かいりゅうじ|真言宗泉涌寺派
広島県 尾道駅
アクセス:尾道市東久保町22-8
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
人形浄瑠璃の創始者・文楽の墓がある。境内は、山の巨岩の岩肌が剥き出しになっていて、ダイナミックな景観だ。お寺の猫ちゃんが、上手に扉を開けて本堂へ入って行った。
4
0
尾道七佛巡りの7番目。 6番目の浄土寺さんから徒歩1分。
それもそのはず、元は浄土寺の曼陀羅堂と呼ばれていたそうです。 人形浄瑠璃家「文楽」「竹本弥太夫」の墓があります。
境内奥には石鎚山鎖場があり体力と時間に自信のある方は挑戦してみては? さらに裏山を昇っていくと不動岩や浄土寺の奥の院に行けるようですので また時間を作って訪れたい場所です。
御利益は技芸上達祈願、お守りブレス念珠は空色縞瑪瑙(ブルーレース)
10
尾道七佛めぐり。東回りコース7社目 真言宗泉涌寺派 海龍寺。 6社目 浄土寺のお隣にあり、非常にわかりやすい場所でした。
境内は広くはないですが、すぐ裏に山がひろがり、とても開放的な感じです。
時間はほぼ17時少し前でしたが、こちらで御朱印を書いていただき、尾道七佛めぐりを終えました。
8
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の寺院の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
浄土寺
150m先
御朱印あり
西郷寺
394m先
山脇神社
434m先
厳島神社
519m先
亀山八幡宮
604m先
浄泉寺
614m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
0848-37-6251
4
0