えいへいじ|曹洞宗|吉祥山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![]()
![]()
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

永平寺ではいただけません
広告
永平寺の御朱印・御朱印帳
限定 | |||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印の頒布場所 | 吉祥閣の御朱印所 | ||
御朱印帳 | 大サイズ(12×18)、寺社オリジナル | ||
参拝時間 | 8:30〜16:30
| ||
電話番号 | 0776-63-3102 |
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印(1種類)
永平寺で常時いただける御朱印は、1種類です。
500円
御朱印中央には「大本山 永平寺」の朱印が押されています。
「承陽殿(じょうようでん)」は、曹洞宗開祖「道元禅師」をおまつりする祖廟のこと。
授与場所・時間
御朱印は、拝観入口を入って右手にある御朱印所にてお受けできます。
拝観受付時間
・5~10月:8時00分~17時30分
・11~4月:8時30分~17時00分
詳しくは公式サイトをご確認ください。
御朱印帳
1,500円
18㎝×12㎝
杉の木に囲まれた唐門がデザインされた御朱印帳です。
唐門は勅使門とも呼ばれ、皇室からの使者を迎えるときに開かれた門でした。現在も皇族の入山時や貫首就任時など限られたときにしか開かれません。
表紙には「納経帖」「大本山永平寺」の文字が刺繍されています。
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
永平寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(194枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

18
0