御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

にせこかりぶとじんじゃ

ニセコ狩太神社
公式北海道 ニセコ駅

歴史

明治29年開拓当時岩手県人松岡陸三の奉斎による。明治37年社地700坪を献じて神社(社殿)を建立す。大正4年11月5日神社創立を出願、大正5年5月許可を得て本神社の創立を見るに至る。大正14年7月21日社殿改築の許可を得同年9月7日現在の神明造に社殿落成。その後村民の崇神年毎に篤く基本財産造成境内地拡張により大正15年8月22日村社に列格。昭和3年9月7日神饌幣帛料供進指定神社となる。終戦後国家管理をはなれ、昭和28年宗教法人となり現在に至る。
合併により合祀された歴史をもつ御祭神
菅原道真公 昭和17年9月合祀

歴史をもっと見る|
1
名称ニセコ狩太神社
読み方にせこかりぶとじんじゃ
参拝時間

参拝/24時間

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0136-44-2732
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神大己貴命(おおなむちのみこと)
少彦名命(すくなひこなのみこと)
保食神(うけもちのかみ)
埴安姫神(はにやすひめのかみ)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
ご由緒

明治29年開拓当時岩手県人松岡陸三の奉斎による。明治37年社地700坪を献じて神社(社殿)を建立す。大正4年11月5日神社創立を出願、大正5年5月許可を得て本神社の創立を見るに至る。大正14年7月21日社殿改築の許可を得同年9月7日現在の神明造に社殿落成。その後村民の崇神年毎に篤く基本財産造成境内地拡張により大正15年8月22日村社に列格。昭和3年9月7日神饌幣帛料供進指定神社となる。終戦後国家管理をはなれ、昭和28年宗教法人となり現在に至る。
合併により合祀された歴史をもつ御祭神
菅原道真公 昭和17年9月合祀

体験御朱印お守り

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ