御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
岡太神社・大瀧神社ではいただけません
広告

おかもとじんじゃ・おおたきじんじゃ

岡太神社・大瀧神社のお参りの記録(1回目)
福井県武生駅

投稿日:2023年04月18日(火)
参拝:2023年3月吉日
3
越前国今立郡の式内社「岡本神社」の論社です。式内社の岡太神社と明治になるまで寺だった大瀧神社の二社合一で祀っています。地元では「紙の神様」として崇敬されており、周辺には越前和紙の製造から始まった製紙会社が多く軒を連ねます。
岡太神社・大瀧神社(福井県)
《一の鳥居》
ここの扁額は「岡太神社」となっています。
これで岡太(おかだ)ではなく岡太(おかもと)なんですよね。
岡太神社・大瀧神社の鳥居
《二の鳥居と社号碑》
こちらでの扁額は2社の連名、反対に社号碑は大瀧神社となっています。
これは後の由緒書きによればかつては大瀧寺の摂社として岡太神社が祀られており、社勢としては大瀧神社の方が強く、こちらに県社の社格が叙されています。
岡太神社・大瀧神社(福井県)
《由緒書き》
こちらには権現山の山頂に奥宮があり、ここにあるのは里宮とされているのですが、権現山がどこなのかもわからず、同時に奥宮の場所もはっきりとは分かりません…少なくとも地図には載っていないようです。
岡太神社・大瀧神社(福井県)
《手水舎》
水は流れています。
岡太神社・大瀧神社(福井県)
《神門と回廊》
境内の広さだけでなく灯籠の数や回廊の長さなど、かなりの社勢と崇敬を集めていたことがわかります。
由緒書きにもある通り大蔵省の印刷局にわざわざ分社が置かれていたように、政府も注目するくらいの認知度があったようですね。
岡太神社・大瀧神社(福井県)
《祓殿》
岡太神社・大瀧神社(福井県)
《拝殿》🙏
この屋根下の龍や獅子、植物などの多くの彫り物で構成されています。
岡太神社・大瀧神社(福井県)
《本殿》
👁チェックポイント‼️
岡太神社・大瀧神社で最も有名なのこの重要文化財にもなっている拝殿・本殿です。数ある神社の建築様式の中でも特に複雑でありつつ豪華であると有名で、拝殿に負けず本殿も多くの彫刻が作られています。また、特に注目していただきたいのは本殿の前の屋根につく唐破風で、従来の三角ではなく2層の形をとっています。
岡太神社・大瀧神社(福井県)
《磐座の上の灯籠》
岡太神社・大瀧神社(福井県)
《観音殿》
参拝時は閉まってましたがたまに開いているようで、現在も内部はお寺の本堂のような形になっているようです。神仏分離後ではなかなか見られないですね。

すてき

みんなのコメント3件)

はじめまして
奥宮は二の鳥居反対側、抜けると公民館があります
そこから進むと奥宮入口がありました(熊出没多発の為入らないでください、という看板多数あり)

2023年04月18日(火)

こんにちは、ぬるかんぐうさん。
情報ありがとうございます。後ほど地図で確認すると大徳山の中に上宮本社(奥の院)とピンが打ってあったので、おそらくこれのことですね。里宮の当社も「下宮本」と呼ばれているようですし。
次回再参拝するときに行ってみようと思います。熊に気をつけながら💦

2023年04月18日(火)

はい、俺も今度福井に行く時は気をつけて訪れるようにします
そちらもお気をつけて( ¯꒳​¯ )ᐝ

2023年04月18日(火)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
岡太神社・大瀧神社の投稿をもっと見る22件
コメント
お問い合わせ