おおあさひこじんじゃ
おおあさひこじんじゃ
阿波一ノ宮として、「大麻はん」の名で親しまれている。
参拝:2019年08月吉日
8
参拝:2018年08月吉日
参拝:2018年05月吉日
住所 | 鳴門市大麻町坂東字広塚13 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 板東駅 |
行き方 | 藍住ICから車で15分
|
近くの駅 | ◼︎JR高徳線 ◼︎JR高徳線 ◼︎JR高徳線 ◼︎JR鳴門線 |
名称 | 大麻比古神社 |
---|---|
読み方 | おおあさひこじんじゃ |
通称 | 大麻はん |
拝観時間 | <開門時間> 午前6時から午後5時 |
御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 088-689-1212 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.ooasahikojinja.jp/ |
ご祭神 | 《主》大麻比古神,《配》猿田彦神 |
---|---|
ご由緒 | 神武天皇の御代、天太玉命の御孫 天富命 勅命を奉じて 洽く肥沃の地を求め 阿波国に到りまして、麻楮の種を播殖し、麻布木綿を製して 殖産興業の基を開き 国利民福を進め給ひ、その守護神として、太祖天太玉命を此の地に斎き祀る。
|
巡礼 | |
ご利益 | |
体験 |
住所 | 鳴門市大麻町坂東字広塚13 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 板東駅 |
行き方 | 藍住ICから車で15分
|
近くの駅 | ◼︎JR高徳線 ◼︎JR高徳線 ◼︎JR高徳線 ◼︎JR鳴門線 |