御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)

楼門からの参道は工事中です(令和7年12月まで)鼓楼も色鮮やかで新緑に映えていました 輪抜け祓所も杉の大木の根本輪をくぐるのも珍しかったです 
高知県高知市にある、土佐國一宮の土佐神社に参拝に行って来ました。神門から鳥居までの参道は紅葉もありとても綺麗でした。本殿の右側にある鼓... 
五月晴れでなく、むしろ初夏を感じさせる陽気の中、高知県土佐一ノ宮土佐神社をお詣りしました
地元では「しなね様」とも呼ばれているようです...

【竹林山(ちくりんざん)地蔵院(じぞういん)神峯寺(こうのみねじ)】
本尊:十一面観世音菩薩
宗派:真言宗豊山派
開基:行基菩薩
神... 
雨が降ったのでしょうか?
霧が立ちこめています。幽玄な世界。自然の織りなす景色に出会うことができたことに感謝です。
ただ、急な坂道... 
四国八十八ヶ所お遍路第27番札所、竹林山地蔵院神峯寺こうのみねじ。神功皇后が三韓征伐の戦勝祈願のため神々を祀ったのがはじまり。ご本尊は...

交通安全の高知県の神社お寺まとめ10件!車のお祓いをして安全を祈願しよう
2023年11月28日(火)更新
「交通事故にあいたくない」
「安全に運転したい」
車や自転車を運転する方はもちろん、歩いているときも絶対に事故に巻き込まれたくないですよね。
そこで、日本全国から神社お寺のご利益の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、交通安全の祈願ができる高知県の神社お寺10ヶ所をまとめて紹介します。
皆さんが安心して過ごせますように。
目次
- 御朱印:あり
- 50
- 384



ご利益 | 商売繁盛 病気平癒 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
高知県高知市しなね2丁目16-1
薊野駅周辺
088-845-1096
受付時間:09:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 31
- 117
善楽寺は人の手で潰され、人の祈りのこころで復活を果たしたお寺です。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••
三十番善楽寺は
堂宇伽藍も比較的新しくコン…もっと読む
土佐神社の隣にあります、四国八十八ヶ所霊場 第30番札所になっており、沢山の巡礼の方が参拝していました 
【百々山(どどざん)東明院(とうみょういん)善楽寺(ぜんらくじ)】
本尊:阿弥陀如来
宗派:真言宗豊山派
開基:弘法大師
善楽寺は、... 
過去の参拝記録です。
四国八十八ヶ所第30番札所



ご利益 | 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八箇所第番 |
高知県高知市一宮しなね2丁目23-11
薊野駅周辺
088-846-4141
7:00~17:00
- 御朱印:あり
- 34
- 292
神亀元年(七二四年)、土佐の国は浦戸湾に浮かぶ山上に法(のり)の灯火(ともしび)をともして以来、竹林寺は令和五年、開創千三百年を迎えます。
その長き歴史のなかで幾多の盛衰を重ねながらも、…もっと読む
【令和五年三月二十二日参拝】竹林寺
帰省時、最後のお参りは竹林寺さんへ…
今年いっぱいの限定御朱印から… 
【五台山(ごだいざん)金色院(こんじきいん)竹林寺(ちくりんじ)】
本尊:文殊菩薩
宗派:真言宗智山派
開基:行基菩薩
竹林寺は、7... 
御朱印帳を拝受したお寺。鐘がつけるのがおもしろかった。



ご利益 | 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八ヶ所霊場第番札所 |
高知県高知市五台山3577
西高須駅周辺
088-882-3085
7:00~17:00(名勝庭園・宝物館拝観は8:30~17:00)
- 御朱印:あり
- 22
- 134



ご利益 | 商売繁盛 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 四国八十八ヶ所霊場(お遍路) 四国八十八ヶ所第番札所 |
高知県安芸郡安田町唐浜2594
唐浜駅周辺
0887-38-5495
7:00~17:00
- 御朱印:あり
- 7
- 12
◆土佐国第四代守護代・細川勝益公開基
◆土佐西国三十三観音霊場・第十四番札所「聖観世音菩薩」奉安
◆商売繁盛・福の神「大黒天」奉安
◆五穀豊穣・農耕繁栄「最上稲荷」奉安
◆高知の空の玄関口…もっと読む
SNS投稿にいいねを貰ったのがきっかけで『おうちで写経』を推奨されていることを知り、写経用紙を郵送して頂きました😊
「南無妙法蓮華経... 
このほど、2年ぶりとなる「秋のキャンドルナイト2021 in 細勝寺」の開催が決定いたしました!
令和元年に初開催の本イベント、昨年... 
ホトカミのお陰で知れたお寺です。
高知で珍しく正月限定御朱印があるということで飛んで行きました。
道路の入り口が少々狭いですが、大...



高知県南国市田村乙1223-1
立田駅周辺
088-863-3286
《自由参拝可》
夜間も開門しておりますが、付近は街灯等無く、近隣のご…続きを読む
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
四国といえば四国八十八ヶ所霊場巡りが有名です。第24番札所から第39番札所までが高知県にあります。
まとまったお休みをとることができるのなら、お遍路の旅をしてはいかがでしょうか。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
