御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

とうちょうじ|真言宗九州教団南岳山

東長寺のお参りの記録一覧
福岡県 祇園駅

keith
2024年01月09日(火)
519投稿

ご無沙汰しております🙇
今年もどうぞよろしくお願いします🤲🙇

昨年の暮れに父が亡くなりました。
その前後でなかなかお参りにも行けず、やっと今日久々にお寺を三箇寺お参りしてきました。
我が家の宗派は浄土真宗。 浄土真宗は忌中、喪中と言う概念が無いとの事。 甥が神職をしており甥の話だと神道は『死は穢れ』と考えとおり、忌中は神様に近づいてはならぬとの事。甥も社殿には行けないようです。なので我が家も四十九日が終わるまで神社には行けないとの事。
それでしばらくはお寺限定でお参りです。 お寺でもある宗派は参っては行けないかもですが… 💦
その場合はごめんなさい🙏

まずはじめは大仏(福岡大仏)のある東長寺さんです。
まだホトカミさんをする前に一度お参りしております。 
今日は妻がコンサートを観に行くと言う事で福岡まで運転手。
約2時間半くらい時間があるので1人お寺巡りを! 今日は祭日という事もあり観光客がたくさん。 特に中国🇨🇳の方々が多かったです。
元はインド🇮🇳ですが、中国🇨🇳から伝わった仏教。中国の方々が日本🇯🇵のお寺を見てどう感じるのでしょう? 

東長寺 真言宗 別格本山
縁起:806年、空海(弘法大師)が唐の修行🧘を終え、博多滞在時に建立。密教が東に長く伝わるよう祈願されたお寺。 真言宗では大師創建のお寺としては日本最古の霊場。 (パンフレットより)

東長寺(福岡県)

正面

東長寺(福岡県)

六角堂

東長寺(福岡県)

六角堂の説明

東長寺(福岡県)

境内

東長寺(福岡県)

四重塔?

東長寺(福岡県)

ここからだと五重塔

東長寺(福岡県)

2階に大仏殿がありますが撮影禁止🈲
なのでこの案内板で💁‍♀️

東長寺(福岡県)

境内

東長寺(福岡県)

境内

東長寺(福岡県)

境内

東長寺(福岡県)

直書き

東長寺(福岡県)

福岡大仏御朱印ご拝受の際絵葉書2枚いただきました。

もっと読む
*1048*
2024年01月30日(火)
251投稿

御朱印帳に書いていただきました。

東長寺の御朱印

木造の大仏があります

東長寺(福岡県)

五重の塔

東長寺(福岡県)

六角堂

東長寺(福岡県)
もっと読む
Akira27
2023年08月07日(月)
169投稿

東長寺にお参りしました。

東長寺の本殿
東長寺(福岡県)
東長寺の御朱印

直書きにて拝受しました。

もっと読む
惣一郎
2023年02月03日(金)
1269投稿

【本日は節分大祭】 ~東長寺@福岡県福岡市博多区御供所

今日は珍しく時事ネタを投稿します。

出張で博多に来ているのですが、お昼すぎにたまたま東長寺の前を歩いてると、急に大きな掛け声が。

何だろう?と思い、境内に入ってみたところ、ちょうど<節分大祭>の豆まきの真っ最中。(;゚Д゚)

すごい人だかりだったので舞台に近づけず、舞台上で誰が豆を投げているかはよく見えず、全く分からない...(^_^;)

御本尊へのお参りや御朱印の拝受はできなかったものの、しばらく楽しませてもらいました~♪ (^▽^)/

東長寺(福岡県)

JR博多駅からもほど近く、地下鉄で1駅・祇園駅のそばにある<東長寺>。
遠くから<節分>の文字が見えたので、ちょっと近づいてみた。

東長寺(福岡県)

山門にも、豆を投げるおかめと真っ赤な鬼のイラストがあったので、つい写真撮影。
写真を撮っていると、急に境内から大きな声が聞こえてきたので、声のする方へ行ってみると、、、

東長寺(福岡県)

大きな本堂の前で<豆まき>をやっている。(o^―^o)

東長寺(福岡県)

しばらくは、舞台の上の人たちが、豆が入った白い袋状の物をバンバン投げているのを眺めてみる。

東長寺のお祭り

かなり多くの人が集まっているみたい。でも自分もそうだけど、後ろの方では豆はまったく拾えない...(^_^;)

東長寺(福岡県)

この人だ刈なので、本堂でのお参りは難しそう。御朱印の拝受も、お寺の方の手間を取らすので今回はパス。涙

東長寺(福岡県)

でも、ぼけっと眺めているだけで、ちょっとしたお祭り気分で楽しくなってくる。(o^―^o)

東長寺のお祭り

<開運厄除豆まき>ということなので、誰か有名人が投げているのかとも思ったが、なかなかよく見えない。

東長寺(福岡県)

山門近くには、お寺公式の出店と、テキ屋さんの屋台がいくつか出ていた。
予想外の大祭だったので、眺めただけで何もしていないのにすごく得した気分~♪ (^▽^)/

もっと読む
くま
2022年05月01日(日)
4投稿

お参りして御朱印を頂いたのち、2階の福岡大仏へ。

東長寺の御朱印

博多の東長寺。お参りの蝋燭+線香50円、御朱印は直書きで500円でした。福岡大仏は蝋燭+線香+拝観料で50円です。

もっと読む
惣一郎
2022年05月31日(火)
1269投稿

【筑前國 古刹巡り】

東長寺(とうちょうじ)は、福岡県福岡市博多区御供所にある真言宗の別格本山の寺院。山号は南岳山、正式名称は東長蜜寺。本尊は千手観音、弘法大師、不動明王。千手観音立像(秘仏)は国指定の重要文化財。「福岡大仏」でも知られる。

『筑前國続風土記』によると、空海(弘法大師)が当での修行の帰途、806年に当地に帰着し半年滞在したが、その折、密教東漸を祈願し、一伽藍を建て自ら彫った不動明王像を安置したのが始まり。寺号は「密教が東に長く伝わるように」と祈誓して命名したとされ、空海が創建した日本最古の寺とされる。創建時の伽藍は博多の海辺の勤行町にあり、大伽藍を有し寺勢は盛んだったとされ、空海が自身の像を彫り大師堂に安置し、多聞天、持国天も自作したと伝わる。鎌倉時代の元弘年間(1331年~1334年)に兵火に遭い、再興するも規模を縮小。戦国時代の永禄・天正年間(1558年~1592年)に再び兵火に遭い荒廃したが、江戸時代に入り福岡藩2代藩主・黒田忠之が真言宗に帰依し大壇越となり、現在地に鐘楼、護摩堂、大日堂、本堂などを建立し、寺領200石を寄進するとともに菩提所とした。3代黒田光之も寺領100石と山林を寄進し加増した。

当寺は、福岡市地下鉄空港線・祇園駅の1番出口すぐ、大博通りと国体通りの交差点すぐの平地の市街地にある。大博通り沿いに100m以上伸びる壁は壮観。奥行きは半分ぐらい。境内は大きな本堂と社務所棟が中心で、煌びやかな五重塔とシックな六角堂が目が特徴的。境内南東端の大仏殿に入っている巨大な「福岡大仏」は有料拝観だが必見(といっても50円^^;)。「地獄極楽巡り(戒壇巡り)」もあり廻って楽しい。

今回は、旅行情報サイト<じゃらん>において福岡県の人気寺院として挙がっていたことから参拝することに。参拝時は平日の午後で、ぱらぱらと絶えず参拝者が訪れていた。

東長寺の山門

境内南端入口にある<山門>と<寺号標>。山門には「南岳山」の扁額が架かる。

東長寺の像

山門左側の<阿形仁王像>。赤銅色でカッコイイ。(o^―^o)

東長寺(福岡県)

山門右側の<吽形仁王像>。こちらも凛々しい出で立ち。

東長寺の建物その他

山門をくぐって左前方を望む。桜の木と寺務所棟。

東長寺の手水

山門をくぐって右手にある<水屋>。

東長寺の地蔵

桜の木の近くにある<地蔵尊>。

東長寺(福岡県)

桜の木の先にある<本堂>。これはかなり大きい。(;゚Д゚)

東長寺の建物その他

本堂の向かいにある<六角堂>。江戸時代末期1842年に博多の商人・豊後屋栄蔵が名古屋以西の商人から浄財を募って建立。堂内扉には仙厓(せんがい)和尚のほか、当時の文人の書画が刻まれている。屋根は二重で、「行基葺」という珍しい古式工法葺かれている。

東長寺(福岡県)

<本堂>全景。 本尊は木造千手観音立像(秘仏)は国指定の重要文化財。そのほか、弘法大師坐像(秘仏)、不動明王立像を安置。

東長寺(福岡県)

<本堂>正面。

東長寺の本殿

<本堂>内部。

東長寺の建物その他

朱色と金色が鮮やかな<五重塔>。2011年完成、総檜造り、高さ25.9m。本尊は大日如来。

東長寺の建物その他

境内北端、五重塔の右側にある<大師堂>。

東長寺の建物その他

<大師堂>正面。「聖天」、「摩利支天」、「十一面観世音」の扁額が掛かる。

東長寺(福岡県)

境内北西端には、福岡藩主黒田家墓所がある。当寺には真言宗に帰依した二代忠之、三代光之、八代治高の三人の藩主が葬られている。写真は最も東側にある<黒田治高墓>。

東長寺のお墓

中央にある<黒田光之墓>。

東長寺のお墓

最も西側にあって、最も大きい<黒田忠之墓>。

東長寺(福岡県)

黒田家墓所から見た<本堂>。写真左側には<多宝塔>が見える。

東長寺(福岡県)

黒田家墓所から山門方向を望む。

東長寺の仏像

山門を入って正面の建物<大仏殿>内にある「福岡大仏」。1992年に建立され、木造座像としては国内最大級。高さ10.8m、光背の高さ16.1m、重さ30tで檜造。光背の後方壁面には5000もの小仏がある。

※大仏殿内は写真撮影禁止につき、境内にあった案内看板を撮影...(^_^;)

東長寺の建物その他

大仏殿の通路から見える、寺務所棟2階の<鐘楼>。

東長寺の建物その他

大仏殿の通路から境内を見下ろすと満開の桜の巨木。

東長寺の建物その他

最後に、当寺で最も印象に残った<五重塔>と<大師堂>の構図。(^▽^)/

東長寺(福岡県)

九州地区(沖縄除く)の寺院に初めて参拝するので、九州の寺院用の御朱印帳を購入。

東長寺の御朱印帳

御朱印帳の裏面。寺号のみとシンプル。

もっと読む
みーまゆ🐯
2022年01月21日(金)
350投稿

福岡での初めてのお寺さん参りです。太宰府天満宮の参道にある沢山のお店街の店先に、御朱印が飾られてあり、その中にありましたこちら東長寺の御朱印に目を奪われて、早速検索!何と、福岡の大仏さまがいらっしゃるとか。近くでしたので福岡最終日に参拝に。神社ばかりではなく、お寺もいらっしゃい!って呼ばれてしまったようです。😅

とても大きなお寺で、こんな都会に五重の塔があるなんて!前日高速から見えていたのはこちらの塔だと知りスッキリ!☺️

ちょうど、初めてお寺にお参りに来られたと言う若い男性の方々に、案内者の方が丁寧に参拝作法など教えていらっしゃり、微笑ましい光景を目にしました。

東長寺は真言宗の寺院で、806年(大同元年)弘法大師・空海が唐での修行を終え、帰国後最初に開山したお寺で、空海の密教がここ西から東へ向かって長く(広く)伝わるようにとの想い込めて「東長寺」という名前が付けられたとのことです。

いよいよ福岡大仏様の前に。木造坐像の大仏では日本最大と言われているとおり、高さは10.8メートル。108あると言われる人間の煩悩(心身にまといつき心をかきみだすもの)の数にちなんだ高さになっています。ロマン!💕ヒノキで造られています。お線香の香りは落ち着きました。☺️お導きありがとうございました😊

左側横からの大仏胎内地獄絵図 「地獄極楽めぐり」も体感出来ます。

東長寺の建物その他
東長寺の建物その他
東長寺の山門
東長寺(福岡県)
東長寺の建物その他

六角堂
前日の晴天とは打って変わっての、雪がチラホラ❄️する中の参拝でした。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ