御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月]()

遠征⑮小江戸・川越『川越氷川神社』
多くの人ですごい賑わい (☉∀☉)
着物姿の若いカップルが微笑ましい境内♡
ちょっと並ん... 
川越氷川神社⛩️へ久しぶりにやって来ました☺️
川越総鎮守であり、縁結びの神様で有名です。
七五三シーズンですので、平日でもにぎや... 
川越城で少し休んで(休憩所の建物)から博物館の前を通りたしかこの辺りからから行けるんじゃないかな?と歩いてたら人がたくさんいて氷川神社... 
遠征⑪小江戸・川越『喜多院』~天台宗 星野山 無量寿寺 喜多院~
家康公の法要が行われた徳川家に縁が深いお寺✨御朱印も拝領 (*´... 
喜多院様に朝一番でお参りしました。
菊まつり開催でとてもステキなぁご縁を頂きまして誠にありがとうございます😊
ご本尊様が幸せになれます... 
川越に来たので喜多院さんにもお参りしました😊夕方からイベントがあるようで境内で準備がされていて、本堂も入れなくなるようでしたが、ギリギ... 
星野山中院。
中天長7年(830年)、無量寿寺として創建。
永仁4年(1296)、北院(現・喜多院)・中院・南院となる各房... 
前回訪問時は御朱印帳への記帳不可という貼り紙で遠慮したのですが、その後の他の方の投稿を見て再訪しました。
インターホンを鳴らして聞い... 
宗派は天台宗、ご本尊様は阿弥陀如来様。
天台宗の別格本山です。
西武新宿線本川越駅から徒歩15分位のところに居られます。
少...

広告
川越市の神社お寺ランキングTOP20(全103件)
2023年12月07日更新
「川越市の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
川越市の神社お寺103件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
川越市の神社お寺103件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 310
- 1630
ご縁を結ぶ「むすびcafe」とは?
川越氷川神社の鳥居を出た先の氷川会館1Fにあるのが、むすびcafe。 ここでは、専属シェフが作るランチ(和食の日・フレンチの日があ…もっと読む


埼玉県川越市宮下町2-11-3
本川越駅周辺
049-224-0589
8:00~18:00
- 御朱印:あり
- 243
- 1293
平成25年より始まった開運指南場も好評につき受付中。(週に4日間受付。水・木は午前11時~午後5時、土日祝日は午前10時~午後5時) 「むすひの庭」では、「開運」「縁結び」「神恩感謝」を表…もっと読む
遠征⑯小江戸・川越『川越熊野神社』
八咫烏様に烏天狗様✨ なで蛇様と宝池の銭洗い✨ 足つぼ健康法まで!魅力が詰まったワクワクの境内♪... 
川越熊野神社⛩️へやって来ました🎵
人気のかしや横丁の近くなので、人もたくさんです😃
秋詣の御朱印を頂きました🍁書き手さんが4人い... 
室町時代に紀州熊野本宮大社から分祀された神社⛩️
境内に入るとデッカイ八咫烏が👀います❗️
銭洗弁財天や厳島神社など沢山の境内社が鎮...



埼玉県川越市連雀町17-1
本川越駅周辺
049-225-4975
社務所受付時間 平日 9時半~午後5時
土日祝 …続きを読む
- 御朱印:あり
- 193
- 1030
徳川家ゆかりのお寺
川越大師・喜多院は川越の文化財の宝庫と呼ばれるほど多くの文化財が境内にあります。 そんな喜多院は、徳川家とも深いつながりをもちます。 境内には日…もっと読む


埼玉県川越市小仙波町1-20-1
本川越駅周辺
049-222-0859
- 御朱印:あり
- 185
- 1275
令和12年創建1000年記念大祭を迎えます。
「平安より連綿とつづく八幡さま つなごう未来へ鎮守さま」、皆さまのご参拝を心よりお待ちしております。
川越八幡宮⛩️へやって来ました🎵
大きな銀杏の御神木もまだ緑ですが、もう少しでしょう。
切り絵の御朱印は黄色とオレンジがあり、黄色にし... 
遠征⑨小江戸・川越『川越八幡宮』参拝☆
レトロな町並みを歩き~魅力的な寺社めぐりを楽しみました♪
色々と見どころの多い✨川越八幡... 
川越八幡宮に月参り⛩
11月の御朱印拝受。
今回、鳥居に鳩🕊のオブジェがいることに初めて気がつきました。



埼玉県川越市南通町19-1
川越駅周辺
049-222-1396
参拝は24時間可能(夜間22時までライトアップ)
授与所は9時~17時まで
- 御朱印:あり
- 30
- 200
川越茶・狭山茶の発祥の地
開山の際、円仁が京より茶の実を携え、境内に薬用として栽培したのが始まりで、30年ほど前までは境内にも茶畑があったという。境内にはその旨を記した石…もっと読む


埼玉県川越市小仙波町5-15-1
本川越駅周辺
049-222-2170
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
みんなの最新投稿|川越市
神社お寺からのお知らせ|川越市
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ