御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![【予約】4月限定「桜と観音さま」]()
![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![【春限定】薬師さま特別御朱印「お姫さまの祈り」]()
![【春限定】特別御朱印「桜と開運の三面大黒天」]()

参拝記念⛩️✨️
豊前國一之宮 宇佐神宮
大分県宇佐市に鎮座する宇佐神宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
全国に4万社あま... 
宇佐神宮にお参りしました。 
【宇佐神宮(うさじんぐう)】
宇佐神宮は、大分県宇佐市に鎮座します。全国に4万社あまりある八幡宮の総本社。豊前国一宮、官幣大社、別...
大分県宇佐市大字南宇佐2859
参拝記念⛩️✨
豊後國一之宮 西寒多神社
大分県大分市に鎮座する西寒多神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
詳細は知らなか... 
西寒多神社にお参りしました。 
西寒多神社(ささむたじんじゃ)】
西寒多神社は、大分県大分市寒田に鎮座します。豊後国一宮。国幣中社。別表神社。豊後国一宮は、この西...
大分県大分市寒田1644
参拝記念⛩️✨️
豊後國一之宮 柞原八幡宮
大分県大分市に鎮座する柞原八幡宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
こちらの柞原... 
柞原八幡宮にお参りしました。 
memo
大分県大分市上八幡987
九州の旅⑫ 別府温泉総鎮守♨️『八幡朝見神社』『温泉神社』
素晴らしい眺望と美しい境内、結婚式へ向かう新郎新婦を祝福して参拝ヘ🍀
... 
八幡朝見神社。
久しぶりの参拝。

九州旅行2日目です。今日も天気が悪いです😢二本の杉の間から社殿が見えます。八幡神社と温泉神社の二種類を頂きました😉 大分県別府市朝見2丁目15番19号
参拝記念⛩️✨️
大分縣護國神社
大分県大分市に鎮座する大分縣護國神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
大分県の英霊の皆様... 
毎年正月になると巨大な絵馬が話題になっております。
初めてきましたが、かなり立派です。
平和的解決のお願いをしてまいりました。

大分縣護國神社にお参りしました。 大分県大分市大字牧1371番地
うなぎひめと読みます。
湯布院、最大級の神社です。
今のご時世、少し気が引けますが参拝させて頂きました。やはりコロナの影響か参拝者... 
参拝記念⛩️✨️
宇奈岐日女神社
大分県由布市湯布院町に鎮座する宇奈岐日女神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
由布院総鎮... 
そうしは不詳ですが、景行天皇が九州西征のみぎり、景行天皇みずから神を祭った親祭の宮とされ、景行天皇12年(82)10月に当地の速津姫が... 大分県由布市湯布院町川上2220

今日はお礼参りに高塚さんへ。
正月にお願いした事が叶いましたので、ありがとうございました。と!
Aさんのやられてる、「ふもと屋」さ... 
高塚愛宕地蔵尊。
久しぶりの参拝。
夕方、4時頃に参拝したが参拝者が多かった。

元旦からバスツアー初詣⛩️
この頃もまだ御朱印には目覚めていなかった…
神仏混淆の形式をそのまま残している珍しい地蔵尊として知られ... 大分県日田市天瀬町馬原3740
春日神社にお参りしました。 
熊本から別府への九州横断の旅4日目、別府から脚を伸ばして大分の春日神社を訪れ、参拝しました。緑の杜に囲まれた美しい朱色の社殿は見事でした。 
大分市内にある春日神社に参拝。
平安時代に創建されたという歴史ある神社。
綺麗な白壁に美しい朱が映える社殿、注連縄も印象的!広い境... 大分県大分市勢家町4丁目6番87号
城井神社にお参りしました。 
宝永2年(1705)、中津藩主・小笠原長円が中津城で黒田氏に謀殺された宇都宮鎮房を「城井大権現」として、城の守護神として祀った。 
城井神社さん。
御朱印。
城井谷城主宇都宮公の
御印が印象的な御朱印です。
中津城近くの社務所で御朱印頂けます。 大分県中津市二ノ丁1273-3
大分県廻栖野にあります、
一心寺さんから御朱印を郵送で入手しました。 
ぼたん桜を見に一心寺へ。丁度ぼたん桜祭り中。
しかし生憎の雨。雨のお陰で看板見逃して正面から行くと…。「こちらからははいれませんので... 
一心寺。
みどり牛乳の工場直売所の帰りに久しぶりのお参り。
前回のお参りの時より直書き出来る御朱印が増えてた。
書き... 大分県大分市廻栖野1305
豊後国海部郡の式内社です。後の神武天皇となる神日本磐余彦尊さまが速吸の瀬戸に行幸した際に、海女の姉妹からタコが守っていた剣を送られ、そ... 
本日東九州自動車道で速見別府間緊急工事👷♀️の為通行止めで約1時間半近く下の道で迂回を余儀なくされ大変でした😭 帰りは開通しているで... 
早吸日女(はやすひめ)神社
旧社格は県社
御祭神:八十枉津日神、大直日神、底筒男神、中筒男神、表筒男神、大地海原諸神
... 大分県大分市佐賀関3329
正月2日以来の大原八幡宮。
この日は、久しぶりに下からの参道を通っての参拝。
久しぶりの階段。これが自分の「栄光への階段」ダァ〜と... 
良かったです。
立派ですね。
宮司様不在で、書き置きいただきました。 
大分県初の神社です 大分県日田市大字田島184番地

犬丸天満宮。
駐車場に梅の木が植えられていた。
久しぶりの参拝。
一の鳥居は…写真撮り忘れ。
御朱印はいただけ... 
菅原道真公が初めて九州に上陸した地の由緒を持つ神社。と言う事で行ってみたい神社でした。初参拝!
止良石(とらいし)と呼ばれる菅公が腰... 
残念ながら御朱印は頂けませんでした。 大分県中津市犬丸1530
こちらも今回初参拝。
大変手入れの行き届いた素晴らしいお社でした。
雛人形を飾っておりました。
そう言えば、実家の雛人形出して無... 
八月の御朱印を頂きました。 
櫻岡神社は普通の御朱印かなぁって思ったら絵まで書いていただきました。ありがとうございます😊書いてくれる人がいなかったら箱の中から好きな... 大分県宇佐市四日市1253
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
絵馬が書ける神社お寺まとめ29件!お願い事を神さま仏さまに届けよう
2025年03月25日(火)更新
「絵馬を書きたい」お願い事を書き、神さま仏さまに願いを届ける絵馬。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
大分県の絵馬が書ける神社お寺29ヶ所をまとめて紹介します。
絵馬の書き方や歴史については、ぜひこちらの記事もお読みください。
絵馬とは?意外と知らない絵馬の由来と書き方
目次
【予約】4月1日の日付入り「桜と観音さま」
境内を彩る満開の桜と、津市を流れる安濃川を大胆にデザインした春の御朱印🌸✨
天井画の龍と桜の切り絵箔押し御朱印「龍桜」や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
- 御朱印:あり
- 172
- 1338



ご利益 | 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 国東六郷満山霊場日本全国の一宮まとめ勅祭社 日本三大八幡宮 宇佐神宮六郷満山霊場第番札所 |
宇佐駅周辺
0978-37-0001開門時間:(4月〜9月)5:30〜19:00/(10月〜3月)6:0…続きを読む
- 御朱印:あり
- 59
- 334



ご利益 | 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
大分大学前駅周辺
097-569-4182社務所:09:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 51
- 318



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
賀来駅周辺
097-534-0065祈祷受付:8:30~16:30
- 御朱印:あり
- 42
- 243



別府駅周辺
0977-23-1408社務所:09:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 27
- 155



牧駅周辺
097-558-3096参拝
[夏季(4/1-9/30)]午前6時~午後6時
[冬季(10/…続きを読む
- 御朱印:あり
- 25
- 198



由布院駅周辺
0977-84-3200授与所:08:30〜16:30
- 御朱印:あり
- 29
- 185
東中津駅周辺
0979-32-2440社務所:9:00~16:00
参 拝:24時間
- 御朱印:あり
- 27
- 186



杉河内駅周辺
0973-57-9200- 御朱印:あり
- 21
- 114



西大分駅周辺
097-532-5638授与所
午前8時30分~午後5時
- 御朱印:あり
- 22
- 87
写真撮影禁止。

御朱印無いと言ってるひとおるけどね。
御朱印あるよ!
いったい誰の情報?
今すぐ情報の修正されよ。後の参拝者が混乱する。
正し... 
【耆闍崛山(ぎじゃくっせん)羅漢寺(らかんじ)】
本尊:釈迦如来
宗派:曹洞宗
開基:法道仙人
~百寺巡礼:五木寛之氏が選... 
羅漢寺(曹洞宗)
入山料1000円。
自分は、リフトを利用しないで参拝したので、
分から無いが、リフト使用での参拝は...
大分県中津市本耶馬渓町跡田1501


東中津駅周辺
0979-52-2538- 御朱印:あり
- 18
- 147
春分の日(3月21日)と秋分の日(9月23日)には鳥居の中心水平線より朝日が登るそうです。
大晦日から元旦にかけて、神楽が奉納されるそうです。
筑後の溝口竈門神社、太宰府の宝満竈門神社についで八幡竈門神社にやって来ました。
絵馬はやはりですね。
で全体の写真を撮り忘れる。
... 
別府へ入ってまいりました。 至る所に湯煙が♨️
今日は泊まりたい気持ちになってきました😅
初詣でごった返した太宰府の竈門神... 
大分トリニータ神社
マスコットキャラのニータン生誕の地🐢
アニメでも有名になりました👺
大分県別府市大字内竃1900番地


亀川駅周辺
- 御朱印:あり
- 14
- 48



中津駅周辺
- 御朱印:あり
- 19
- 121
世間から隔絶された桃源郷
一心寺の境内には西日本随一とされる数の八重桜(ぼたん桜)が植樹されております。 初代安部一住職が病弱であった妻の快気を願い妻の大好きな八重桜を植…もっと読む


豊後国分駅周辺
097-541-3029参拝可能時間午前9時〜午後17時
- 御朱印:あり
- 12
- 75



幸崎駅周辺
097-575-0341- 御朱印:あり
- 12
- 80



日田駅周辺
- 御朱印:あり
- 8
- 40
当神社は大分市松岡の氏神さまとして小規模神社ながら、花手水や風鈴祭、月替わりのご朱印、地元画家、書家とのコラボ授与品等、様々な事にチャレンジしつつ、神社の在り方を模索し続けています。
神…もっと読む
御手洗神社。
書き置き御朱印いただきました。
夕方の参拝。

御手洗神社にお参りしました。 
限定の御朱印を頂きました。
書置きの御朱印を置いてくれてます。
大分県大分市松岡6033


中判田駅周辺
参拝はいつでも可能
神職常駐ではありません
- 御朱印:あり
- 6
- 45



今津駅周辺
09011970065参拝:24時間
- 御朱印:あり
- 6
- 24



豊前善光寺駅周辺
0978-33-2590参拝:24時間
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
大分県は、おんせん県として有名ですが、歴史ある神社お寺もたくさんあります。
大分県宇佐市にある宇佐神宮は全国に約40000社以上ある八幡宮の総本社です。
大自然の中で、神社お寺を巡り、温泉で疲れを癒して大分県の歴史を感じてみませんか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ