御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![神田神社(神田明神)のその他建物]()
![神田神社(神田明神)の山門・神門]()
![神田神社(神田明神)の御朱印]()

神田明神境内にある摂社。三天王の二宮。
天王祭では大伝馬町に御神輿が向かい別名を大伝馬町天王といいます。江戸時代に奉納された鉄製天水... 
神田明神様にも
大洗、酒列参拝の報告
境内では結婚式も行われていて
賑やかな雰囲気でした。
桜は残念ながらまだといった... 
将門さん!
ちょっぴり心が疲れ気味でしたので、将門さんに元気を頂きにまいりました。
大黒恵比寿様にもご挨拶をして、福を頂きました。... お参りの記録・感想(900件)![愛宕神社の本殿・本堂]()
![愛宕神社の山門・神門]()
![愛宕神社の御朱印]()

将軍梅と御朱印帳ー愛宕神社⛩️
御朱印帳のページが残り少なくなると、次の御朱印帳を探すのも楽しみ😋
秋に愛宕神社に行った時、次... 
久しぶりに昼休みに会社を抜けて愛宕神社まで行って来ました🐾
ここの階段も最初はきつかったけど今では息を切らさずに登れるようになりました... 
虎ノ門金刀比羅宮から歩いて愛宕神社へ。
出世の石段をよく写真で見ましたが、実際にみるとかなり急勾配。傾斜40°📐だそうです。
... お参りの記録・感想(384件)![田無神社の本殿・本堂]()
![田無神社の鳥居]()
![田無神社の御朱印]()

参拝して御朱印も頂きました 
昨日の立ち寄り参拝 
通りがかりにお参りしました。参拝者いっぱい、見所沢山の神社でした。主祭神は、級津彦命(しなつひこのみこと)・級戸辺命(しなとべのみこと... お参りの記録・感想(474件)![高尾山薬王院の本殿・本堂]()
![高尾山薬王院の鳥居]()
![高尾山薬王院の御朱印]()

過去参拝分(2022年分) 
御朱印は手書きで書いてくれる
番号札などはなく並ぶのでタイミングによっては並んで待つことがある
行く道中が山道で少ししんどいが良い運動... 
2024年に参拝したものの投稿できていなかった分。
東京都八王子市に鎮座する高尾山薬王院を参拝。
高尾山登山の一環で初めて訪れる。北島... お参りの記録・感想(320件)![高幡不動尊 金剛寺のその他建物]()
![高幡不動尊 金剛寺の山門・神門]()
![高幡不動尊 金剛寺の御朱印]()

真言宗智山派別格本山、高幡山明王院金剛寺は古来関東三不動の一つに挙げられて親しまれている高幡不動尊にお参りしてきました。
御朱印は、五... 
終わりかけの桜を見に高幡不動様へ
葉桜も多かったですが
まだ花が残っている所もちらほらあり
それなりに楽しめました。 
御朱印トラブルで凹んでたのでちょっと足を伸ばして高幡不動尊まで🚃
なんだか最近はお不動さまに行くことが多い気が😅
駅からすぐなんですね... お参りの記録・感想(292件)![赤城神社のその他建物]()
![赤城神社の鳥居]()
![赤城神社の御朱印]()

神楽坂のオシャレ神社⛩こと、赤城神社さんへお参りしました。 
赤城出世稲荷神社に参拝🙏🦊 
2024年5月4日
以前からやりたかった御朱印巡り。
自分の干支にちなんだ場所でまずは御朱印帳も入手すべく赤城神社に行きました。
... お参りの記録・感想(254件)
![築地本願寺(本願寺築地別院)の本殿・本堂]()
![築地本願寺(本願寺築地別院)の山門・神門]()
![築地本願寺(本願寺築地別院)の御朱印]()

あまりにもライトアップがきれいだったので、立ち寄り参拝させていただきました。 
築地本願寺(浄土真宗 本願寺派 1617年)
本堂(重文), 准如が開基, 本尊は阿弥陀如来, 全国唯一の西本願寺 直轄寺院 
波除神社様から夜の本願寺様へ…
ライトアップされていて素敵でした😍
お参りの記録・感想(156件)![亀有香取神社のその他建物]()
![亀有香取神社の鳥居]()
![亀有香取神社の御朱印]()

こち亀記念館のオープンに合わせて、こち亀の御朱印が拝受できます。こちら神社には定期的に参拝させてもらっているので、良い機会なので御朱印... 
”こち亀“で有名な亀有に鎮座する亀有香取神社様へ行って来ました🙏🏻
去年、探しまくった「干支ぬいぐるみお守り」今年のヘビ🐍さんは4色... 
七夕祭り以来の亀有香取神社様
SNSの告知で露店は出さないという事を見かけました。
なんでも警備やゴミの問題など神社ではまかないき... お参りの記録・感想(122件)![塩船観音寺の本殿・本堂]()
![塩船観音寺の山門・神門]()
![塩船観音寺の御朱印]()

東京都青梅市塩船に境内を構える塩船観音寺、2024.5、ツツジ祭り時に参拝致しました、花の寺、観光寺でも有名ですがどの様な寺院か引用を... 
今年も観音寺さんのツツジ祭りの季節になりました^_^
桜が早足で駆け抜けていっちゃったので ツツジもどうかなと思ったけど、チト早... 
つつじ祭、開催中❀
ご参拝🙏 お参りの記録・感想(105件)![五百羅漢寺のその他建物]()
![五百羅漢寺の山門・神門]()
![五百羅漢寺の御朱印]()

23.11.04。先の海福寺に隣接してある浄土宗系の単立寺院。
通称《目黒のらかんさん》
山号 天恩山
創建 元禄8年(... 
五百羅漢寺参拝
拝観料500円を払い中へ!
境内は撮影禁止の看板が🈲
画像ないと寂しいので
リーフレットからパシャリとup
本堂お釈... 
東急線御朱印巡り5
東急大井線から目黒線に乗換え不動前駅で下車、徒歩8分。
五百羅漢尊の御朱印と拝観に興味があり参拝。拝観料は50... お参りの記録・感想(73件)![光明寺のその他建物]()
![光明寺(東京都)]()

神谷町駅で降りる用事があったので、
帰りにお参りしようと思っていたのですが、
我慢できずに、先にお参り。
【都会のオアシス】とは、ま... 
先日、光明寺さんのテンプルモーニングに参加してきました!光明寺さん自体はなんどかお参りさせていただいているのですが、テンプルモーニング... 
時間が早いです。
仲間とTemple morningを参加して既に3ヶ月ぐらい経ちました。
朝にはお寺で体を動かすのがステキですね... お参りの記録・感想(43件)![高乗寺のその他建物]()
![高乗寺(東京都)]()

武相卯年観音霊場シリーズ その27
JR中央線「高尾駅」より車で約7分。第18番札所の曹洞宗寺院。ご本尊は釈迦牟尼仏です。
... 
武相卯歳観音、11ヶ所目は第18番高乗寺。
高尾霊園が併設された大きなお寺です。開扉の観音堂には三十三観音が安置されています。 
自宅より戌の方角 お参りの記録・感想(7件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
東京都の食事・カフェを楽しめる神社お寺まとめ12件!境内で美味しいものを食べよう
2025年04月15日(火)更新
目次
末広町駅約344m/御朱印あり
江戸総鎮守、商売繁盛と縁結びの神社
神田明神は、730年に創建された東京都千代田区に位置する神社です。主祭神は大己貴命(だいこく様)、少彦名…もっと読む



- 東京十社
- 元准勅祭社
東京都千代田区外神田2-16-2
神谷町駅約408m/御朱印あり
男坂を登って、キャリアアップ?
社殿には大鳥居から「男坂」と「女坂」があります。 参拝者の多くの人は仕事でのキャリアアップを目指し…もっと読む


東京都港区愛宕1-5-3
田無駅約553m/御朱印あり
氏子、崇敬者との交流を積極的に図り、「開かれた神社」を目指しています。
年に3回、無料で田無神社社報をご郵送しております。是非、社務所(授与所)で…もっと読む



東京都西東京市田無町3-7-4
高尾山口駅約1928m/御朱印あり
高尾山の山頂に鎮座する薬王院
ミシュランガイドで三つ星に認定されたことのある高尾山。 その山頂付近にあるのが、1200年以上もの歴…もっと読む


- 多摩四国八十八箇所
- 東国花の寺百ヶ寺
- 関東三十六不動尊霊場
- 多摩八十八箇所第68番札所ほか
東京都八王子市高尾町2177
高幡不動駅約297m/御朱印あり
電車から見える五重塔、関東三大不動のひとつ
駅から五重塔を目指して歩き、大きく立派な仁王門をくぐると、迫力のある不動堂が目の前に出…もっと読む


- 武相不動尊二十八所
- 多摩四国八十八箇所
- 東国花の寺百ヶ寺
- 関東三十六不動尊霊場
- 御府内八十八箇所巡り札所
- 多摩八十八箇所88番札所
- 日野市七福神弁天さま
東京都日野市高幡733
神楽坂駅約195m/御朱印あり
- 1356
- 297
境内にカフェがある都会の神社
牛込地域の総鎮守である赤城神社。 境内には神社カフェ「あかぎカフェ」があります。 お神酒のジェラート…もっと読む


東京都新宿区赤城元町1-10
築地駅約154m/御朱印あり
- 726
- 88



東京都中央区築地3-15-1
亀有駅約338m/御朱印あり



東京都葛飾区亀有3-42-24
東青梅駅約1774m/御朱印あり
「つつじまつり」と「やおびくにちゃん」
2万本のつつじをはじめ、様々な花が咲く塩船観音寺。4月中旬から5月上旬には「つつじまつり」…もっと読む


東京都青梅市塩船194
不動前駅約525m/御朱印あり
- 334
- 114



東京都目黒区下目黒3-20-11
神谷町駅約61m
- 131

東京都港区虎ノ門3-25-1
高尾山口駅約569m/御朱印あり
- 47
自然豊かなお寺での日帰り禅体験
高乗寺では日帰り禅体験を実施しています。5000円で諷経、坐禅、写経などが体験できます。お昼には…もっと読む


東京都八王子市初沢町1425
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
高層ビルが立ち並ぶ東京ですが、ひとたび境内に足を踏み入れると豊かな自然が広がっており、都会の喧騒を忘れることができます。
都会のオアシスである神社やお寺にお参りして、日々の疲れを癒してくださいね。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ