御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺令和の大観音建立大バナー※瀧宮神社ではいただけません

たきのみやじんじゃ

瀧宮神社

広島県 三原駅

投稿する
0848-62-2577

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

ぺたこう
2022年03月07日(月)
88投稿

とにかく素晴らしいお社です。神紋の三割菊も珍しいと思いました。
自家用車は赤い大きな鳥居、歩道からは別の鳥居をくぐって参道に入ります。
拝殿まで行く前に参道横に境内社が並びます。その一つ一つに案内板があります。
参道右側には順に
出雲大社 祭神 大国主大神
琴比良金山彦社・貴船社・稲倉魂社 祭神 大物主神、崇徳天皇・高龍神・倉稲魂
龍魂社 祭神 龍神
丹波稲荷社 祭神 宇迦之御魂・日本六社(大山祀神社、熊野大社、高良大社、多度大社、南宮神社、気多大社)
参道左側には二の鳥居と書かれた鳥居もあるのですが、順に
進学天神社(大宰府天満宮分霊) 祭神 菅原道真
小島稲荷神社 祭神 正一位稲荷大明神
そして随神門左大臣 櫛石窓神、右大臣 豊石窓神
随神門をくぐると風神石碑
日名荒神社 祭神 日名大荒神
子安神社 祭神 玉姫命
永井社、蓬莱社と続き拝殿に至ります。
拝殿、幣殿、本殿の右手には龍神の井戸、水神社(瀬織津姫鎮座でしょうか?)
龍神大神鳥居があります。
龍神大神鳥居の先に厄割石があります。
このお社の主祭神は素戔嗚尊他七柱とされていますが、龍神・水神が
祀られていることとこの地の上流にあたる干川の賀羅加波神社に
瀬織津姫が祀られていることからこちらでも祀られているに違いないと思い
宮司様にたずねたところ(表現はおかしいですが)表には出していないが
奥でお祀りされているとのことでした。
他の七柱について尋ねるのを忘れてしまったので後悔してます。
御朱印を頂くときに神楽鈴で御朱印にお祓いをしていただきました。
本当にありがたいと思いました。

瀧宮神社の御朱印

御朱印です。

瀧宮神社の御朱印

瀬織津姫様にちなんで龍神様の御朱印

瀧宮神社の授与品その他

境内のパンフレットです

瀧宮神社の歴史

ご由緒

瀧宮神社の鳥居

歩道からの鳥居

瀧宮神社の鳥居

車道からの鳥居

瀧宮神社の手水

手水舎

瀧宮神社の手水

手水舎の中にも神棚がありました。

瀧宮神社の末社瀧宮神社の末社瀧宮神社の末社瀧宮神社の末社瀧宮神社の鳥居瀧宮神社の末社瀧宮神社の末社

天神様には梅が似合います。

瀧宮神社の末社瀧宮神社の建物その他瀧宮神社の建物その他瀧宮神社の山門

随神門

瀧宮神社の山門瀧宮神社の狛犬

随神門前の狛犬

瀧宮神社の狛犬

随神門前の狛犬

瀧宮神社の末社瀧宮神社の末社瀧宮神社の末社瀧宮神社の末社瀧宮神社の末社瀧宮神社の建物その他

茅の輪と拝殿

瀧宮神社の本殿

本殿

瀧宮神社の本殿

拝殿の扁額

瀧宮神社の本殿

拝殿内側の扁額

瀧宮神社の建物その他瀧宮神社の建物その他

社務所

瀧宮神社の本殿

幣殿

瀧宮神社の建物その他

龍神の井戸

瀧宮神社の歴史瀧宮神社の歴史瀧宮神社の末社

水神様

瀧宮神社の末社

水神社

瀧宮神社の建物その他
もっと読む
正一
2020年09月20日(日)
48投稿

そして、今日最後が、瀧宮神社です。
いやぁ~~~、長かったようで、短かった。
あっという間に終わったような気がします。
いろんな人と出会い、支えあいながら、これからも御朱印を頂きに行きたいと思っています。

瀧宮神社の鳥居

まず、で~んと来たって感じです。(ちょっと疲れ気味でした。ごめんなさい)
でも、二の鳥居は、学問みたいですね。

瀧宮神社の山門

くぐって行こうと思ったのですが、あまりにもインパクトありすぎて、思わず一枚。
やっぱりどこの神社さんも、その神社さんなりの考え方があり、その考え方通りに神社がしっかり守られていくんですね。それには宮司さんたちだけではダメです。参拝にくる方々の心も清らかではないとダメだってことなのかもしれません。僕はどうだろうな。

瀧宮神社の本殿

本殿です。
立派でしょ?
やはりどこの神社でも七五三の準備をしているみたいですね。
うんうん、すくすく育ってくださいね。
こういう所に来た君たちは将来を背負う人になるだろうから。
と、独り言を言ってしまいました。

瀧宮神社の御朱印

これが御朱印などです。
立派ですね。やっぱりどこの神社も今まで年月をかけて守ってきた由緒ある物みたいなのがあるのではないでしょうか?
僕は思います。これからも、僕みたいなヤツを神社にお参りに行かせていただきたい。
こんなヤツだけど、これからも頑張るから。
一生懸命いろいろなことにチャレンジしていこうと思いました。
皆さんが僕を守ってくれている。そう思いながら今日はこれで三原の旅終わりです。
ありがとうございました。

もっと読む
投稿をもっと見る(11件)

瀧宮神社の基本情報

住所広島県三原市中之町1-1-1
行き方

三原駅下車 徒歩10分

アクセスを詳しく見る
名称瀧宮神社
読み方たきのみやじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0848-62-2577
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://takinomiya.info/

詳細情報

体験祈祷お祓いお宮参り結婚式七五三御朱印お守り祭り

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

行きたい
投稿する
お問い合わせ
リリ小バナー