7年に一度⁉︎天下の大祭とは?
樹齢150年を超えるモミの大木中から選ばれた16本が御柱となり、7年毎の寅と申の年に諏訪大社の社殿の四隅に建てられます。これらの一連おの行事が「御柱祭」と呼ばれています。全国的に有名な祭...
参拝自由
前宮授与所午前9時より午後4時まで
本宮授与所午前8時半より午後5時まで
春宮授与…
全国各地にある諏訪神社の総本社である諏訪大社は、起源の詳細もわからないほど古来からある神社です。長野県の諏訪湖周辺、日本のヘソに位置し、お諏訪様として親しまれ、水の神、風の神、農業の神、また軍神...