御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
柞原八幡宮ではいただけません
広告

ゆすはらはちまんぐう

柞原八幡宮
大分県 賀来駅

祈祷受付:8:30~16:30

御朱印について
御朱印
あり

右上には「豊後一之宮」、真ん中には「柞原宮印」、右下には「重要文化財」の印が押されています。

限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
-

柞原八幡宮の基本情報

住所大分県大分市上八幡987
行き方

日豊本線大分駅下車 大分交通バス「柞原行」乗車(約35分)・終点下車 徒歩(参道)約5分

アクセスを詳しく見る
名称柞原八幡宮
読み方ゆすはらはちまんぐう
参拝時間

祈祷受付:8:30~16:30

参拝にかかる時間

約15分

参拝料

なし

御朱印あり

右上には「豊後一之宮」、真ん中には「柞原宮印」、右下には「重要文化財」の印が押されています。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号097-534-0065
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://oita-yusuhara.com/
おみくじあり
SNS

巡礼の詳細情報

日本全国の一宮まとめ

第81番

詳細情報

ご祭神応神天皇
仲哀天皇
神功皇后
ご神体不詳
創建時代天長4年(827)
創始者金亀和尚
本殿八幡造
文化財

重要文化財(16件)

体験祈祷おみくじお祓い絵馬結婚式七五三御朱印お守り重要文化財武将・サムライ一の宮伝説

Wikipediaからの引用

概要
柞原八幡宮(ゆすはらはちまんぐう)は、大分県大分市にある神社。豊後国一宮。旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。 「いすはら」「ゆすばる」とも読み、由原八幡宮とも表記する。
歴史
歴史[編集] 鎌倉時代に書かれた社伝には、創建の由来が以下のように記されている。 天長4年(827年)、延暦寺の僧・金亀(こんき)が宇佐八幡に千日間籠り、「天長7年3月3日に八幡神が豊前国に垂迹する」との神託を得た。天長7年7月7日、大分郡賀来郷に白幡が飛び渡った。金亀はこのことを朝廷に奉上し、承和3年(836年)、仁明天皇の命により豊後国司・大江宇久が社殿を造営した。 上記の内容の全てが史実であるかどうかはわからないが、当社が宇佐八幡の豊後国における分祀であるのは間違いなく、宇佐八幡の別宮の一つとして崇敬を受けた。長徳4年(998年)からは宇佐八幡と同様に33年ごとの社殿の造営(式年...Wikipediaで続きを読む
引用元情報柞原八幡宮」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%9F%9E%E5%8E%9F%E5%85%AB%E5%B9%A1%E5%AE%AE&oldid=95862629

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ