御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ちくりんじ

竹林寺のお参りの記録(3回目)
高知県西高須駅

投稿日:2023年04月22日(土)
参拝:2023年3月吉日
【令和五年三月二十二日参拝】竹林寺

帰省時、最後のお参りは竹林寺さんへ…

今年いっぱいの限定御朱印から…
竹林寺の御朱印

開創千三百年記念ご朱印について

令和五年、竹林寺は開創千三百年を迎えます。

このご朱印は開創記念年限定のものです。

「妙吉祥」とは当寺のご本尊・文殊菩薩さまの徳の高 きを讃える別名で、文殊さまは取捨の正しい判断(智 慧)にもとづいた行いにより常に善き果を享受するため、その御心が幸いに充ち満ちていることを表すもの です。

ご朱印中央の経巻を載せた蓮弁は当寺の寺宝 『渡海文殊」(堂本印象画伯揮毫・昭和四十四年)からとった印判で、人 びとを安らかな心に導く文殊さまの智慧を象徴しています。

「智慧の仏さま」として親しまれる文殊さまは「ともしびの仏さま」でもあります。

まっ暗闇のなかでは自分がいる場所も、どこへ進 んでいいかもわかりません。

でも、そこにつのともしびが灯ると、自分がいる場所も、歩むべき道もわか ります。

人生を迷わず、心安らかに歩んでいけるよう導いてくださる、そんな「ともしびの仏さま」「みちびらき の仏さま」こそ、竹林寺の文殊菩薩さまです。

皆さまのもとに吉祥が訪れますように。

〜御朱印の鋏み紙情報より〜


竹林寺の御朱印

こちらは去年誕生日に頂いた御朱印に重ね印をして頂きました。

紫の印は今年から加わった様で…挟み紙に説明が書かれてました。

「虚往實帰」

「虚(むなしく往(ゆ)きて實(み)ちて帰る」と読みます。

これは弘法大師が唐での師であった恵果阿闍梨(けいかあじゃり)を偲び、その人となりを讃えた碑文の中の言葉。

恵果和尚はお大師さまに密教の奥義を残らず授け終えるや示寂 されます。その際、千人を超す弟子を代表して、お大師さまが和尚の徳行を讃仰する碑文をしたためたのでした。

その中で、お大師さまは恵果和尚がいかに清貧であり、正法を 伝えるに努力を惜しまなかったかを述べています。

何も持ちえず空っぽのままで入唐したけれど、得がたい教えを 十二分すぎるほど授かり持ち帰ることができた。

師の厚恩への尽 きることない感謝と慕念がこめられた言葉であり、またお大師さまの入唐求法のすべてを表す言葉です。

虚しく往きて實ちて帰る。

皆さまのお遍路の旅もそうであればいいですね。

そして、昨日より今日、今日より明日、明日よりも明後日と心がけながら日々をていねいに努め、生涯 を終えるとき、今生を實ち實ちて生ききることができたと思えるなら、これに勝る幸福な一生はないと思うのです。

四国第三十一番霊場 五台山 竹林寺
竹林寺の御朱印

ちなみに、去年誕生日に頂いた御朱印はこちら…


竹林寺の本殿

本堂

ご本尊は、行基様が作られた文殊菩薩様

日本三大文殊です。

本当は五十年に一度しか御開帳しないのですが、竹林寺開創1300年を記念して、今年の4/15〜5/14まで特別に御開帳されてます。

次の御開帳が大分先なので、文殊菩薩様にお会いしたい方は今の内に会っておいて下さいね🥰

私は前回の御開帳の時にお会いできましたが、今回もお会いしに行きます💕


竹林寺の末社

大師堂


竹林寺の塔

五重塔


竹林寺の地蔵

一言地蔵


竹林寺の像
竹林寺の仏像

五智如来


竹林寺の像

お地蔵様招き猫さん😺


竹林寺の歴史





竹林寺の仏像

ブッタドーム


竹林寺の仏像

中のお花もキレイでした✨


竹林寺の自然

近くには河津桜が咲いてました🌸


竹林寺の自然

河津桜アップ🌸



竹林寺の建物その他

虚空蔵菩薩様のお堂


竹林寺の自然

寺務所前の枝垂れ桜🌸


竹林寺の自然

枝垂れ桜アップ🌸


竹林寺の建物その他

三月は、こちらの中で堂本印象さんの襖絵と、庭園が見れました。


竹林寺の自然

山吹


竹林寺の自然

トサミズキ


竹林寺の自然

トサミズキ アップ


竹林寺の庭園

苔のお庭の前にあったお花


竹林寺の自然

苔のお庭に椿の花が落ちていて、キレイでした✨


竹林寺の自然

なんていうお花かは分かりませんが、可愛かったので📸


竹林寺の芸術

最後に、竹林寺のマンホール

すてき

御朱印

【令和四年三月二十二日参拝】竹林寺 開創千三百年記念御朱印
【令和四年三月二十二日参拝】竹林寺 開創千三百年記念御朱印
【令和五年三月二十二日参拝】竹林寺の御朱印(重ね御朱印二回目)
【令和五年三月二十二日参拝】竹林寺の御朱印(重ね御朱印二回目)

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
竹林寺の投稿をもっと見る38件
コメント
お問い合わせ