うしとらじんじゃ
艮神社
広島県 尾道駅
■艮神社(うしとらじんじゃ)
旧福山最古の神社、平安時代に建立。須佐之男命を祀ってます。
背後にそびえる大宝山の上に建てられてる千光寺と創建の年が同じらしいです。これっていろいろ歴史を考えさせる材料ですね。
境内に生えている楠は推定樹齢900年とも言われ、幹の周囲は約7m。尾道市の天然記念物になってます。
千光寺の麓、ロープウエイ山麓駅の奥にあるのですが・・・
写真みてわかるかもしれませんが、本堂の上にネットがかけられてる。
実はこの上を、ロープウエイが颯爽と通る(笑)
え? 神様の頭上を通っていいのか? と本気で思ったりするのだけど(笑)
ちなみに、この境内では映画「時をかける少女」や「ふたり」のロケが行われたのをはじめ、アニメ「かみちゅ!」の舞台としても登場しています。
夜には、100基以上の春日灯籠・石灯籠が日没後毎日点灯してますので、夜の雰囲気も抜群です♪
1
0