御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能にお天気はどこまで持つかなぁ…
綺麗な風車🌀にテンションも上がる🎵
義経伝説もある神社。
長い階段は二社目。旭川は階段の神社が少な... 先週の3連休も北海道へ🛫
秋の行楽シーズン、温泉へGo🚗
まずは腹拵えで東神楽のミシュラン掲載のお蕎麦屋さんへ
と思ったら1時間待ち... 東神楽神社〜美瑛から旭川郊外ヘ。アイヌ語で「神々の遊ぶところ」との意味を持つ「神楽」なる地名も素敵ですし、義経伝説もある場所。高台の静... 北海道北海道上川郡東神楽町南1条東1丁目2-2網走三吉神社⛩️参拝です😊
こじんまりとした神社ですが
とても綺麗な境内です
宮司さんもとても親切な方で
楽しい時間を過ごしま... 旅行の際に立ち寄りました。 網走方面へ神社巡りです。
網走三吉神社では参拝をしていると、宮司さまが「御朱印かい?」と声を掛けて頂き、直書き御朱印をいただきました。 北海道網走市海岸町4−9お天気に恵まれたので気ままにドライブ参拝🚗
帯広神社さんから車で20分ほど。
幕別神社さんに到着です。
現在は神職さんが常駐されて... 幕別町本町にある幕別神社。町役場や町民会館のすぐ近くにあります。
境内にはタンポポが広がっていて末社の御稲荷様があります。
比較的... 幕別神社さん⛩参拝です😊
神社がとても個性的な造りです
同じ境内に稲荷神社もあります
御朱印をもらいに社務所に
御朱印をお願い... 北海道中川郡幕別町本町148雨の参拝☔
神居神社さんです。
前回向かった時は道が通行止めになっていて迷ってしまい辿り着くことができず。
今回は別の道から行けるとわ... 旭川に来てこんなに登ったのは初めてだったなぁ…と改めて写真を見て思いました😅
嘘です。降りただけです。
お正月は御朱印をい... 神居神社祭の日に参拝。
普段は無人の神社もこの日は氏子さん達が来ていて絵馬などの授与品を用意されていました。参拝される方も何人かお見... 北海道旭川市神居町神岡331参拝し御朱印頂きました。 「狩太」とは「ニセコ」の旧名称で「真狩別太」が省略されて地名となり、「狩太」になり、真狩別太もアイヌ語源なのですが、狩太をそのまま和訳... 家族旅行の際に初めて参拝させて頂きました。
外には可愛いわんちゃんが遊んでました!
北海道虻田郡ニセコ町本通218帯広市内から40〜50分で清水神社さんに到着
きもちのいい晴天の朝のお詣りでした。 帯広に向かう途中、清水神社に立ち寄りました。
社殿の周囲には神社林がないため、広々と感じます。
参道脇には狛犬が2組ありました。
... 清水神社の御霊分けが 人舞神社とされるので、
清水神社の宮司さんにはいつもお世話になってます。 北海道上川郡清水町北3条西2丁目2出張の帰り道にお詣りしました。御朱印は書き入れていただきました。 清水神社の宮司さんの息子さんが宮司してます。
と言うかお父様を清水神社に出向してもらった。
こちらの神社も高~い日章旗があります。 上士幌神社⛩️参拝です😊
ナビで向かうと国道から入るかたちになるので社務所は階段を降りた所にあります
社殿横には気球の絵馬があり色... 北海道河東郡上士幌町字上士幌東4線243-9渡島半島南部⑲『鹿部稲荷神社』松前神楽は国指定重要文化財。 新しく綺麗な社務所で素敵な御朱印を拝領。ちょっとお願いがありお尋ねしたとこ... 安永9年6月10日漁業守護神として松前藩領主松前道長公に請願。社殿の建築落成の上御霊代の御遷座祭を斎行する。文化3年7月8日社殿の腐朽... 鹿部稲荷神社⛩参拝です😊
参拝を終えて御朱印を頂きに社務所に
入るとなんと‼️
えぞみくじの多楽呼『タラコ』みくじが今年から仲間... 北海道茅部郡鹿部町宮浜321『京極八幡神社』参拝
夏の羊蹄山が見たくて春に続きまた名水の郷を訪れました。木々に囲まれ苔むした階段を上がっていると、蝉の鳴き声が... 早朝出発で三島さんちの芝桜🌸を見た帰り道に久しぶりに立ち寄りました。まだ早い時間だったのでお参りだけ。三島さんちの芝桜庭園では羊蹄山が... 参拝して御朱印頂きました。 北海道虻田郡京極町京極621
【北海道 古社巡り】
石狩八幡神社(いしかり・はちまん~)は、北海道石狩市辨天町にある神社。旧社格は郷社。祭神は誉田別命、倉... 『石狩八幡神社』安政5年(1858年)蝦夷地惣鎮守として創建。
沢山の兼務社がありお忙しい中を対応していただき、素敵な御朱印と栞を拝... 石狩八幡神社⛩参拝です
前回は宮司さんが留守の為御朱印が
頂けなかったので今回は前もってお電話で
確認してからの参拝になりました... 北海道石狩市弁天町1ぐるりオホーツク①『遠軽神社』参拝
真っ赤に染まった風情ある境内🍁
こんな場所があったかと驚く美しさ!!
鮮やかな紅葉が最... 遠軽町宮前町にある遠軽神社。
瞰望岩の近くにあり隣には真言寺さんがあります。緑に囲まれた境内にある大きな社殿は威厳を感じさせます。丁... 巌望山真言寺のすぐ近くに遠軽神社があります。
車を移動して、遠軽神社に参詣しました。
遠軽神社の背後には瞰望岩がそびえており、... 北海道紋別郡遠軽町宮前町2-30上常呂神社⛩️参拝です😊
周りが林に囲まれていてとても静かな場所です
とても優しい宮司さんでその人柄がでているような
神社でした 林に囲まれた穏やかな時間が流れる神社です。
白銀に輝く鳥居が特徴的。
上常呂金比羅神社の御朱印も頂けるのですが参拝がまだだったので... 小学校の向側にある神社 北海道北見市上ところ30番地1猛暑日☀十勝夏詣③『足寄神社』
念願の御朱印を拝領ヽ(*´∇`)ノ
個性的な狛犬さんにも会えて嬉しい♪
特色あるデザインと繊細... 本別から足寄に車で移動し、足寄神社社務所前に車を停めました。
一の鳥居をくぐるとすぐ手水舎があります。
こちらで手水を使い、参道の石... 足寄神社へ参拝しました。
暑い日でしたが心地よい参拝が出来ました。 北海道足寄郡足寄町里見が丘12番地2参拝と温泉の連休④『女満別神社』
女満別空港の近くにある狛犬さんが魅力的な神社さん♪
御朱印にはご当地感ある飛行機✨なんとも嬉しい... 大空町女満別公園にある女満別神社。
元々この一帯は女満別公園という公園だったそうで現在は地名として残されています。
手水が何故か公... 女満別神社⛩️神社参拝です😊
とても広い境内ですが
剪定がされている植木が見応えがあり綺麗でした
狛犬の顔がまた愛嬌のある顔付き... 北海道網走郡大空町女満別公園2-2-1黒住神社⛩参拝です😊
こじんまりした神社ですが
扁額がブルーでとてもオシャレです
黒住神社☆パワースポットとのことで、旭川神社ヘ向かう途中に参拝させていただきました🙏
神社脇に車を駐車してバックミラーを見るとパ... 友達のお店の近くでビックリしましたが(笑)
地域が守られてる感がありましたよー 北海道旭川市豊岡2条5丁目4-3本別神社を参拝しました。大木もあり自然に囲まれていました。 11時前に本別の道の駅に到着し、早速歩き始めました。
とはいえ、目的の本別神社は、道の駅のすぐ裏にあります。
すぐに到着しました。
... 本別町朝日町にある本別神社。道の駅の近くにあります。
境内には色々なお花が咲いていて綺麗でした。社殿からの景色も町が見渡せて良かった... 北海道中川郡本別町朝日町5-1函館市湯川町にある浄土宗のお寺。
自由にくつろげるフリースペースには切り絵やイラストなどが飾られ様々な授与品なども置かれています。お... 湯川寺の境内には三十三観音様が安置されています。
これは昔函館山にあったものが陸軍の要塞となっていた時代に湯川村内に遷座した後、こち... 湯川町にある浄土宗のお寺。
北海道r83の北側。周囲は湯の川温泉。
駐車場境内。
「浄土宗 瀧澤山 湯川寺」の石標、立派... 北海道函館市湯川町3-35-10喜茂別神社さん
国道230号線沿いに鳥居があります。
階段を登った先に社務所や手水があり、拝殿は更に階段を登った高い場所にあります。... 初参拝して御朱印頂きました。
羊蹄山がなまら綺麗でした! 友人がおしゃれな狛犬を楽しみにしていた神社。広いそして高い。社務所の前に🚗が一台。ドラム缶からは煙。きっと宮司さまはいらっしゃると信じ... 北海道虻田郡喜茂別町字喜茂別323番地
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
病気平癒の北海道の神社お寺まとめ145件!病気や怪我の回復をお願いしよう(5ページ目)(5ページ目)
2025年01月29日(水)更新
- 御朱印:あり
- 23
- 203
西聖和駅周辺
0166-83-2736参拝可能時間
随時お参り戴けます
対応できる時間
午前9時~午後5…続きを読む
- 御朱印:あり
- 22
- 198
春は野花や桜から始まり、ツツジやボタン、アジサイ、秋にはイチョウやモミジが色付き四季折々楽しめる【花の寺】として有名。夏詣③葵紋の蝦夷三官寺『有珠善光寺』
花のお寺は紫陽花の季節💠今年も綺麗!
茅葺き屋根の御本堂も素敵✨ヽ(*´∇`)ノ
15... 善光寺まで足を伸ばしました。初めてのお参りです。
道の駅「あぷた」は何度も立ち寄ってますのに🙇
駐車場もいっぱいでした。自然と... 初めて立ち寄らせて頂きました。
歴史ある造りがとても素敵です。
紫陽花もたくさん咲いていたり、山の方に入るとまた素敵な風景が見られ...
北海道伊達市有珠町124有珠駅周辺
0142-38-20079時から17時
- 御朱印:あり
- 12
- 74
網走駅周辺
0152-43-2477参拝:24時間
- 御朱印:あり
- 14
- 73
幕別駅周辺
0155-54-2704- 御朱印:あり
- 12
- 93
神楽岡駅周辺
0166-74-663424時間
- 御朱印:あり
- 11
- 45
ニセコ駅周辺
0136-44-2732参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 11
- 64
十勝清水駅周辺
0156-62-2229- 御朱印:あり
- 11
- 47
利別駅周辺
01564-2-2214- 御朱印:あり
- 12
- 101
鹿部駅周辺
01372-7-2149御朱印/8:00~18:00
参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 13
- 117
倶知安駅周辺
0136-42-2029参拝/24時間
- 御朱印:あり
- 10
- 74
石狩太美駅周辺
0133-62-3006授与所:9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 12
- 106
遠軽駅周辺
0158-42-2774参拝:24時間
- 御朱印:あり
- 10
- 67
西北見駅周辺
0157-39-3502参拝:24時間
- 御朱印:あり
- 10
- 73
利別駅周辺
- 御朱印:あり
- 11
- 126
女満別駅周辺
0152-74-2384参拝:24時間
- 御朱印:あり
- 12
- 48
旭川四条駅周辺
0166-31-6856参拝:24時間
- 御朱印:あり
- 10
- 80
池田駅周辺
0156-22-2038- 御朱印:あり
- 12
- 65
湯の川駅周辺
0138-57-6449北海道は月参りも盛んな地域であり、午前中は法務で不在のことが多いです…続きを読む
- 御朱印:あり
- 9
- 58
比羅夫駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
古くはアイヌの人々が暮らす土地であったことから、明治以降、屯田兵などの入植者によって建てられた神社やお寺が多いです。
独特の歴史と豊かな自然、雪景色の美しい北海道で、寺社巡りはいかがですか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ