御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)

佐賀県の絵馬が書ける神社お寺まとめ11件!お願い事を神さま仏さまに届けよう
2023年12月04日(月)更新
「絵馬を書きたい」お願い事を書き、神さま仏さまに願いを届ける絵馬。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
佐賀県の絵馬が書ける神社お寺11ヶ所をまとめて紹介します。
絵馬の書き方や歴史については、ぜひこちらの記事もお読みください。
絵馬とは?意外と知らない絵馬の由来と書き方
目次
- 御朱印:あり
- 113
- 413
境内に聳え立つ樹齢一千年以上と伝えられる御神木である大樟(楠)は、池に張り出して直角に生い立ち、霊気が宿っているようです。
昔、倒木し(大風と伝えられている)、その倒れた幹がそのまま成…もっと読む
今月も郵送にて御朱印を頂きました☺️
今月の和歌は和泉式部の「和泉式部日記」に載っているものです✨いろいろと勉強になりますね😃 
4月の見開き御朱印は「江戸時代の曹洞宗の僧侶で歌人でもあった良寛和尚が詠まれたと伝わる~散る桜 残る桜も 散る桜」と桜花を飾りました。... 
またおまいりに行き、2月限定の書き置き御朱印をいただきました。
今度は5月に佐賀出張があるので、その時こそ直書きで御朱印をいただきたい...



佐賀県佐賀市東佐賀町15-30
佐賀駅周辺
0952-24-1014
午前9時~午後5時まで
- 御朱印:あり
- 57
- 214
花手水は1日、15日、土曜日に新しいお花を入れて行なっております。
夏の暑い時期などはお花がもちませんので。毎日は行っておりません。
御朱印は月替わり御朱印を平成31年より行なっており…もっと読む
佐賀県の福母八幡宮へ参拝させて頂きました。
石段参道を上がり拝殿が見えてきました。
まず、きれいに飾られた花手水に癒やされ... 
平日公休😆
さぁ〜出掛けよう⤴︎︎⤴︎︎
紫陽花は少し早いけど行ってみた
今日もありがう♡ 
毎月の月参りに行ってきました。



佐賀県杵島郡大町町大字福母2227
大町駅周辺
0952-82-2568
授与所開所時間(御守り・お神札・御朱印)
9時ー12時、13時ー16時まで
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
江戸時代に創建された祐徳稲荷神社は、衣食住の神様をまつっている神社で、年間300万人もの参拝者が訪れます。
吉野ヶ里遺跡もあり、歴史を感じられる佐賀県で、寺社巡りをしてはいかがですか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
