じょうどじ|真言宗泉涌寺派
浄土寺
広島県 尾道駅
国宝の寺とも言われる、本堂と多宝塔が国宝の寺院。確かに、美しい形の多宝塔が目を引く。
拝観で庫裏から入って、方丈・庭園・本堂の内陣近くまで見学できる。
唐門には日光の眠り猫よろしく、本物の猫が。
山門を出るとすぐに急階段。車で来ると、門と階段の間の狭ーい道を通ることになり、スリル満点
中国観音霊場札所で尾道三山の一つ。本堂と多宝塔は国宝です!
神戸人の私は海と山が近いところに故郷を感じます。尾道は「ここなら一生住んでいい」と感じた、とてもいいところです。
神戸と違って、海からすぐのところに歴史あるお寺さんが密集しています。海を見ながら坂を上り、歴史を感じることができます。坂があることで次々と景色が変わっていきます。
浄土寺さんの背後の山に鎖場が見えたので、地元の方に聞いてみると「子供のころはよく遊びで登ったりしていた」とのこと。
どうみても「遊びで登る」傾斜に見えないんですが・・・「ぜひどうぞ!」と言われたのですが、当時はバイク装備で来ていたので、次回は鎖場装備で参拝させていただきます。
9
0