御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)

憧れで始めた 四国八十八カ所霊場巡り 2番札所のお寺です。
山号は日照山
院号は無量寿院
宗旨宗派は高野山真言宗
ご本尊は阿弥陀如来
... 
【四国八十八ヶ所札所巡り②】
極楽寺(ごくらくじ)は、徳島県鳴門市大麻町檜段の上にある高野山真言宗の寺院。山号は日照山(にっ... 
極楽寺 参拝日 令和5年4月22日
四国八十八ヶ所霊場第二番の御朱印を頂きました

四国八十八ケ所霊場 第23番札所
宗派:高野山真言宗
御本尊:薬師如来
開基:行基
「発心の道場」といわれる阿波最後の霊... 
【医王山(いおうざん)無量寿院(むりょうじゅいん)薬王寺(やくおうじ)】
本尊:厄除薬師如来
宗派:高野山真言宗
開基:行基菩薩... 
四国八十八ヶ所お遍路第23番札所薬王寺。医王山無量寿院薬王寺。聖武天皇勅願寺、行基菩薩開創。のちに弘法大師が平城天皇の命をうけ衆生厄除...

憧れの四国八十八霊場巡り 3日目の続きです。
19番札所のお寺です。
別格本山だけあって見どころ満載です。
仁王門の仁王様は現在修復中... 
【橋池山(きょうちさん)摩尼院(まにいん)立江寺(たつえじ)】
本尊:延命地蔵菩薩
宗派:高野山真言宗
開基:行基菩薩
立江寺は、第... 
四国88ヶ所お遍路、第19番札所橋池山摩尼院立江寺たつえじ。行基菩薩が光明皇后の安産を祈願、子安のお地蔵さんを本尊とした。後に弘法大師...

交通安全の徳島県の神社お寺まとめ17件!車のお祓いをして安全を祈願しよう
2023年12月05日(火)更新
「交通事故にあいたくない」
「安全に運転したい」
車や自転車を運転する方はもちろん、歩いているときも絶対に事故に巻き込まれたくないですよね。
そこで、日本全国から神社お寺のご利益の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、交通安全の祈願ができる徳島県の神社お寺17ヶ所をまとめて紹介します。
皆さんが安心して過ごせますように。
目次
- 御朱印:あり
- 44
- 326
阿波一ノ宮として、「大麻はん」の名で親しまれている。
樹齢約千年余の御神木の楠が目を引きます、境内には摂社も多く、ドイツ橋、めがね橋などもあり
参拝する以外にも見どころがあります 奥宮峰... 
お宮参り自粛中ですが、JALのどこでもマイルで徳島便が当たりましたので伺いました。本殿の屋根が修繕工事のため本殿で直接拝むことはできま... 
【阿波國 式内社巡り】
大麻比古神社(おおあさひこ~)は、徳島県鳴門市大麻町坂東字広塚にある神社。式内社(名神大社)で、阿波...



ご利益 | 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
徳島県鳴門市大麻町坂東字広塚13
板東駅周辺
088-689-1212
<開門時間> 午前6時から午後5時
- 御朱印:あり
- 43
- 311



ご利益 | 学問の神様・合格祈願 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)阿波西国三十三観音霊場阿波北嶺薬師霊場 四国八十八箇所 第番 阿波西国三十三観音霊場東部 第番 阿波北嶺薬師霊場 第番 |
徳島県鳴門市大麻町檜段の上12
阿波川端駅周辺
088-689-1112
納経所/7:00~17:00
祈祷受付/9:00~15:30
参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 158
- 425
四国でも数少ない宿坊のあるお寺です。
四国八十八ヶ所の宿坊の発祥とされ、山号は温泉山。四国をご修行中の弘法大師様が当地で温泉を発見され、病魔から人々を救う薬師如来様をおまつりされたのが始…もっと読む
憧れの四国八十八霊場巡り 2回目に出かけました。
道には詳しくないので 札所の番号順にしました。
四国八十八カ所霊場巡り 6番札所のお... 
【四国八十八ヶ所札所巡り⑥】
安楽寺(あんらくじ)は、徳島県板野郡上板町引野にある高野山真言宗の寺院。山号は温泉山(おんせん... 
四国八十八ケ所霊場 第6番札所
宗派:高野山真言宗
御本尊:薬師如来
開基:弘法大師
御薬師さんの御真言は
...



ご利益 | 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)阿波北嶺薬師霊場 四国八十八箇所第番 阿波北嶺薬師霊場第番 |
徳島県板野郡上板町引野寺の西北8
牛島駅周辺
088-694-2046
7:00~17:00
- 御朱印:あり
- 30
- 129



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)阿波七福神霊場 四国八十八箇所第番 阿波七福神霊場・寿老人 |
徳島県海部郡美波町奥河内字寺前285-1
日和佐駅周辺
0884-77-0023
7:00~17:00
- 御朱印:あり
- 21
- 122



ご利益 | 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路)阿波七福神霊場 四国八十八箇所第番 阿波七福神霊場・毘沙門天 |
徳島県小松島市立江町字若松13
立江駅周辺
0885-37-1019
7:00~17:00
- 御朱印:あり
- 27
- 165
薬師十二神将は、「除病安楽(病を除き、心身安楽に過ごす)」を含む、薬師如来の十二の大願を護持する守護神で、昼夜十二時、四季十二月、十二の方角に対し、いついかなる時も私たち衆生を守って下さい…もっと読む
四国別格二十霊場第十五番札所の箸蔵寺です。
麓からロープウェイで向かいました。
大きなお寺で参拝されてる方も多くいました。
... 
童学寺から
四国別格二十霊場 第十五番札所
四国三十六不動霊場 第四番札所の箸蔵寺にお参りに行きました。
ロープウェイでお参り... 
本年1月8日に開創された「四国阿波八供養菩薩霊場」
全霊場寺院の納経用紙をご紹介致します。
各2枚組となっており、一枚目には御...



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 四国三十三観音霊場四国三十六不動尊霊場四国別格二十霊場 四国別格二十霊場第番札所 四国三十六不動尊霊場第番札所 四国三十三観音霊場第番札所 百八観音第番札所 阿波西国三十三箇所第番札所 |
徳島県三好市池田町州津蔵谷1006
箸蔵駅周辺
0883-72-0812
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
阿波の国一の宮である大麻比古神社は、「おおあさはん」と親しまれています。
四国といえば四国八十八ヶ所霊場巡りが有名です。徳島県でお遍路の旅をしてはいかがでしょうか。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
