎口駅からバス🚌です。
有名な神社なので、... みきてぃさんと京急夏詣にて三浦半島巡りに行って来ました。
スタートは相州三浦総鎮守 海南神社さまです。到着したら参拝者は誰もいなくて...
神奈川県神奈川県三浦市三崎4-12-11今回も奥の院まで登りました!お天気が良かったので景色が素晴らしかったです。素適な切り絵の御朱印も拝受しました。
境内からつながっ... 過去参拝分(2022年分)
京急夏詣でお伺いしました。 ちょっと寄り道しすぎましたが、やっとこちらへたどり着きました。
お願い事があってどうしても来たくて着いただけで満足してしまいましたが...
神奈川県横須賀市東浦賀2-21-25先週までで気づいたら
京急夏詣の南エリアをほとんど参拝しており
折角なので回ってしまおうと思い
改めて京急夏詣に出発
まず... 京急夏詣で参拝しました。
金沢八景駅から2〜3分、国道16号線沿いにご鎮座されています。
源頼朝が伊豆にいた時、3枚の札に... 京急夏詣2024 南ルートその5
京急線「金沢八景駅」下車徒歩3分。
国道16号沿いにあり、すぐ目の前は海になっており...
神奈川県横浜市金沢区瀬戸18-14横浜市南区にある神社で、通称「お三の宮」と呼ばれる。
秋祭りは「かながわのまつり50選」にも選ばれ、横浜市内屈指の規模を誇る。
寛文1... 京急夏詣始めました🤗
①お三の宮日枝神社⛩️
暑くて徒歩&電車はあまり巡れませんね😭
全身汗だく💦 https://news.yahoo.co.jp/articles/bce6ed8819806cac7342ac689dc139152...
神奈川県横浜市南区山王町5-32天気がよかったので久しぶりの鎌倉散策
観音さまは駅からも十分大きく見えるのだけれども傍に行くと圧巻の大きさです
アルカイックス... 10月は乳がんの啓発を進める「ピンクリボン月間」になります。神奈川ではピンクリボンライトアップを各地で行っています。
大船観音寺でも... 大船での現場の仕事納めに参詣しました。
Xでのスタッフ、修行僧の方たちが楽しく投稿されているのを見て、又行こう!と思いました。
... 神奈川県鎌倉市岡本1-5-3三の酉
仕事帰りに少し足を延ばして
横浜の大鷲神社様へ
20時まわってますが周辺では多くの人で賑わっていて
歩くのも困難な... お三の宮日枝神社から続いて一駅歩いてたどり着いたのがここ金比羅大鷲神社⛩️
商店街の脇の道を抜けてちょっと静かなところに鎮座してます... 2025-01-12参拝。
仕事の合間に参拝。
横浜のお酉さん。毎年、酉の市には、賑わいます。
亡くなった桂歌丸師匠に縁が深い神社にな...
神奈川県横浜市南区真金町1-3先週になりますが
横浜市内の星川杉山神社様の例大祭の日に
参拝しました。
丁度、子供神輿が帰るタイミングだったのかな?
社... 毎月恒例の月詣り2か所を終え 今日は 近くの住宅展示場へ^^(家買うわけじゃぁ~~~ないよ~~^^)
その道すがら これまた その近... 御朱印を頂きました。
以前と比べて力感がなくなったことに淋しさを感じています。 神奈川県横浜市保土ケ谷区星川1-19-1NHK横浜放送局で開催されている
光る君へ展を見に関内へ
関内まで来たのでお伺いしました。 仕事関係で講習会の帰りに参拝。 猛暑日と日焼けには心折れます😭
夏場のお参りお休みしてしまいます。今日はたっぷり日焼け止め塗って横浜中華街にランチタイム😊
途中でお参... 神奈川県横浜市中区羽衣町2-7-1神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央に鎮座する神社で、創建は推古天皇の時代(7世紀初め)と伝えられ、横浜・川崎間の最古の神社とされる。古くは杉... 京急夏詣③鶴見神社⛩️
美笠ちゃんのお散歩優先で16時すぎ到着🤗拝殿閉めようとしててギリギリの参拝😓参拝終わるまで待って頂きありがとう... 令和6年7月20日 京急夏詣 その9^^ 鶴見神社
横浜 鶴見の街中に鎮座する神社^^ 神社裏手を鉄道路線が通る何気に賑やかな所で... 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-14-1
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
神奈川県の安産祈願・子宝のすべて神社お寺まとめ117件
2025年01月29日(水)更新
目次
- 御朱印:あり
- 891
- 5103
源頼朝も参拝した神社
源頼朝が鎌倉幕府をつくるにあたり鶴岡八幡宮を源氏の氏神としてまつりはじめました。 毎年9月14日から16日には例大祭が斎行され、 16日には鎌倉時代…もっと読むご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 西山国師遺跡霊場鎌倉江の島七福神日本全国の一宮まとめ |
鎌倉駅周辺
0467-22-0315参拝/5:00~21:00(4月~9月)、6:00~21:00(10…続きを読む
- 御朱印:あり
- 608
- 3460
由緒正しい相模の一之宮寒川神社
神奈川県寒川町にある寒川神社は旧相模国(現在の神奈川県)の一之宮(※:地域で一番由緒正しいとされる神社)として長年地元の人々の信仰を集めていました。現在でも…もっと読む令和7年元日 爆走初詣!! 寒川神社^^
地元の寺社の初詣を終え 思い付きから 寒川神社へ^^
本来あまり行列に並んでまで初詣を... ようやく寒川さんに新年のご挨拶
やっぱりこのねぶた見ないと寂しいです。
御祈祷はまだ混んでいたので
今年も来月以降受けること... 初めての『寒川神社』に行ってきました。
2024年度に入ってから、なんとなくうまくいかない仕事のカリキュラム、、💦
ずっと焦っていて、...
神奈川県高座郡寒川町宮山3916ご利益 | 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ相模國府祭六社巡り |
宮山駅周辺
0467-75-0004- 御朱印:あり
- 484
- 3722
観光客で賑わう江ノ島の守り神弁天様!
観光客で賑わう神奈川有数の観光地江ノ島。江ノ島の高台にあるのが弁天様の三姉妹をまつる江島神社です。弁天様の三姉妹をまつる江島神社は海…もっと読む片瀬江ノ島駅周辺
0466-22-40208:30〜17:00
- 御朱印:あり
- 208
- 1224
二宮尊徳ゆかりの神社
二宮尊徳の誕生地である小田原にある神社は1894年に小田原城内に建てられました。 二宮尊徳は、「世のため、人のため」に働くことが、いずれ自らに還…もっと読む小田原駅周辺
0465-22-2250祈願朱印受付 9:00~16:30
- 御朱印:あり
- 208
- 1252
狛犬をなでると病気が治る⁉︎
拝殿前に「天地睨みの狛犬」と呼ばれる狛犬は、なでてからお参りすることで体の悪いところが治るといわれ、多くの参拝者が訪れます。 上半身に関…もっと読むご利益 | 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京急夏詣キャンペーン2022 |
京急川崎駅周辺
044-222-4554- 御朱印:あり
- 212
- 1431
葉山の総鎮守。相模湾越しに、江ノ島、さらに富士山が見えます。会社の同僚と参拝 今日は葉山町の森戸神社様へ。
こちらは大山祇神と事代主神を御祭神としてお祀りしています。元々、伊豆に流されていた源頼朝が三嶋明神を... 本日の参拝
富士山どーん
神奈川県三浦郡葉山町堀内1025ご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京急夏詣キャンペーン2022 |
逗子・葉山駅周辺
046-875-2681(午前9時~午後4時) 社務所:09:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 544
- 1805
お問い合わせはこちらのフォームからも承っておりま…もっと読む
港南台駅周辺
0458914457授与所対応時間
10:00~16:00
※ご祈祷や祭典によって対応で…続きを読む
- 御朱印:あり
- 202
- 617
鎌倉駅周辺
- 御朱印:あり
- 208
- 1453
出雲大社の御祭神大国主大神様をお祀りする出雲大社教の分祠です。
お正月・節分・大祓など年中を通して、季節ごとに行事を催しています。
全国名水百選の秦野名水のお水とりもおすすめです。そのま…もっと読む参拝記録⛩️
神宮大麻は売り切れてましたが、破魔矢や御神酒&龍神水をいただき、今回は水筒忘れてしまったので、ペットボトル購入しました🐉... 過去のお参りです 白笹稲荷神社をお参りした後、「関東の出雲さん」と親しまれている出雲大社相模分祠をお参りしました。
島根県出雲大社より正式に御分霊を賜っ...
神奈川県秦野市 平沢1221秦野駅周辺
0463-81-1122参拝可能時間 24時間
授与品・御朱印頒布時間 8時40分~17時
- 御朱印:あり
- 157
- 1173
三崎の正月の風物詩であるチャッキラコ
チャッキラコは三崎に伝わる小正月の伝統行事で、浜の乙女たちが繊細かつ優美な踊りを神前に奉納し、正月の到来を祝う祭礼です。起源はよく…もっと読むご利益 | 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京急夏詣キャンペーン2022 七福神三浦七福神の筌龍弁財天。 |
三崎口駅周辺
046-881-30388時から17時まで
- 御朱印:あり
- 144
- 995
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京急夏詣キャンペーン2022 |
浦賀駅周辺
046-841-5300- 御朱印:あり
- 152
- 832
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 病気平癒 安産祈願・子宝 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京急夏詣キャンペーン2022 |
金沢八景駅周辺
045-701-9992参拝可能時間 24時間
授与所のご利用 9:00~16:30
ご…続きを読む
- 御朱印:あり
- 145
- 787
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】横浜御朱印めぐり京急夏詣キャンペーン2022 |
吉野町駅周辺
045-261-69029:00~16:30
- 御朱印:あり
- 135
- 860
駅から見える大船観音
大船観音寺といえば、JR大船駅から見える真っ白な観音像です。大船駅に停車した時に真っ白な観音像を見て、拝みたくなってしまった方も多いではないでしょう…もっと読む大船駅周辺
0467-43-1561午前9:00〜午後16:00
- 御朱印:あり
- 140
- 595
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】横浜御朱印めぐり 横濱開港神社巡り |
阪東橋駅周辺
045-231-3208授与品/10:00~16:30
- 御朱印:あり
- 137
- 732
星川駅周辺
045-332-2655授与所:9:00~16:30
- 御朱印:あり
- 100
- 510
伊勢佐木長者町駅周辺
045-261-1894開扉/7:30~17:00
- 御朱印:あり
- 166
- 1417
補陀洛山 西方寺について
茅葺きの本堂と緑あふれる境内
西方寺はおよそ800年前に鎌倉に創建され、その後およそ500年まえにこの新羽の地に移ってきたお寺です。山号の補陀洛山(ふだらくざん)…もっと読む今年も西方寺様にて
曼殊沙華を撮ってきました。
猛暑の影響か、今年はだいぶ遅れて
咲いている所とまだまだの所が分かれてました... 彼岸花の名所 横浜 西方寺様!! 9月に入って 3回目の参拝^^
境内のアチコチで咲き始めた彼岸花^^
赤 白 黄色 ・・・ きれ... 補陀落山安養院西方寺。
本尊ー木造阿弥陀如来坐像(平安後期の作)。
創建ー建久五年(1190)鎌倉、笹目で勝賢僧正にて開山。
...
神奈川県横浜市港北区新羽町2586ご利益 | 商売繁盛 安産祈願・子宝 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】横浜御朱印めぐり旧小机領三十三所観音霊場武相不動尊二十八所 横浜七福神(恵比寿) 武相二十八不動尊霊場(第9番) 旧小机領三十三観音霊場(第15番) |
新羽駅周辺
045-531-2370〇参拝時間 6:00~17:00
門は開いていますのでいつでもお参…続きを読む
- 御朱印:あり
- 103
- 657
鶴見駅周辺
045-501-4122午前9時から午後4時
- 御朱印:あり
- 172
- 1017
相模原開墾の礎となった鎮守様
幕末期、篤農家の原清兵衛光保翁が私財をなげうって推し進めた新田開墾事業は、検地にあたって翁の名を取り地名を「清兵衛新田」と称した。現在の鎮座地『清新』の由来で…もっと読む氷川神社の御祭神『素盞嗚尊(スサノヲノミコト)』は我が国土をはじめ数々の神様をお生みになった伊邪那岐・伊邪那美命の御子神であり、伊勢の... 夏越の大祓🐉
ご参拝🙏 相模原氷川神社を参拝させていただきました。
御祭神は【スサノヲノミコト】です。
七五三のお参りのご家族がいらっしゃり、ほっこり...
神奈川県相模原市中央区清新4-1-5南橋本駅周辺
042-771-6617参拝可能時間
24時間参拝可能
但し、近隣は住宅地のため夜間・早朝に…続きを読む
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
鎌倉には鶴岡八幡宮や鎌倉大仏をはじめ、数多くの神社お寺があります。
横浜や川崎などの大都会も、江ノ島や箱根など観光地も多く、神奈川県での寺社巡りは楽しい旅となりそうです。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ