御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![志波彦神社・鹽竈神社の建物その他]()
![志波彦神社・鹽竈神社の鳥居]()
![志波彦神社・鹽竈神社の御朱印]()

ホトカミサポーターの皆さま
新年明けましておめでとうございます🎍
皆さまにとって素晴らしい一年になりますように😄
新年最初の... 
所在地 :宮城県塩竈市一森山1番1号
主祭神 :塩土老翁神、武甕槌神、経津主神
社 格 :陸奥一ノ宮
創 建 : 藤崎... 
紫神社の次に鹽竈神社・志波彦神社を参拝しました。 今日は、車での参拝だったので第一駐車場に車を停め参拝したので近くの紫波彦神社から参... お参りの記録・感想(238件)![金蛇水神社の本殿]()
![金蛇水神社の鳥居]()
![金蛇水神社の御朱印]()

平日の小雨降る中での参拝でしたが、やはり昨年の参拝の時よりも格段に参拝客が多く、アジア系の観光客もいました。 
金蛇水神社
3月の参拝行ってきました!土曜日ってこともあり、沢山の人が!今年は凄い! 
雪吊りライトアップ2025 お参りの記録・感想(695件)![宮城縣護國神社の建物その他]()
![宮城縣護國神社の鳥居]()
![宮城縣護國神社の御朱印]()

✡️仙台六芒星 仙台結界を巡る①✡️
⭐️✨仙台城本丸✨⭐️
久しぶりに仙台六芒星✡️を巡りました👏
スタートは起点となる仙台城本丸... 
陸奥總社宮の次に宮城縣護国神社を参拝しました。 護国神社用の御朱印帳を購入したので書入れて頂こうと参拝しましたが残念ながら書置き御朱... 
宮城縣護國神社にお詣りしました。 お参りの記録・感想(184件)![竹駒神社の本殿]()
![竹駒神社の山門]()
![竹駒神社の御朱印]()

昨日も竹駒神社を投稿しましたが別の神社の所に投稿していたのを気が付いたので一度削除しましたので二度目の投稿になります。 何で投稿中に... 
何十年ぶりのお参りになりました。
大きな鳥居、山門、社殿、日本三大稲荷の竹駒神社です。 
💛
岩沼市にある《竹駒神社》を参拝🐈⬛ 𓂃 .·˖⟡
古来より日本三稲荷のひとつに数えられており、極めて霊験あらたかな神社と崇めら... お参りの記録・感想(174件)![仙台東照宮の本殿]()
![仙台東照宮の鳥居]()
![仙台東照宮の御朱印]()

🟣仙台東照宮と周辺を巡る①🟣
本日は、徳川家康公のお力をあやかりに『仙台東照宮』へ参拝にあがりました👏
正月三が日の最終日、参拝客... 
仙台東照宮に参拝致しました🙏 
二柱神社参拝後、今度は仙台東照宮へ。
なかなかお参りできなかったのですが、ようやくお参りすることができました。
境内は街中にあるにも... お参りの記録・感想(153件)![青葉神社の本殿]()
![青葉神社の鳥居]()
![青葉神社の御朱印]()

仙台の中心部より少し北へ行った所にある。御祭神は仙台藩祖である伊達政宗公。社殿はもともと仙台城内にあったが維新で廃城になった後、明治7... 
仙台藩祖 伊達政宗公へ新年のご挨拶ということで仙台市青葉区に鎮座されます『青葉神社』へ参拝にあがりました👏
仙台六芒星✡️(仙台結界)... 
宮城県仙台市青葉区青葉町に鎮座する神社で、1874年に創建された。
武振彦命(たけふるひこのみこと=伊達政宗の神号)を祀る。
江戸時代... お参りの記録・感想(124件)
![坪沼八幡神社の建物その他]()
![坪沼八幡神社の山門]()
![坪沼八幡神社の御朱印]()

お参りに行ってきました。
一枚絵目の写真(参道)は前の写真になりますが、表参道登ると八十九(厄)を避けてと看板。
いつも数えて上がっ... 
**.参拝きろく**.
つながる空色御朱印 
全て4月の絵柄の御朱印です
禄は、かざすと透ける薄い和紙に箔押しを施したものになっております。
金色の墨で、お名前と日付をお書きし... お参りの記録・感想(136件)![熊野那智神社の本殿]()
![熊野那智神社の鳥居]()
![熊野那智神社の御朱印]()

所在地 : 宮城県名取市高舘吉田字舘山8
祭 神 : 羽黒飛龍神
熊野夫須美神
御神体 :
社 ... 
🟣🐦⬛熊野三社を巡る③🐦⬛🟢
ラスト三社目は⭐️✨熊野那智神社✨⭐️
熊野信仰の本拠地は、紀伊国(和歌山県)の熊野三社です。熊... 
熊野那智神社に参拝致しました🙏
到着が4時ちょい過ぎで社務所の入り口に「本日終了」の文字が…💧 まわりを見渡したら本殿の戸締りをしてる... お参りの記録・感想(59件)![鹿島台神社の本殿]()
![鹿島台神社の鳥居]()
![鹿島台神社の御朱印]()

🙏 
鹿島台へインドネシア料理とトマトソフトクリームを食べに出掛けました。お店に行く前に鹿島台神社へご挨拶します。
木彫りのアマビエさんがと... 
12月御朱印も二種の書置き御朱印を
頒布予定です。
【クリスマス御朱印】と【雪と兎御朱印】
頒布は12月1日より
... お参りの記録・感想(343件)![正一位 若草稲荷神社の本殿]()
![正一位 若草稲荷神社の鳥居]()
![正一位 若草稲荷神社の御朱印]()

宮城県登米市東和町に鎮座してる、正一位若草稲荷神社、バイク神社としても有名、どんな神様かと調べてみました、天延3年(975年)に御創建... 
🙏 
猫がたくさんいて可愛かったです!御朱印も8種類の中から選べます。どれも可愛いので迷いました🥰 お参りの記録・感想(91件)![津島神社の本殿]()
![津島神社の鳥居]()
![津島神社の御朱印]()

宮城県登米市に鎮座する津島神社🙏
稲穂が揺れる田園と流れる雲を眺めながらのドライブ🚙…気持ちよく参拝させていただきました🤗

今年の干支御朱印を頂いてきました☺️切り絵かなぁと思っていましたら、切り絵の印刷でした😅
いつもながら素晴らしい彫刻を堪能してきまし... 
今日は病院の診察で仕事を有給取ってお休み😖そして午後から神社巡り⛩️
宮城県登米市にある津島神社を参拝👏(再訪)
疫病厄除けにご利益が... お参りの記録・感想(41件)![仙台八坂神社の本殿]()
![仙台八坂神社の鳥居]()
![仙台八坂神社の御朱印]()

✨陸奥国一宮 鹽竈神社の摂社を巡る①✨
『鹽竈神社・志波彦神社』の摂社は、1877年(明治10年)3月21日、密接不離の関係にあ... 
春の限定御朱印 
由緒
文治5年(1189年)6月7日、高森城主・伊達家景が京都の祇園から勧請し、始めは岩切村余目家の城内に鎮座し、圭田・二十石を納む。... お参りの記録・感想(105件)![諏訪神社の本殿]()
![諏訪神社の鳥居]()
![諏訪神社の御朱印]()

8月にお参りしてきました🙇
息子の試合勝利をお願いしてきました🙇オルゴナイトのお守りも購入😊
かき氷、抹茶ラテ美味しくいただきました✨ 
繋がる空色御朱印3社目の諏訪神社⛩️
初詣の時は御朱印巡りで頭がいっぱいだったので、今回はゆっくりと参拝できました😆 
竹駒さんの後に参拝に伺いました。
住宅地にあるのですが、やはり別な空間がありますね。
参拝して授与所に行って御朱印悩み直書きで2種と... お参りの記録・感想(48件)![大國神社の建物その他]()
![大國神社の鳥居]()
![大國神社の御朱印]()

仙台市青葉区に鎮座する大國神社🙏
今冬、みぞれが降る中参拝しました🌂
人影のない静かな境内を満喫しました🤗 
おまいりしてきました😊天気も良く、気持ち良くお参りができました☀️社殿近くに駐車場もあります。 
🟣幸せへの道しるべの神🟢
⭐️✨大國神社✨⭐️
仙台市青葉区芋沢に鎮座する『大國神社』を参拝致しました👏
大國主大神を主祭神... お参りの記録・感想(26件)![諏訪神社の建物その他]()
![諏訪神社の鳥居]()
![諏訪神社の御朱印]()

🟢源頼朝ブランドの神社🟣
⭐️✨国分一宮 諏訪神社✨⭐️
仙台市青葉区上愛子に鎮座する諏訪神社に参拝致しました👏 凄く暑い日💦... 
仙台市青葉区に鎮座する諏訪神社🙏
昨年末に参拝しました🤗
青葉区はとても広く、同じ仙台市でも知らない場所がたくさんあることに気付かされ... 
仙台に行くときにいつも通っている道を少しずらした位置にあり、こんなところに神社が❕と驚きました。こんな交通量が多いそばでも、がらりと雰... お参りの記録・感想(27件)![山神社の建物その他]()
![山神社の鳥居]()
![山神社の御朱印]()

🙏 
伊達家も信仰を寄せた山の神、安産や良縁の神社とのこと。境内に回遊式の庭園あり 
思いがけず側を通ったので、引き返してお参りしました🙇四季の花が楽しめるようです✨今は、藤の花が綺麗に咲いていました🌸
本殿の彫刻見事... お参りの記録・感想(22件)
![早馬神社の建物その他]()
![早馬神社の鳥居]()
![早馬神社の御朱印]()

7月1日より8月31日まで夏詣限定御朱印を授与いたします。
夏詣の御朱印は『気仙沼の海、風鈴とスイカ』が描かれております。
夏詣期... 
早馬神社に参拝に行ってきました^_^ 
お昼過ぎに仙台を出て2時間ちょいとかかってたどり着きました。海の近くにある神社です。梶原景時公の兄の子孫の方が神職をされているとの事で... お参りの記録・感想(59件)![米川八幡神社の本殿]()
![米川八幡神社の鳥居]()
![米川八幡神社の御朱印]()

🙏 
所在地 : 宮城県登米市東和町米川字西綱木3
御祭神 : 応神天皇
御神体 :
創 建 : 1062年

若草稲荷神社で御朱印頂きました。 お参りの記録・感想(35件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
お宮参りにオススメの神社お寺まとめ31件!赤ちゃんの健やかな成長を祈願しよう
2025年04月02日(水)更新
「お宮参りに行きたい」
赤ちゃんが生まれて約1ヶ月後に、地元の神社お寺にお参りするお宮参り。
神さまに無事生まれてきたことを感謝し、子どもの健やかな成長を祈ります。
そこで、日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
宮城県のお宮参りができる神社お寺31ヶ所をまとめて紹介します。
目次
本塩釜駅約788m/御朱印あり



宮城県塩竃市一森山1-1
岩沼駅約2446m/御朱印あり
水神は古来、蛇・龍として姿を顕すと云われ、古くより商売繁盛・金運円満・厄除開運の神社として、「金運商売の大神」「水清き花の社」のかなへび様、と崇敬さ…もっと読む



宮城県岩沼市三色吉字水神7
広瀬通駅約2066m/御朱印あり
- 1028
- 239
青葉山仙台城跡にある神社さまです。



宮城県宮城県仙台市青葉区川内1番地
岩沼駅約834m/御朱印あり



宮城県岩沼市稲荷町1-1
東照宮駅約363m/御朱印あり



宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1
北仙台駅約562m/御朱印あり



宮城県仙台市青葉区青葉町7-1
愛子駅約9168m/御朱印あり
受付・御奉仕時間等
【完全予約制】
三日前までにご予約ください。
御祈祷は午前9時から午後4時半まで受付・御奉仕しております。
なお、玉串料は五…もっと読む



宮城県宮城県仙台市太白区坪沼舘前東69
富沢駅約4073m/御朱印あり



宮城県名取市高舘吉田字舘山8
鹿島台駅約1025m/御朱印あり



宮城県大崎市鹿島台広長字鹿島14
石越駅約15005m/御朱印あり
【稲荷大明神】
衣食住の安泰を御護り下さいます。(商売繁盛、五穀豊穣、海上安全祈願を執り行っております)
【夫婦稲荷大明神】
縁結び夫婦円満を御護…もっと読む



宮城県登米市東和町米川字西綱木3
新田駅約7405m/御朱印あり
御拝殿内部、結舎の撮影禁止、本殿外観、境内の禁止箇所以外の撮影は可との事
但し社務所に一言撮影の可否を確認してからお願いしますとの事です。



- 登米五社参りの一社
宮城県登米市迫町佐沼西佐沼147
岩切駅約944m/御朱印あり



宮城県仙台市宮城野区岩切字若宮前11-7
太子堂駅約626m/御朱印あり



宮城県仙台市太白区郡山5-13-8
愛子駅約5227m/御朱印あり



宮城県仙台市青葉区芋沢末坂27-14
愛子駅約821m/御朱印あり
- 222
- 77



宮城県仙台市青葉区上愛子字宮下40
小牛田駅約1742m/御朱印あり
- 144
- 35
安産祈願で有名、週末は駐車場にガードマンがいます。
初夏には、参道と庭園は紫陽花が数多く咲きますよ♪



宮城県遠田郡美里町手飼字斎ノ台37
気仙沼駅約6919m/御朱印あり
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の1人である梶原景時公ゆかりの早馬神社。梶原景時公の兄である梶原景実(専光房)により創建され、以来、連綿と梶原氏直系子孫…もっと読む



宮城県気仙沼市唐桑町宿浦75
石越駅約14755m/御朱印あり
【米川八幡神社の社殿】
本殿につきましては、寛政6年(1794年)に建替えされ、嘉永5年(1852年)に奉納された「花天井」をはじめ本殿内外に…もっと読む



宮城県登米市東和町米川字西綱木3
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
宮城といえば戦国武将・伊達政宗が有名でしょう。
伊達政宗ゆかりの神社お寺が多くあり、亀岡八幡宮や青葉神社、瑞巌寺では伊達の家紋の入った御朱印や御朱印帳をいただくことができます。
東北一の大都市を有しながら、自然の美しい景観も楽しむことのできる宮城県で、寺社巡りをしてはいかがでしょうか。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ