真言宗醍醐派
広島県 尾道駅
アクセス:尾道市長江1-11-11
※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
左右Vの字に階段で上がったところに二カ所門がある、珍しい入り口。境内にはちょうど梅が見頃に咲いていた。
4
0
中国地蔵尊 第十番。 尾道七佛巡りの4番目。
境内には御袖天満宮があり神仏習合の名残が見られます。
見ざる言わざる聞かざる、ではなく 「見てご猿、言うてご猿、聞いてご猿」 茶目っ気のある面白い像で可愛いですね。 世の中の正しいものを見て言って聞こうという 情報の錯綜する現代を生きるのに大切なことが込められているんですね。
御利益は合格祈願、お守りブレス念珠は赤瑪瑙(カーネリアン)
8
尾道七佛めぐり 真言宗 大山寺(たいさんじ) 合格祈願のご利益があり心願成就の日限地蔵尊として日を限ってお参りしお地蔵さまが軽く上がれば叶い重くて上がらなければ叶わないとされる『重軽地蔵』や自分の体の悪い所を触ると癒してくれると言われている『おさすり観音様』がいらっしゃいます。
『見ざる、言わざる、聞かざる』とは真逆の 『見てござる、言うてござる、聞いてござる』 の三猿像がありました😊
7
公式アカウント(無料)にご登録いただくと、
ご自身の寺院の情報を編集することができます。
無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?
詳しくはこちら
御袖天満宮
57m先
御朱印あり
持善院
180m先
浄泉寺
235m先
尾道護国神社
慈観寺
253m先
亀山八幡宮
257m先
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
0848-37-2426
4
0