御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印切り絵大バナー2025年3月]()

![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![3月限定「ひな祭りと観音さま」]()
![3月22日限定「金文字のひな祭りと観音さま」]()
![透明箔押し御朱印「四季の祈り」]()

参拝記念⛩️✨
豊後國一之宮 西寒多神社
大分県大分市に鎮座する西寒多神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
詳細は知らなか... 
西寒多神社にお参りしました。 
西寒多神社(ささむたじんじゃ)】
西寒多神社は、大分県大分市寒田に鎮座します。豊後国一宮。国幣中社。別表神社。豊後国一宮は、この西...
大分県大分市寒田1644
参拝記念⛩️✨️
天安河原宮
宮崎県西臼杵郡高千穂町に鎮座する天安河原へ参拝に上がらせて頂きました🙏
御祭神
思兼神(... 
天岩戸神社に御朱印帳を預け、天安河原宮へ向かいました。
天安河原宮への遊歩道を進み、岩戸川の清流の音を聞きながら、水量が多いよう... 
天岩戸神社拝殿を参拝し、御神体案内の時間までの間に、天安河原宮の参拝に向かいました。
土呂久川の太鼓橋を越えて岩戸川の清流の先に仰慕窟... 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸天安河原
参拝記念⛩️✨️
豊後國一之宮 柞原八幡宮
大分県大分市に鎮座する柞原八幡宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
こちらの柞原... 
柞原八幡宮にお参りしました。 
memo
大分県大分市上八幡987
大分県臼杵市に鎮座する福良天満宮さん。
昨年12月にお参りさせていただきましたが、今回は二つの目的があって参拝させていただきました。... 
[大分のお祝いの旅2]
間違えて先ほど白馬渓大神宮を先に投稿しました。 こちらが2番目に訪れた福良天満宮です。 七五三のお詣りのご予... 
幼少時の思い出の神社です 大分県臼杵市大字福良211
参拝記念⛩️✨️
大分縣護國神社
大分県大分市に鎮座する大分縣護國神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
大分県の英霊の皆様... 
毎年正月になると巨大な絵馬が話題になっております。
初めてきましたが、かなり立派です。
平和的解決のお願いをしてまいりました。

大分縣護國神社にお参りしました。 大分県大分市大字牧1371番地
春日神社にお参りしました。 
熊本から別府への九州横断の旅4日目、別府から脚を伸ばして大分の春日神社を訪れ、参拝しました。緑の杜に囲まれた美しい朱色の社殿は見事でした。 
大分市内にある春日神社に参拝。
平安時代に創建されたという歴史ある神社。
綺麗な白壁に美しい朱が映える社殿、注連縄も印象的!広い境... 大分県大分市勢家町4丁目6番87号
てけてけさんに教えていただいた「八大龍王水神」さまに初めてお参りしました✨
集落の中の小さな神社ですが、御神木のエノキの枝ぶりに... 
水神様を好きな方々😊が皆訪れるという八大龍王水神様をお参りしました。龍🐉が宿るかのような御神木の横には木の幹から龍🐲が現れています。長... 
参拝しました!
いつもありがとうございます。 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸6521
大分県廻栖野にあります、
一心寺さんから御朱印を郵送で入手しました。 
ぼたん桜を見に一心寺へ。丁度ぼたん桜祭り中。
しかし生憎の雨。雨のお陰で看板見逃して正面から行くと…。「こちらからははいれませんので... 
一心寺。
みどり牛乳の工場直売所の帰りに久しぶりのお参り。
前回のお参りの時より直書き出来る御朱印が増えてた。
書き... 大分県大分市廻栖野1305
豊後国海部郡の式内社です。後の神武天皇となる神日本磐余彦尊さまが速吸の瀬戸に行幸した際に、海女の姉妹からタコが守っていた剣を送られ、そ... 
本日東九州自動車道で速見別府間緊急工事👷♀️の為通行止めで約1時間半近く下の道で迂回を余儀なくされ大変でした😭 帰りは開通しているで... 
早吸日女(はやすひめ)神社
旧社格は県社
御祭神:八十枉津日神、大直日神、底筒男神、中筒男神、表筒男神、大地海原諸神
... 大分県大分市佐賀関3329
扇森稲荷神社にお参りしました。 
狐の恩返し伝説のある扇森神社にお詣りしました。
通称こうとうさま(狐頭様)として親しまれています。
国道沿いの赤い大鳥居が目印... 
九州三大稲荷神社の扇森稲荷神社は、霊験あらたかな神社として有名です。
【御祭神】所祭神三座
猿田彦命(サルタヒコノミコト)
... 大分県竹田市大字拝田原811番地
[大分のお祝いの旅1]
子ども達の企画で妻のお祝いをここ臼杵で旅館をとってくれて祝ってくれました。
ちょうど臼杵の竹宵祭りに合わせ... 
書置きの御朱印を頂きました。 
臼杵城近くの神社。こぢんまりとしていますが、綺麗に清掃され地元の人々に大切にされているように感じられました。 大分県臼杵市字祇園洲1番地
[大分のお祝いの旅5]
臼杵石仏を見守るが如く石仏より小高い山?丘に鎮座します日吉神社⛩。
山、村落、雨、学問を司る守護神を祀る古... 
日吉神社
臼杵石仏の近くに鎮座しています。
山の中、静かな神社です。 
国宝・臼杵石仏に隣接する石段を登った山の上にあります。
由緒書きによると小倉山満月寺の鎮守の社として創祀されたようです。
... 大分県臼杵市深田218
参拝記念⛩️✨️
瀬織津比賣神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町に鎮座する瀬織津比賣神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
瀬織津比... 
駐車場は
ゴミ置き場の所に停めれます
階段降りた先は
足場が悪いので気をつけてください 
瀬織津姫様✨ 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸7217
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
大分・竹田・臼杵の神社お寺ランキングTOP20(全180件)
2025年03月13日更新
「大分・竹田・臼杵の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
大分・竹田・臼杵の神社お寺180件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
大分・竹田・臼杵の神社お寺180件を紹介します。
目次
【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」
天井画の龍を高級感のある箔押しで再現した、春の新作御朱印🐉🌸
月替わり御朱印は「ひな祭り」の飾りをモチーフに🎎✨透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
- 御朱印:あり
- 58
- 330



ご利益 | 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
大分大学前駅周辺
097-569-4182社務所:09:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 48
- 276



豊後荻駅周辺
0982-74-8239(天岩戸神社)参拝自由
- 御朱印:あり
- 51
- 318



ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
賀来駅周辺
097-534-0065祈祷受付:8:30~16:30
- 御朱印:あり
- 32
- 237



上臼杵駅周辺
09726327398:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 27
- 155



牧駅周辺
097-558-3096参拝
[夏季(4/1-9/30)]午前6時~午後6時
[冬季(10/…続きを読む
- 御朱印:あり
- 21
- 164
岩壁に刻まれた60余体の磨崖仏

臼杵の街を車で走っていると、「国宝 臼杵石仏」と書かれた案内板をよく見かけ、とても気になっていました。
今回は敢えて時間を取って、臼... 
[大分のお祝いの旅4]
はじめての臼杵の石仏です。
夏に臼杵へ訪れた際1番の目当ては石仏でした。 … がしかし 他を4つほどお参... 
古園石仏大日如来像に代表される国宝臼杵石仏(磨崖仏)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたと言われています。誰がどのような目的...
大分県臼杵市深田804-1


上臼杵駅周辺
4月~9月朝6時~夜7時
10月~3月朝6時~夜6時
- 御朱印:あり
- 21
- 114



西大分駅周辺
097-532-5638授与所
午前8時30分~午後5時
- 御朱印:あり
- 18
- 101



豊後荻駅周辺
09:00〜17:00.
- 御朱印:あり
- 68
- 204
御朱印を通して『仏教の教え』を届けたい…
それが当寺の“想い”です!
副住職が不在の時は書き置きの御朱印を用意しております。
令和6年9月1日 法音寺 ライブお参りに 出没^^
巷じゃ~~~ 最強台風到来!! という 大荒れな?? 9月の幕開けとなったこの... 
郵送御朱印です。ライブお参りしたものが届きました。
令和4年2月6日は寅年虎月虎の日だそうで、財布の買い換えにオススメと書かれていた... 
二王座歴史の道沿いにあります。
大分県臼杵市大字二王座256


上臼杵駅周辺
0972-62-2357早朝から夕方まで空いています。
- 御朱印:あり
- 19
- 121
世間から隔絶された桃源郷
一心寺の境内には西日本随一とされる数の八重桜(ぼたん桜)が植樹されております。 初代安部一住職が病弱であった妻の快気を願い妻の大好きな八重桜を植…もっと読む


豊後国分駅周辺
097-541-3029参拝可能時間午前9時〜午後17時
- 御朱印:あり
- 12
- 75



幸崎駅周辺
097-575-0341- 御朱印:あり
- 9
- 69



玉来駅周辺
- 御朱印:あり
- 8
- 40
当神社は大分市松岡の氏神さまとして小規模神社ながら、花手水や風鈴祭、月替わりのご朱印、地元画家、書家とのコラボ授与品等、様々な事にチャレンジしつつ、神社の在り方を模索し続けています。
神…もっと読む
御手洗神社。
書き置き御朱印いただきました。
夕方の参拝。

御手洗神社にお参りしました。 
限定の御朱印を頂きました。
書置きの御朱印を置いてくれてます。
大分県大分市松岡6033


中判田駅周辺
参拝はいつでも可能
神職常駐ではありません
- 御朱印:あり
- 7
- 33
車に搭載されているナビによって案内する道程が違います。ご来山前に電話していただくと参拝がスムーズにいくと思います。電話番号は0972-63-0361。
興山寺。
百八観音霊場85番札所。
本堂で拝んでいるといつの間にか、可愛い猫😸ちゃんがお隣に。
20歳?長生きさんで... 
高野山ともかなり関係がある古刹。凄い素晴らしいお寺でした。お茶とお菓子で接待頂き、ちょっとのつもりが、約1時間話が楽しくてあっという間... 
臼杵市の興山寺さんです。
九州西国霊場の番外札所でして、二番札所の長谷寺の秘仏の観音様の写真も見せていただきました!
大分県臼杵市福良2366


ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 九州西国三十三箇所九州八十八ヶ所百八霊場 九州八十八ヶ所百八霊場第番札所 九州西国霊場特別札所 百八観音霊場第番札所 臼杵八ヶ所霊場第札所結願所 |
上臼杵駅周辺
09081250100原則:午前8時より午後5時
- 御朱印:あり
- 7
- 73



臼杵駅周辺
- 御朱印:あり
- 5
- 27
日露戦争で亡くなられた軍神廣瀬武雄中佐と大分県出身の英霊をお祀りする神社です。
広瀬神社、岡城跡の近く 
JR九州ウォーキングの途中で参拝しました 
岡城跡の途中にある神社。
誰だろう?と説明文を読んで理解。
日露戦争の旅順港閉塞作戦(これって乃木希典の旅順攻略からの東郷ター...
大分県竹田市大字竹田2020

豊後竹田駅周辺
- 5
- 26


上臼杵駅周辺
- 御朱印:あり
- 6
- 27



豊後荻駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ