御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)

福井県の仏像の神社お寺まとめ13件
2023年11月28日(火)更新
「仏像を拝みたい」
仏さまの姿かたちを表わした仏像。
平安時代に作られたものが残っていたり、美しく優しいお顔立ちをしていらっしゃったりと、歴史的にも芸術的にも貴重なものです。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
福井県の仏像で有名なお寺13ヶ所をまとめて紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 121
- 801
門前がリニューアルされてきれいになり、御用達以外にも専用の宿泊施設「柏樹関」(はくじゅかん)ができました。
今月の三連休の際に、思わず永平寺門前まで行く機会があったので、紅葉の様子だけ見てきました🍁
一部は色付いてる、って感じでしょうか😅 
福井駅からバスで30分。今まで何度も福井に出張してきましたが、機会に恵まれず、今回初めて参拝できました。暑い日でしたが、約一時間寺内を... 
秋晴れの善き日、永平寺さんに参拝できたこと、心から感謝の気持ちで一杯です。🙌
初めてご縁いただいたのは、2007年(平成19...



福井県吉田郡永平寺町志比5-15
轟駅周辺
0776-63-3102
8:30〜16:30
年末年始など季節により変更あり(年中無休)
- 御朱印:あり
- 20
- 218
大徳山山頂にある奥の院と、山のふもとに建つ下宮からなる神社。天保 14 年(1843)に再建された社殿は、国の重要文化財。岡太神社は全国で唯一、紙の女神様を祀る。
【大瀧神社・岡太神社】
[御祭神]
大瀧神社:國常立尊・伊弉諾尊
岡太神社:川上御前(岡太大神)
御神体山:権現山
拝殿... 
【越前國 式内社巡り】
大瀧神社・岡太神社(おおたき~・おかもと~)は、福井県越前市大滝町にある神社。旧社格は県社。祭神は、國常立... 
越前国今立郡の式内社「岡本神社」の論社です。式内社の岡太神社と明治になるまで寺だった大瀧神社の二社合一で祀っています。地元では「紙の神...



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】越前国府の御朱印・御首題巡り |
福井県越前市大滝町23-10
武生駅周辺
0778-42-1363(越前和紙の里)
参拝自由
- 御朱印:あり
- 582
- 939
お参りいただいた方には楽しいひと時をすごしていただきます。
御朱印、各グッズ、坐禅体験などのご相談はLINE☟ 販売はBASEでも可能です。

不浄なるものを焼き尽くして下さる烏枢沙摩明王さま🔥🔥🔥
先月、我が家に「悪いウイルス🦠」がやって来まして…
連日、朝から晩... 
過去分御朱印投稿。
令和2年11月、福井県おおい町の臨済宗潮音院。
若狭観音霊場第28番と"紅葉"の御朱印いただきました🍁
3回... 
潮音院の御朱印パート18
八角形竹紙「仁者寿」
七夕「千里同風」
#潮音院ブログ
#潮音院
#七夕
#限定御...



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 若狭観音霊場 若狭観音霊場第番札所 |
福井県大飯郡おおい町本郷85-4
若狭本郷駅周辺
0770-77-0235
午前8:00から午後5:00まで。
※法務がある場合は対応できない…続きを読む
- 御朱印:あり
- 9
- 80
福井市民の憩いの場、足羽山のふもとにある静かなお寺です。どうぞお気軽にお訪ねください。
今月のお参りは、福井市の臨済宗妙心寺派瑞源寺卍
福井藩5代藩主松平昌親と、母の高照院の菩提を弔っています🙏
萩の寺として有名で何度... 
満開の萩を見に足羽山の麓にある瑞源寺さんを訪れました。
沢山の花を付けた萩は可憐に咲いています。
福井城から移築した本堂、書院... 
福井城の本丸御殿が移築された本堂 大奥御座が移築された書院まで、案内していただきました。
境内にお墓が沢山あったので、檀家寺です...



福井県福井市足羽5-10-17
商工会議所前駅周辺
0776-35-1868
参拝可能時間
午前9時~午後5時
萩の花が咲く境内の散策や本…続きを読む
- 御朱印:あり
- 18
- 96
当寺は飯盛山(いいもりやま)の中腹に位置する山寺です。
山号の深山が示すとおり麓の村落からも離れ、周囲が豊かな自然に囲まれ、静かな時間が流れる癒しの空間になっています。
境内にはお越し…もっと読む
【若狭國 古刹巡り】
飯盛寺(はんじょうじ)は、福井県小浜市飯盛にある高野山真言宗の寺院。山号は深山(しんざん)。本尊は薬師如来。... 
令和3年3月、小浜市飯盛(はんせい)の飯盛山(いいもりやま)中腹、高野山真言宗飯盛寺(はんじょうじ)。
若狭三十三観音霊場第24番。... 
深山という通りなかなかの山奥にあります。
何時もかんじますが、この様な山中に、よくぞ建てられたものだと感じます。



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 若狭観音霊場 若狭観音霊場第24番札所 |
福井県小浜市飯盛145-1
加斗駅周辺
0770-52-6692
09:00~17:00
- 御朱印:あり
- 4
- 16
現住職は日蓮宗の一級九識霊断師(くしきれいだんし)
人生相談
越前市の日蓮宗栄久寺は、JR武生駅から徒歩10分ほどの京町。総社大神宮の西100mです卍
大永5年(1525)の創建。
開山日要は... 
日蓮宗の寺院です。
最近良く伺う「弘法院大師堂」の御師匠のお寺です🙏🏻😀
気さくな住職でお話を聞かせて頂きました。
今の時代... 
あまりのお寺の多さに驚きご住職にお話をお聞きすることができました。
お城をを守るという事で、政治的にお寺を配置されたとの事。



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 縁切り | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 越前国府の御朱印・御首題巡り |
福井県越前市京町3-4-34
武生駅周辺
0778-22-2893
参拝可能時間 8時~20時
- 御朱印:あり
- 4
- 16
紫式部公園に隣接する明るいお寺です。
境内で四国八十八か所お砂ふみができます。
ご祈祷やご回向も随時受け付けております(予約制)。
越前市東千福町の真言宗国分寺派弘法寺卍
ホトカミサポーター「お気持ち特典」あり😄
昭和21年(1946)開創で、紫式部公園の東側... 
月額500円からホトカミを応援できる【ホトカミサポーター】の皆さまに、「お気持ちで特典」として、特別に【住職直筆カラフルミニ和紙 選べ... 
新しい形のお寺です。
子安観音がすばらしいです。



ご利益 | 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 【公式】越前国府の御朱印・御首題巡り |
福井県越前市東千福町17-22
武生駅周辺
0778-22-4664
参拝可能時間 8:00~17:00
対応できる時間 8:30~16…続きを読む
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
戦国武将・柴田勝家は現在の福井市で最期を迎えており、福井市内には柴田勝家ゆかりの神社お寺があります。
丹生郡織田にある劒神社は、織田信長などの織田一族発祥の地とされています。
戦国武将好きにとってはたまらない神社お寺が多い福井県で、寺社巡りをしてはいかがでしょうか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
