御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![【4月限定】桜と観音さま]()
![【春限定】薬師さま特別御朱印「お姫さまの祈り」]()
![【春限定】特別御朱印「桜と開運の三面大黒天」]()
![伊佐爾波神社の本殿]()
![伊佐爾波神社の鳥居]()
![伊佐爾波神社の御朱印]()

道後温泉からほど近い高台に鎮座する千年以上の歴史がある神社になります。
道後温泉から歩いてお参りしようとすると135段の石段が待... 
今日も仕事帰りに参拝
産土さまです
本当は昨日に行こうと思っていましたが石段の中ほどまで参拝の行列ができていて断念しました
昨日... 
【伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)】
伊佐爾波神社は、愛媛県松山市桜谷町、道後温泉近くの道後山の東南端に鎮座します。社伝によると仲哀... お参りの記録・感想(72件)![石鎚神社の本殿]()
![石鎚神社の山門]()
![石鎚神社の御朱印]()

石鎚山大権現をお参りして 少し納得がいかなかったので すぐ近くにある口之宮本社にお参りしました。こちらにお参りすれば 何かわかるかなと... 
お参りしました🙏 中宮 成就社へお参りするのはちょい無理だなと口之宮 本社へ😁桜門の前に置かれた参拝者用杖にビビる😨 
初詣以来の参拝です
初詣のときには参拝者がかなり多く混雑していましたが、この日はゆっくり見て回れました
お参りの記録・感想(48件)![吹揚神社の建物その他]()
![吹揚神社の鳥居]()
![吹揚神社の御朱印]()

今治城見学の際に参拝しました。吹揚神社は、往古より今治市内各所に御奉祀されていた神明宮、座王八幡宮、蛭子宮、厳島明神の四社をまとめて、... 
今治城内にある吹揚神社を参拝しました
かつて今治にあった四社を、廃藩のおりに城内に合祀したそうです
過去にも来たことがありますが当... 
吹揚稲荷神社。
書き置き頂きました。 お参りの記録・感想(25件)![三津厳島神社の本殿]()
![三津厳島神社の山門]()
![三津厳島神社の御朱印]()

参拝させて頂きました。 
三津厳島神社にお詣りしました。 
「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが、厳しかった寒さも少しずつ和らぎ、過ごしやすい時候になりました。
3月はお彼岸の時期でもありま... お参りの記録・感想(727件)![伊曽乃神社の本殿]()
![伊曽乃神社の山門]()
![伊曽乃神社の御朱印]()

行きたいと常々思っていた伊曽乃神社に参拝してきました
一の鳥居をくぐった先の参道が長く、埋め込まれた石の感触が面白かったです
広い... 
伊曽乃神社にお詣りしました。 
仕事の最中によらせてもらいました!
徳島の大麻比古神社の大クスノキを思い出すかのような立派なクスノキでした!
あいにくの雨ではあっ... お参りの記録・感想(21件)![高忍日賣神社の建物その他]()
![高忍日賣神社の鳥居]()
![高忍日賣神社の御朱印]()

妻の出産予定日が過ぎたけどまだ産まれないので出産祈願も兼ねて参拝。
安産といえば高忍日賣神社です。
のんびりするのも良いけど早... 
以前より行ってみたいと思っていた松前町の高忍日賣神社に参拝しました
境内はすごく広いというわけではないのですがひとつひとつ手をかけら... 
高忍日賣神社にお詣りしました。 お参りの記録・感想(26件)
![綱敷天満神社の建物その他]()
![綱敷天満神社の鳥居]()
![綱敷天満神社の御朱印]()

愛媛県では一番大きい天満宮といわれる綱敷天満神社へ行ってきました
菅原道真が大宰府に流される途中でこの地に流れ着き、陸路で大宰府を目... 
【綱敷天満神社(つなしきてんまんじんじゃ)】
綱敷天満神社は、愛媛県今治市桜井に鎮座します。菅原道真公が藤原時平の策略によって大宰... 
全国にある9社の「綱敷」の社名を持つ天満宮で、道真公が太宰府で向かう途中で嵐に遭って漂着したと伝わっています。愛媛県下では最大の天満宮... お参りの記録・感想(8件)![勝岡八幡神社の本殿]()
![勝岡八幡神社の鳥居]()
![勝岡八幡神社の御朱印]()

勝岡八幡神社にお詣りしました。 
参拝をさせていただきました。
綺麗に桜が咲いております。 
8月限定御朱印です。 お参りの記録・感想(48件)![萩岡神社の本殿]()
![萩岡神社の鳥居]()
![萩岡神社の御朱印]()

萩岡神社を参拝しました。
拝殿の瓦が交換中でした。
御朱印は社務所でいただきました。
待ってる間この近辺の神社について教えてくださ... 
ホトカミに公式サイトを出されていたので参拝をしてみました。
車ではちょっと入りにくいところにありました。
招き猫が描かれ可愛ら... 
愛媛県、新居浜市にある太鼓台のかきくらべで有名な萩岡神社⛩参拝しました^ ^
事前に、電話をし、御朱印を予約^ ^
御守りは、太鼓台の... お参りの記録・感想(7件)![伊豫岡八幡神社の本殿]()
![伊豫岡八幡神社の鳥居]()
![伊豫岡八幡神社の御朱印]()

伊豫稲荷神社から北に2kmほどの場所に鎮座する神社です
境内は小高い丘の上にあり、数多くの古墳が見つかっています
時折木の葉がはら... 
かつて大州藩の祈願所だったらしいです。また古墳群が境内に多くありました。宮司さんがおっしゃるには全ての古墳が見つかってないらしいです。... 
群中小学校から入って行ったところにありました。
元々古墳があったらしく、高台みたいになってます。
御朱印は高忍日賣神社でいただきました。 お参りの記録・感想(4件)![三奈良神社の本殿]()
![三奈良神社の鳥居]()
![三奈良神社の手水]()

こちら方面に用事があったので参拝してきました
初見だと道が少し分かりづらいと聞いていたのですが歩いて行ったので大丈夫でした
車だと... 
三奈良神社にお詣りしました。 
静かな神社でした。駐車場が分かりにくかったです。
ホトカミさんに公式ページを出していたので寄ってみました。 お参りの記録・感想(3件)![内宮神社の本殿]()
![内宮神社の鳥居]()
![内宮神社の御朱印]()

新居浜市に用があったので寄りました
正式名称は内宮天照皇大神宮といい、伊予のお伊勢さんと呼ばれています
また、現在は別子銅山近くの... 
Google mapで向かったら全く違う場所に出るので要注意です。
御朱印を頂きたかったですが不在で頂けませんでした。
お賽銭... 
内宮神社を参拝しました。
ご近所のご家族の方が虫取りに来ていました。
本殿右手に小さい降りる階段があり、降りて行くと宮司宅がありま... お参りの記録・感想(3件)![久万山総鎮守 三島神社の本殿]()
![久万山総鎮守 三島神社の鳥居]()
![久万山総鎮守 三島神社の御朱印]()

疾風巡拝プロジェクト 御刻印
手水舎のカエルさん風邪気味🐸おだいじに 
山の神めぐりのスタンプラリーを終えたので、電話連絡後に参拝してきました。
記念品はブックカバーとブックスタンドとことだま箋。
社務... 
☀ お参りの記録・感想(5件)![高龍寺の建物その他]()
![高龍寺(愛媛県)]()

高龍寺では、根付タイプの御守の一部の授与品を副住職の妻が手作りで作成しています。
その様子が、本日の愛媛新聞に掲載されました!
... 
しまなみ海道の大島にある亀老山高龍寺です。
とても美しいお寺でした。 お参りの記録・感想(15件)![總鎮守八幡神社の本殿]()
![總鎮守八幡神社の鳥居]()
![總鎮守八幡神社の御朱印]()

疾風巡拝プロジェクト 御刻印
刻印のマークはたぶん、ミカン🍊
世界にはばたけ愛媛のミカン
ミカンミカンミカン🍊 
海沿いを車走らせて八幡浜市へ。
總鎮守八幡神社を参拝しました。
商店街付近にあり、風格のある神社です。
拝殿前のベンチではおじさん... 
☀ お参りの記録・感想(4件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
お宮参りにオススメの神社お寺まとめ15件!赤ちゃんの健やかな成長を祈願しよう
2025年04月12日(土)更新
「お宮参りに行きたい」
赤ちゃんが生まれて約1ヶ月後に、地元の神社お寺にお参りするお宮参り。
神さまに無事生まれてきたことを感謝し、子どもの健やかな成長を祈ります。
そこで、日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
愛媛県のお宮参りができる神社お寺15ヶ所をまとめて紹介します。
目次
【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」
金色の箔で天井画の龍を再現🐉繊細な切り絵と箔押しで桜吹雪を表現した御朱印🌸✨
満開の桜と津市を流れる安濃川をデザインした4月の御朱印や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
道後温泉駅約360m/御朱印あり



愛媛県松山市桜谷町173
石鎚山駅約774m/御朱印あり



愛媛県西条市西田甲797
今治駅約1205m/御朱印あり
今治城内にある神社
ご参拝と今治城観覧が可能な珍しい神社。
お車の他、サイクリングの立ち寄り先にもオススメです。



愛媛県今治市通町3-1-3
三津駅約367m/御朱印あり
三津厳島神社は愛媛県松山市の港町「三津」に鎮座する、1400年以上の歴史を持つ神社です。
全ての災いを防ぎ福を招く神様として、
厄除け・交通安全・子…もっと読む



- 伊予七福神
- 寿老神をお祀りしています
- 熟田津三社詣り
- 祈願玉をお分かちしています
愛媛県松山市神田町1-7
伊予西条駅約2189m/御朱印あり


愛媛県西条市中野1649
北伊予駅約1099m/御朱印あり
境内のパワースポットをめぐる「ご縁めぐり」がオススメ。
高忍日賣神社は全国唯一の安産の神様をお祀りする神社ですが、「連理の枝」「うぶすな様」「お堂…もっと読む



- 延喜式内社
愛媛県伊予郡松前町大字徳丸387番地
伊予桜井駅約1033m/御朱印あり
- 115
祭神は菅原道真公で江戸時代に国分の古天神から分離独立したと伝えられています。
道真公が藤原時平の策略によって大宰府の役人として左遷される途中、風波…もっと読む



愛媛県今治市桜井6丁目2-1
伊予和気駅約1639m/御朱印あり
愛媛県松山市の勝岡八幡神社は、勝ち戦の跡地に鎮座し、勝運の神様である小千命を主祭神としています。
秋季大祭「一体走り」は、奈良時代から続く伝統行事で…もっと読む



愛媛県松山市勝岡町2592
中萩駅約1012m/御朱印あり
国道11号線西条から東進の場合は右にホンダ・新居浜萩生郵便局、左にトヨペットを過ぎたところ(信号なし)を左折します。新居浜から西進の場合は右にJR踏…もっと読む



愛媛県新居浜市萩生1163
郡中駅約940m/御朱印あり
現在は高忍日賣神社の兼務社になっているため、ご朱印は高忍日賣神社でいただけます。
神輿庫修理中により、拝殿に立派な八角神輿と四角神輿が展示されてい…もっと読む



愛媛県伊予市上吾川495
見奈良駅約1091m



愛媛県東温市下林甲962−1
新居浜駅約3258m/御朱印あり



愛媛県新居浜市山根町10-3
見奈良駅約17245m/御朱印あり



愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2-190
波止浜駅約7257m/御朱印あり
高龍寺の奥の院は、亀老山展望公園として有名な亀老山です。
御本尊の千手観世音菩薩は、船玉様と呼ばれ村上海賊の航海の安全を祈願するお寺として有名です…もっと読む


- せとうち七福神
- 村上義弘の菩提寺村上海賊の勅願寺
- 島四国番札所
愛媛県今治市吉海町名2916-2
八幡浜駅約828m/御朱印あり
『八幡浜』地名の由来である總鎮守八幡神社。
境内からは九州へ続く海やみかん時期に山がみかん色に染まる段々畑が一望できます。
最近、疾風巡拝(御刻印守…もっと読む



愛媛県八幡浜市矢野神山510
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
四国といえば四国八十八ヶ所霊場巡りが有名です。第40番札所から第65番札所までが愛媛県にあります。
まとまったお休みをとることができるのなら、お遍路の旅をしてはいかがでしょうか。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ