福山・尾道・三原の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![千光寺の建物その他]()
![千光寺の鳥居]()
![千光寺の御朱印]()

高台にあるお寺さんで尾道が一望できます。尾道といえば味がある坂道と街並みなので、徒歩を選び色々な坂や途中の俳句を楽しみながら登頂。連日... 
尾道七佛めぐり①千光寺🏯お参り🙏開運厄除祈願のお寺で岩山に建てられているので鏡岩や三重岩や夫婦岩など見どころが岩🪨でした😳ロープウェイ... 
千光寺は広島県尾道市にある真言宗系の寺院です。
山号は大宝山本尊は千手観音です。
境内からは尾道市街と瀬戸内海が一望できとても景色... お参りの記録・感想(121件)![艮神社の建物その他]()
![艮神社の鳥居]()
![艮神社の御朱印]()

艮神社は広島県尾道市に鎮座しています。
千光寺へ行くロープウェイの山麓駅すぐ近くです。
創建は806年と伝えられています。
樹齢1,0... 
【艮神社(うしとらじんじゃ)】
艮神社は、平安初期 806(大同元)年の創建と伝えられる。古くは素戔男命を祀る神社だったが976(天... 
参拝させていただきました お参りの記録・感想(55件)![吉備津神社の建物その他]()
![吉備津神社の鳥居]()
![吉備津神社の御朱印]()

全国一宮にて、備後国一之宮 吉備津神社へ奉拝。 
全国一の宮巡り広島編④備後國一の宮吉備津神社⛩️へ参拝🙏前回来た時はまだ一の宮の御朱印帳無かったので頂きに再び参拝🙏に来ました😊🌸も満... 
【吉備津神社(きびつじんじゃ)】
吉備津神社は、広島県福山市新市町宮内に鎮座します。806(大同元)年、備中吉備津神社より御分霊を... お参りの記録・感想(56件)![素盞嗚神社の本殿]()
![素盞嗚神社の山門]()
![素盞嗚神社の御朱印]()

日本全国一宮にて、広島県福山市にある素戔嗚神社へ奉拝。 
茅の輪くぐりの発祥地、祇園信仰 境内も参拝処、見どころが沢山あります 現像する全国20例の本地堂があり、歴史的に古い城門もありました 
全国一の宮巡り広島編⑤備後國一の素戔嗚神社⛩️へ参拝🙏今日の1番の来たかった神社です😊神社に呼ばれないと辿り着けないと言われますが何回... お参りの記録・感想(43件)![福山八幡宮の本殿]()
![福山八幡宮の鳥居]()
![福山八幡宮の御朱印]()

【福山八幡宮(ふくやまはちまんぐう)】
福山八幡宮は、広島県福山市北吉津町に鎮座します。備後福山総鎮守。東御宮と西御宮の2つの社が並... 
福山城の真北に鎮座する福山八幡宮です。
梅雨が明けるかどうかの晴天で、ビックリするほど雲が美しい日のお参りとなりました。
ご社殿は... 
朝一番に御朱印をいただきました。 お参りの記録・感想(42件)![備後護國神社の建物その他]()
![備後護國神社の鳥居]()
![備後護國神社の御朱印]()

広島県福山市にある備後護国神社⛩️。 
広島の旅、最後です。帰る前に福山城を訪れたのでその北側に鎮座する備後護国神社に参拝させて頂きました。さまざまな戦没者慰霊碑が境内に多数... 
御朱印直書きでいただきました お参りの記録・感想(37件)![天寧寺の本殿]()
![天寧寺の山門]()
![天寧寺の御朱印]()

尾道七佛めぐり②天寧寺🏯お参り🙏病気平癒祈願のお寺で腰の痛みが取れます様にとお願いして来ました🙇三重塔が有名なお寺です😊 
参拝させて頂きました 
【海雲山(かいうんざん)天寧寺(てんねいじ)】
本尊:釈迦牟尼佛(しゃかむにぶつ)
宗派:曹洞宗
開基:普明国師(ふみょうこくし... お参りの記録・感想(40件)![艮神社の本殿]()
![艮神社の山門]()
![艮神社の御朱印]()

【艮神社(うしとらじんじゃ)】
艮神社は、広島県福山市北吉津町に鎮座します。平安時代、福山が藤原家の荘園として栄えていた当時(天永... 
御朱印直書きでいただきました 
【広島県 福山市】(うしとらじんじゃ)
福山城・福山の町の鬼門の「守護神社」とお聞きしました。福山市の町歩きの際に参拝させていただき... お参りの記録・感想(40件)![浄土寺の建物その他]()
![浄土寺の山門]()
![浄土寺の御朱印]()

浄土寺。
百八観音霊場11番札所。

尾道七佛めぐり⑦浄土寺🏯お参り🙏必勝祈願のお寺で必勝と言うか商売繁盛をお願いしました🙇これで七佛めぐり満願です😊帰りに尾道ラーメン🍜頂... 
七佛巡りしました。
ここは遠かったです。
押し花の御朱印ありました。 お参りの記録・感想(38件)![三蔵稲荷神社の本殿]()
![三蔵稲荷神社の鳥居]()
![三蔵稲荷神社の御朱印]()

三蔵稲荷神社に参詣しました。福山城天守にも登閣しました。水野勝成ゆかりの神社です。 
直書きで御朱印いただきました 
福山③三蔵稲荷神社へ参拝🙏
福山城のすぐ下にあります。神社もデジタルサイネージを使うとは😅賽銭入れたら鈴の音聞こえます😂デジタル化 お参りの記録・感想(33件)![草戸稲荷神社の建物その他]()
![草戸稲荷神社の鳥居]()
![草戸稲荷神社の御朱印]()

お参りしました🙏この日は福山ZOOへ🦒最近は動物たちも働き方改革で時短勤務があるみたい😆かわいい動物たちに癒されたあとはお狐の神さまか... 
伏見稲荷大社参拝からいろんな稲荷神社参拝しようと思い、お伺いしました。
この日は晴れて穏やかな小春日和で、心地よい雰囲気の中ゆっくり... 
福山城と三原城跡の御城印目指して福山三原神社巡りしに来ました。先ずは①草戸稲荷神社から参拝🙏赤い大きな神社が👀を引きます。ぐるぐると階... お参りの記録・感想(32件)![明王院の建物その他]()
![明王院の山門]()
![明王院の御朱印]()

福山②明王院へ参拝🙏本堂や五重塔など国宝があり参拝者の方も多くいらっしゃいました😊せっかくので愛宕神社へも参拝しようと登り始めましたが... 
中国観音霊場第八番札所、中道山円光寺、明王院さんにお参りできました。33年に一度のご開帳に合わせてのお参りです。その御本尊、十一面観音... 
出張の仕事が早く終わり、かつレンタカーを借りていたので、おまいりに行くことができました。
とても立派な落ち着くところでした。
今日... お参りの記録・感想(34件)![海龍寺の建物その他]()
![海龍寺の山門]()
![海龍寺の御朱印]()

広島県尾道市にある海龍寺にお参りしました。道が狭く、分かりにくい場所です。駐車場🅿️はあります。御朱印を頂きました🙇猫のスタンプが可愛い😃 
尾道七佛めぐり⑥海龍寺🏯お参り🙏技芸上達祈願のお寺で才能開花のお寺なので新メニューが思い浮かぶ様にお願いして来ました🙇 
七佛巡りしました。
ここを最後に参りました。
すべて揃ったので、尾道の頒布御朱印袋いただきました♪
帰りは、千光寺公園まで歩きまし... お参りの記録・感想(30件)![大山寺の建物その他]()
![大山寺の山門]()
![大山寺の御朱印]()

尾道七佛めぐり④大山寺寺🏯お参り🙏合格祈願のお寺でうちのケーキ🍰がお客様の合格点(美味しい😋)と思って貰える様お願いと努力を約束して来... 
階段頑張って上がって参拝させて頂きました 
階段を登り切り、景色も良かったですし、書置きが多い中、直に書いて貰えました。
お参りの記録・感想(26件)![瀧宮神社の建物その他]()
![瀧宮神社の鳥居]()
![瀧宮神社の御朱印]()

前回ご好評いただいた「四神御朱印」に、
この度“色付きバージョン”が再び頒布されることになりました!
青龍・白虎・朱雀... 
⛩ お参りの記録・感想(114件)![持光寺の建物その他]()
![持光寺の山門]()
![持光寺の御朱印]()

持光寺。
にぎり仏を造りに行ったがコロナの為、中止中。
尾道7佛めぐりのお寺。
五劫思惟阿弥陀仏が祀られています。
... 
尾道七佛めぐり③持光寺🏯お参り🙏延命祈願のお寺で石門が別名延命門と言うそうでご本尊に健康寿命と楽しく旅にいける様にお願いして来ました🙇 
七佛巡りしました。 お参りの記録・感想(26件)![御袖天満宮の本殿]()
![御袖天満宮の山門]()
![御袖天満宮の御朱印]()

尾道七佛めぐり番外編で御袖天満宮⛩️を参拝🙏大山寺の隣にありましたせっかくなので参拝🙏御朱印もありました😊 
階段多段上がりたどり着きました。
御朱印四種ありました
2種類頂きました
300円です

大山寺からすぐのところに位置する神社⛩
お参りの記録・感想(23件)![賀羅加波神社の建物その他]()
![賀羅加波神社の山門]()
![賀羅加波神社の御朱印]()

広島出張の際に途中下車してお詣りしました。 
書き置きで紫陽花季節限定の御朱印いただきました。
千円でした

【賀羅加波神社(からかわじんじゃ)】
賀羅加波神社は、広島県三原市中之町に鎮座します。御調(みつぎ)(尾道・三原・ 因島)の一の宮... お参りの記録・感想(180件)![佛通寺の建物その他]()
![佛通寺の山門]()
![佛通寺の御朱印]()

お参りしました🎇今夜は花火大会があるので三原市へ🚗💨紅葉🍁のシーズンには観光客で賑わう境内も真夏日なのに涼しい参道も今日はひとりじめ😊... 
臨済宗佛通寺派の大本山。
巨蟒橋に「これより先、カメラの〜を禁ず」をカメラで撮影したらダメと勘違いして、写真を撮らず。
帰りによく... 
通りがかりに看板見つけて参拝しました。
立派なお寺でした
直書きで御朱印頂きました
300円でした
素敵な御朱印帳もあ... お参りの記録・感想(20件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
福山・尾道・三原の神社お寺ランキングTOP20(全202件)
2025年04月18日更新
「福山・尾道・三原の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
福山・尾道・三原の神社お寺202件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
福山・尾道・三原の神社お寺202件を紹介します。
目次
広島県
尾道駅約789m/御朱印あり- 710
- 136



- 山陽花の寺二十四か寺
- 中国観音霊場
- 百八観音霊場番札所
- 山陽花の寺カ寺番札所
- 尾道七佛めぐり札所
広島県尾道市東土堂町15-1
広島県
尾道駅約911m/御朱印あり- 231
- 72
神社境内では映画「時をかける少女」や「ふたり」のロケが行われたのをはじめ、アニメ「かみちゅ!」など名作の舞台としても登場しました。



広島県尾道市長江町1-3-5
広島県
新市駅約1709m/御朱印あり


広島県福山市新市町宮内400
広島県
上戸手駅約268m/御朱印あり茅の輪くぐり発祥の神社
6月30日(地域によっては7月31日)に全国でおこわなれる夏越の大祓で、各神社の鳥居に設置される茅の輪。実…もっと読む


広島県福山市新市町戸手天王1-1
広島県
福山駅約640m/御朱印あり- 214
- 43



広島県福山市北吉津町1丁目2−16
広島県
福山駅約405m/御朱印あり- 111
- 55



広島県福山市丸之内1丁目9−2
広島県
尾道駅約846m/御朱印あり- 159
- 43



広島県尾道市東土堂町17-29
広島県
福山駅約703m/御朱印あり- 185
- 47



広島県福山市北吉津町1-5-24
広島県
尾道駅約1711m/御朱印あり- 290
- 63



広島県尾道市東久保町20-28
広島県
福山駅約328m/御朱印あり


広島県福山市丸之内1-8-7
広島県
備後本庄駅約1522m/御朱印あり


広島県広島県福山市草戸町1467
広島県
備後本庄駅約1600m/御朱印あり- 250
- 44



広島県福山市草戸町1473
広島県
尾道駅約1857m/御朱印あり- 134
- 34



広島県尾道市東久保町22-8
広島県
尾道駅約1237m/御朱印あり- 94



広島県尾道市長江1-11-11
広島県
三原駅約890m/御朱印あり瀧宮神社は、三原の総鎮守として地域をお守りする神社でございます。当社は、かつて三原城の鬼門(北東)の方角に位置し、城下町全体を守護する役割を担ってお…もっと読む


広島県三原市中之町1-1-1
広島県
尾道駅約331m/御朱印あり- 103
- 34



広島県尾道市西土堂町9-2
広島県
尾道駅約1229m/御朱印あり学問の神様 菅原道真公を御祭神とし、道真公の片袖をお祀りする神社です。学業成就はもちろんのこと、古くから袖=縁を招くことから あらゆるものとの縁を結…もっと読む



広島県尾道市長江1-11-16
広島県
三原駅約2566m/御朱印あり疫病鎮護の勅願所で茅の輪神事発祥の古社
祇園八坂神社の元宮



広島県三原市中之町5-10-20
広島県
本郷駅約6283m/御朱印あり- 218



広島県三原市高坂町許山22
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ