福岡県の御朱印・御朱印帳一覧

楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
福岡県

福岡県の御朱印・御朱印帳ランキング2025!限定やかわいい御朱印も紹介(590件)

更新

目次

太宰府駅約426m/御朱印帳あり
太宰府天満宮の御朱印
太宰府天満宮の御朱印帳
太宰府天満宮の鳥居
  • 手書き
  • 写真投稿数2364
  • 行きたい数528

太宰府天満宮の墨書きに下に梅の形の神社印が押されています。
右上の朱印「菅聖庿」は、菅原道真をまつる神聖な庿(=廟)のことで、2019年から押される…もっと読む

ホークアイキャメルさん
⭐️✨太宰府天満宮✨⭐️ 過去ログです。昨年11月に福岡へ✈️ 社殿をみてビックリ😳 屋...
お参りの記録・感想(450件)
福岡県太宰府市宰府4-7-1
祇園駅約393m/御朱印帳あり
櫛田神社の御朱印
櫛田神社の御朱印帳
櫛田神社の山門
  • 手書き
  • 写真投稿数1690
  • 行きたい数320

「博多総鎮守 櫛田神社」と墨書きされています。
右上に大幡主命の朱印、真ん中に神社印が重ねられています。

えいさん
住吉神社から櫛田神社へ🚶‍♀️久しぶりの博多駅はすっかり変わっていましたが、周辺の神社は変わら...
お参りの記録・感想(287件)
福岡県福岡市博多区上川端町1-41
渡辺通駅約842m/限定御朱印あり/御朱印帳あり
住吉神社の御朱印
住吉神社の御朱印帳
住吉神社の本殿
  • 手書き
  • 通常サイズ御朱印帳(11×16)
  • 写真投稿数1210
  • 行きたい数335

摂末社を含む9種類の御朱印をいただけます。
右上に「奉拝」、真ん中に「住吉神社」と墨書きされ、奉拝の下に「筑前國一之宮」の朱印、住吉神社の下に神社印…もっと読む

きどっちさん
筑前国一之宮 住吉神社 博多駅からもほど近いところに鎮座する一之宮ということで、福岡を訪...
お参りの記録・感想(210件)
福岡県福岡市博多区住吉3-1-51
福間駅約1801m/限定御朱印あり/御朱印帳あり
宮地嶽神社の御朱印
宮地嶽神社の御朱印帳
宮地嶽神社の鳥居
  • 手書き
  • 月替わり
  • 写真投稿数1227
  • 行きたい数355

神社印の上に「宮地嶽神社」と力強く墨書きされている御朱印をいただけます。
通常は右上に「奉拝」の墨書きに神紋が重ねられていますが、季節や行事により…もっと読む

dorcusさん
光の道を見に行きましたが生憎の曇り空でした。 光の道の御朱印と御朱印帳をいただきました。
お参りの記録・感想(233件)
福岡県福津市宮司元町7-1
箱崎宮前駅約327m/限定御朱印あり/御朱印帳あり
筥崎宮の御朱印
筥崎宮の御朱印帳
筥崎宮の鳥居
  • 手書き
  • クリア
  • 月替わり
  • 特別な日
  • 大サイズ御朱印帳(12×18)
  • 写真投稿数1372
  • 行きたい数285

奉拝に重ねて「筑前國一之宮」、筥崎宮の下に「筥崎宮印」、左上に「敵國降伏」の印が押されています。
「敵国降伏」は、武力で相手を降伏させる(覇道)では…もっと読む

ユッキーさん
参拝記念⛩️✨️ 筑前國一之宮 筥崎宮 福岡県福岡市東区に鎮座する筥崎宮へ参拝に上...
お参りの記録・感想(241件)
福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
東郷駅約4275m/御朱印帳あり
宗像大社の御朱印
宗像大社の御朱印帳
宗像大社の鳥居
  • 手書き
  • 写真投稿数981
  • 行きたい数316

宗像大社
右上に社紋の楢の葉の印に重ねて「奉拝」、真ん中は「宗像大社」の墨書きの下に神社印が押されています。
2018年10月より世界遺産登録1周年…もっと読む

きどっちさん
2017年に世界文化遺産に登録された、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群。 宗像大社辺津宮...
お参りの記録・感想(163件)
福岡県宗像市田島2331
太宰府駅約2207m/御朱印帳あり
宝満宮竈門神社の御朱印
宝満宮竈門神社の御朱印帳
宝満宮竈門神社の本殿
  • 手書き
  • 大サイズ御朱印帳(12×18)
  • 写真投稿数696
  • 行きたい数228

桜の神紋に重ねて「奉拝」、神社印の上に「宝満宮竈門神社」と墨書きされています。御朱印帳は色違いで2種類あり、こちらも桜が使われています。

くるみママさん
太宰府駅前より、西鉄バス「まほろば号」に乗って宝満宮竈門神社へお参りしました。 境内は、...
お参りの記録・感想(136件)
福岡県太宰府市内山883
天神駅約157m/御朱印帳あり
警固神社の御朱印
警固神社の御朱印帳
警固神社の本殿
  • 手書き
  • 通常サイズ御朱印帳(11×16)
  • 写真投稿数512
  • 行きたい数217

「固(守る)」デザインの社紋の上に奉拝の墨書き、神社印が警固神社の墨書きの下に押されています。
日付に下がり藤紋が重ねられています。

dorcusさん
天神の街中にある神社です。対応は・・・・・でした。
お参りの記録・感想(118件)
福岡県福岡市中央区天神2-2-20
香椎神宮駅約295m/御朱印帳あり
香椎宮の御朱印
香椎宮の御朱印帳
香椎宮の鳥居
    • 写真投稿数870
    • 行きたい数242

    菊花紋章印と神社印に重ねて、右上に「奉拝」真ん中に「香椎宮」が墨書きされています。
    毎年9月1日~15日に境内の鶏石神社の御朱印が頒布されます。

    くるみママさん
    香椎宮へお参りしました。 今回は香椎参道、楠並木の勅使道を歩いて行きました。 楠並木の...
    お参りの記録・感想(131件)
    福岡県福岡市東区香椎4-16-1
    祇園駅約83m/御朱印帳あり
    東長寺の御朱印
    東長寺の御朱印帳
    東長寺の本殿
    • 手書き
    • 写真投稿数455
    • 行きたい数159

    弘法大師が初めて創建したお寺であり、右上の朱印に重ねて「密教東漸最初霊場」の印が押されています。
    真ん中に大きく朱印が押され、その上に梵字と「千手尊…もっと読む

    えいさん
    弘法大師が日本で最初に開山した密教寺院✨お寺や日本最大級の大仏さまの存在を全く知りませんでした...
    お参りの記録・感想(88件)
    福岡県福岡市博多区御供所町2-4
    藤崎駅約431m/限定御朱印あり/御朱印帳あり
    紅葉八幡宮の御朱印
    紅葉八幡宮の御朱印帳
    紅葉八幡宮の本殿
    • 手書き
    • 消しゴムはんこ
    • 通常サイズ御朱印帳(11×16)
    • 大サイズ御朱印帳(12×18)
    • 写真投稿数526
    • 行きたい数267

    【日本初!御朱印AR】専用アプリをダウンロードし、御朱印にかざすと、宮司や御祭神を模したキャラクターがスマホ画面上に浮かび上がり、神社のことを学ぶこ…もっと読む

    くるみママさん
    限定御朱印を拝受したく、参拝させていただきました。 晴天の日に参拝するのは久しぶりです。...
    お参りの記録・感想(115件)
      福岡県福岡市早良区高取1-26-55
      西小倉駅約367m/御朱印帳あり
      小倉祇園八坂神社の御朱印
      小倉祇園八坂神社の御朱印帳
      小倉祇園八坂神社の鳥居
      • 手書き
      • 御城印
      • 写真投稿数353
      • 行きたい数150

      右から「奉拝」「八坂神社」と墨書きされています。
      「八坂」には神紋、「神社」は神社印が重ねられています。
      「奉拝」の上部には太鼓の中に「小倉ぎおん」…もっと読む

      隼シューターさん
      所用で小倉に行くことになり、少し時間がありましたので 小倉八坂神社で御朱印を頂きました。 ...
      お参りの記録・感想(72件)
      福岡県北九州市小倉北区城内2-2
      御井駅約1212m/御朱印帳あり
      高良大社の御朱印
      高良大社の御朱印帳
      高良大社の本殿
      • 手書き
      • 通常サイズ御朱印帳(11×16)
      • 大サイズ御朱印帳(12×18)
      • オリジナル御朱印帳
      • 写真投稿数465
      • 行きたい数206
      福岡県久留米市御井町1
      久留米駅約478m/御朱印帳あり
      水天宮の御朱印
      水天宮の御朱印帳
      水天宮の山門
      • 手書き
      • 写真投稿数354
      • 行きたい数157

      全国に数十社ある水天宮の総本宮。
      そのため御朱印には「全國総本宮 水天宮」と墨書きされ、真ん中に御神紋の椿の朱印が押されています。

      からくささん
      久留米市の筑後川のほとりにございます水天宮です! 安徳天皇の母君の女官だった方がこの地に...
      お参りの記録・感想(65件)
      • 筑後地方三社巡り
      福岡県久留米市瀬下町265-1
      室見駅約714m/限定御朱印あり/御朱印帳あり
      鷲尾愛宕神社の御朱印
      鷲尾愛宕神社の御朱印帳
      鷲尾愛宕神社の本殿
      • 月替わり
      • 写真投稿数213
      • 行きたい数169

      向かい巴の神紋と神社印の上に「日本三大愛宕 鷲尾愛宕神社」が墨書きされています。御朱印帳には、社殿と境内から見た福岡市の景色がデザインされています。

      くるみママさん
      鷲尾愛宕神社に初めてお参りしました。 愛宕山に鎮座されております。 長い石段参道がある...
      お参りの記録・感想(51件)
      福岡県福岡県福岡市西区愛宕2丁目7−1
      都府楼前駅約765m/御朱印帳あり
      坂本八幡宮の御朱印
      坂本八幡宮の御朱印帳
      坂本八幡宮の本殿
      • 手書き
      • 写真投稿数219
      • 行きたい数140

      令和の元号の典拠となった和歌「初春令月 気淑風和 梅花之宴 催大宰師」の朱印が「坂本八幡宮」の文字に重ねられています。

      超第六天魔王ニキさん
      御朱印が郵送にて届きました。 10日位かかると書いてましたがまさかの翌々日でした。迅速な対応...
      お参りの記録・感想(55件)
      福岡県太宰府市坂本3-14-23
      羽犬塚駅約5736m/限定御朱印あり/御朱印帳あり
      福島八幡宮の御朱印
      福島八幡宮の御朱印帳
      福島八幡宮の本殿
      • 御朱印郵送可
      • 手書き
      • 切り絵
      • 特別な色の墨
      • 刺繍
      • 箔押し
      • 月替わり
      • 季節限定
      • 祝日
      • オリジナル御朱印帳
      • 写真投稿数301
      • 行きたい数159
      福岡県八女市大字本町105
      三沢駅約850m/御朱印帳あり
      如意輪寺の御朱印
      如意輪寺の御朱印帳
      如意輪寺の本殿
        • 写真投稿数323
        • 行きたい数158
        福岡県小郡市横隈1729
        黒崎駅約551m/限定御朱印あり/御朱印帳あり
        岡田神社の御朱印
        岡田神社の御朱印帳
        岡田神社の本殿
        • 御朱印郵送可
        • 手書き
        • 切り絵
        • 月替わり
        • 誕生日
        • 写真投稿数853
        • 行きたい数202

        通常いただける御朱印は真ん中に「岡田宮」と墨書きされ菊紋と神社印が押されています。
        月替わりを始めとするカラフルな限定御朱印をいただくことができます。

        和真さん
        岡田神社。 今日は、どんど焼きの日だったようで、参拝者が多かった。 御朱印いただき...
        お参りの記録・感想(108件)
          福岡県北九州市八幡西区岡田町1-1
          宇美駅約171m/御朱印帳あり
          宇美八幡宮の御朱印
          宇美八幡宮の御朱印帳
          宇美八幡宮の山門
            • 写真投稿数277
            • 行きたい数78
            福岡県糟屋郡宇美町宇美4104
            彦山駅約4291m/御朱印帳あり
            英彦山神宮の御朱印
            英彦山神宮の御朱印帳
            英彦山神宮の鳥居
              • 写真投稿数217
              • 行きたい数135

              力強い筆つかいで「英彦山神宮」と墨書きされ、「奉拝」の下に「彦山」、と「英彦山神宮」に神社印が重ねられています。

              恵比寿さん
              福岡県唯一「神宮」の英彦山神宮へ行って来ました。 標高が高い場所にあるので、冬の時期に行く時...
              お参りの記録・感想(39件)
              福岡県田川郡添田町大字英彦山1
              久留米駅約1626m/限定御朱印あり/御朱印帳あり
              久留米宗社 日吉神社の御朱印
              久留米宗社 日吉神社の御朱印帳
              久留米宗社 日吉神社の鳥居
              • 切り絵
              • 写真投稿数218
              • 行きたい数188

              通常いただける御朱印は「久留米宗社 日吉神社(神社朱印)」、「婦女子守護 産霊宮(婦女子守護の朱印)」、「月神 月読宮(右下にうさぎの朱印)」の3種…もっと読む

              tkmr🐔さん
              夏至詣に来ました。 朝、気持ちいいです。 金色の紙の御朱印でした。 御朱印は今日から三日...
              お参りの記録・感想(48件)
              福岡県久留米市日吉町106−25

              ※掲載順位について
              参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
              神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。

              三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ
              広告
              全国の御朱印まとめ22677件
              福岡県の全ての神社お寺ランキング5,093件

              御朱印の心得

              • 必ずお参りする
              • 御朱印はお参りの証なので、自分の分だけいただく
              • 神社お寺への感謝と敬意を大切にする

              最新の福岡県の限定御朱印情報

              御朱印に関連した記事

              最新の限定御朱印情報が届く!
              御朱印メルマガを受け取ろう

              利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
              同意したものとみなします。

              ※購読はいつでも解除できます。

              This site is protected by reCAPTCHA and the Google
              Privacy Policy andTerms of Service apply.

              御朱印背景
              地図

              マップ

              ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

              お問い合わせ