御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ
川越氷川神社ではいただけません
広告

かわごえひかわじんじゃ

川越氷川神社
埼玉県 本川越駅

御朱印

川越氷川神社

川越氷川神社

300円

川越総鎮守 氷川神社と書かれています。
右上の奉拝の文字の間に菱形の雲菱印が押されています。

八坂神社

八坂神社

300円

八坂神社は氷川神社の摂社です。
社殿は埼玉県指定有形文化財に指定されています。

三芳野神社

三芳野神社

300円

氷川神社から徒歩8分程の三芳野神社。
真ん中に梅の花があしらわれた印、右上の奉拝の文字の間にも梅の印があります。
こちらの参道にわらべ歌通りゃんせ発祥の由来があり、「通りゃんせ発祥の地」と書かれています。
三芳野神社ご不在の場合氷川神社でいただけます。

このほか、行事や神事、季節にあわせて、カラフルな限定御朱印が頒布されます。

川越氷川神社の限定御朱印の情報を書き込む

限定御朱印の書き込みについて

御朱印・御朱印帳をもっと見る|
479
御朱印について御朱印
あり

右上の参拝の文字の間には『雲菱印』が押されています。期間限定で、カラフルでアートな御朱印もいただけ…

限定
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

無料駐車場あり。第一駐車場/50台、第二駐車場/100台

川越氷川神社について

ご縁を結ぶ「むすびcafe」とは?


川越氷川神社の鳥居を出た先の氷川会館1Fにあるのが、むすびcafe。
ここでは、専属シェフが作るランチ(和食の日・フレンチの日がある)や季節限定スイーツなど、メニューが豊富です。
ランチでも、ほんのひと休憩でも立ち寄れるのが魅力的ですね。

関東屈指の縁結び神社


川越氷川神社は、縁結びの神様をまつる神社として、人気があります。
その由来は、川越氷川神社の神様が家族で構成されていること。
そして、夫婦の神様が2組含まれていることから、夫婦円満・縁結びの神様といわれています。

出雲ともつながりを持つ神社


川越氷川神社では、5柱の神様をまつっています。
スサノオとクシナダヒメノ、クシナダヒメの両親をまつる他、
その子であり、出雲大社の縁結びの神様としても知られているオオナムチをまつっています。

おすすめの投稿

yasumi
yasumi
2024年05月02日(木)
731投稿

本日ラストは川越八幡宮から川越氷川神社へ参拝⛩
縁結びで有名で女性の参拝者やカップル、外国の方が多い神社。
雨で参拝者少ないながらも、こちらが一番参拝者多いですね。
かわいい御朱印拝受してきました🙏

川越氷川神社(埼玉県)

暖かみのある光
皆さん写真撮ってました🤳

川越氷川神社(埼玉県)

大きな鳥居⛩

川越氷川神社(埼玉県)

手水舎

川越氷川神社(埼玉県)

拝殿
川越は着物姿の方が多いです♪

川越氷川神社(埼玉県)

戌岩
犬の横顔に見えますね

川越氷川神社(埼玉県)

御神木のどこかに

川越氷川神社(埼玉県)

ハートの形が❤️
向きが違うか

川越氷川神社(埼玉県)

護国神社

川越氷川神社(埼玉県)
川越氷川神社(埼玉県)

柿本人麿神社

川越氷川神社(埼玉県)

こちらの狛犬さんの頭の所が

川越氷川神社(埼玉県)

屋根から雨の滴💧が落ちてましたが、そのせいですかねー?
長い年月の成せる技?

川越氷川神社(埼玉県)

氷川神社の神紋
八雲のデザインですね

川越氷川神社(埼玉県)

おしゃれ

川越氷川神社の御朱印

かわいい見開きの御朱印拝受🙏
書き置きです。

もっと読む
投稿をもっと見る(380件)

歴史

古墳時代の欽明天皇二年九月十五日鎮座。
下って室町時代の長禄元年(1457)、川越城の築城に当たった太田資長(後の道灌)は篤く当社を崇敬し、献詠和歌を残している。
また、戦国時代の天文六年(1537)の合戦の様子を描いた「川越軍記」には、その当時も人々の参詣が盛んであったことが記されている。
小田原北条氏滅亡後の天正十九年(1591)以来、関東を支配した徳川氏は、重臣を川越城主として江戸北方の守りにつかせたが、以後、幕末まで歴代城主は藩領の総鎮守として当社を尊崇し、文禄四年(1595)酒井忠利が社領を寄進したのをはじめとして、その後老中松平信綱らが社領を加増、さらに寛永五年(1628)酒井忠勝が本殿を修理した。
その後老中柳沢吉保らが社殿の造営費の寄進や修理を行うなどし、嘉永二年(1849)松平斎典の寄進により現在の本殿が竣工している。

歴史をもっと見る|
23

川越氷川神社の基本情報

住所埼玉県川越市宮下町2-11-3
行き方

JR川越駅より東武バスにて約10分、「川越氷川神社」下車すぐ

アクセスを詳しく見る
名称川越氷川神社
読み方かわごえひかわじんじゃ
通称お氷川様
参拝時間

8:00~18:00

御朱印あり

右上の参拝の文字の間には『雲菱印』が押されています。期間限定で、カラフルでアートな御朱印もいただけます。

限定御朱印あり
御朱印の郵送対応なし

御朱印帳あり
電話番号049-224-0589
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www.kawagoehikawa.jp
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神《主》素盞嗚尊,奇稲田姫命,大己貴命,脚摩乳命,手摩乳命
創建時代541年(欽明天皇2年)
ご由緒

古墳時代の欽明天皇二年九月十五日鎮座。
下って室町時代の長禄元年(1457)、川越城の築城に当たった太田資長(後の道灌)は篤く当社を崇敬し、献詠和歌を残している。
また、戦国時代の天文六年(1537)の合戦の様子を描いた「川越軍記」には、その当時も人々の参詣が盛んであったことが記されている。
小田原北条氏滅亡後の天正十九年(1591)以来、関東を支配した徳川氏は、重臣を川越城主として江戸北方の守りにつかせたが、以後、幕末まで歴代城主は藩領の総鎮守として当社を尊崇し、文禄四年(1595)酒井忠利が社領を寄進したのをはじめとして、その後老中松平信綱らが社領を加増、さらに寛永五年(1628)酒井忠勝が本殿を修理した。
その後老中柳沢吉保らが社殿の造営費の寄進や修理を行うなどし、嘉永二年(1849)松平斎典の寄進により現在の本殿が竣工している。

体験結婚式七五三食事・カフェ御朱印お守り

Wikipediaからの引用

概要
氷川神社(ひかわじんじゃ)は、埼玉県川越市宮下町にある神社。埼玉県さいたま市大宮区の氷川神社と区別するため、川越氷川神社と称されることもある。なお、川越市内に氷川神社は当社を含めて14社ある。
歴史
歴史[編集] 541年(欽明天皇2年) 入間川で夜な夜な光るものがあり、これを氷川神の霊光だと捉え、当地に氷川神社を勧請したと伝えられる。 1457年(長禄元年) 河越城を築いた太田道灌は当社へ詣で、和歌を残している(「老いらくの 身をつみてこそ 武蔵野の 草にいつまで 残る白雪」)。 川越藩歴代藩主の崇敬を受け、酒井忠勝、堀田正盛、松平斉典が社殿造営を行った。 旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社である。 1948年(昭和23年) 境内より祭祀用の石剣が発掘され、当地では5世紀を中心とする古墳時代に集落が形成され、祭祀が行われていたことが判明した[1]。 2003年(平成15年) ...Wikipediaで続きを読む
行事
祭事・年中行事[編集] 良縁祈願祭:毎月八日八時八分および毎月第四土曜日八時八分に斎行(八が末広がりの縁起の良い数のため。申込多数の場合は同日八時三八分にも斎行)。詳しくはホームページを参照。 川越氷川祭:1652年(慶安4年)、川越藩主・松平信綱時代に開始された。毎年10月14日・15日に開催されていたが、1997年(平成9年)より10月第3土曜日・日曜日へ変更となった。29基もの山車を有し、毎年15基前後が隔年で曳き回される。 お衾替神事:12月28日に行われる神事。本殿内陣に紅白の絹を捧げる。 大祓:7月31日・12月31日に斎行。日頃の身の穢れを洗い流す祭事。 縁むすび風鈴:20...Wikipediaで続きを読む
引用元情報氷川神社 (川越市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%B0%B7%E5%B7%9D%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E5%B8%82%29&oldid=101990838
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ