豊後大野市の神社お寺一覧
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![ホトカミサポーター募集 | ホトカミ -「神社お寺とご縁をむすぶ」参拝記録投稿サイト]()

![蓮城寺の本殿・本堂]()
![蓮城寺の山門・神門]()
![蓮城寺の御朱印]()

蓮城寺(内山観音)
九州八十八ヶ所百八霊場27番札所にて参拝。
平日の参拝だった為か、誰も居られず御朱印拝受出来な... 
豊後大野市の蓮城寺さんです。
三十三間堂を彷彿とさせます千体薬師は圧巻です!完全に思考が停止してしまうほど本当に凄かったです。

ここの千体薬師が見たくて片道4時間の道のりですが、既に2回訪れました。
また、高さ22mの巨大な般若姫像が建ってますがそれは毎回見損... お参りの記録・感想(3件)![菅尾磨崖仏のその他建物]()
![菅尾磨崖仏の鳥居]()
![菅尾磨崖仏(大分県)]()

平安時代の終わり頃、豊後武士団大神一族の頭領・緒方三郎惟栄らによって作られたとされる。
左から千手観音、薬師如来、阿弥陀如来、十一面観... 
豊後大野市の地形と史跡めぐりで。 
平安時代後期の磨崖仏。
国重要文化財及び史跡に指定されています。
大野川流域28古寺磨崖仏 不動尊霊場 第16番 お参りの記録・感想(3件)![神角寺の本殿・本堂]()
![神角寺の山門・神門]()
![神角寺の像]()

豊後西国三十三ヶ所観音霊場をまわり始めました。なかなか知名度が低い霊場ですが、霊場会も存在しており、専用納経帳もあります。
ただし、... 
570年新羅の僧によって創建されたと伝わる。
本堂は1369年大友氏により建立されたもので、重文指定されている。
山門に安置されて... お参りの記録・感想(2件)![二宮八幡社のその他建物]()
![二宮八幡社(大分県)]()

すみません実は参拝はしておらず、鳥居を近くで拝見しただけです。原尻の滝、感動した!!
次は大分行ったら緒方三社いくぞ! 
原尻の滝の中を山の方へ行くとすぐわかります。静かな場所です。
鳴き始めたうぐいすの鳴き声が可愛かったです お参りの記録・感想(2件)![普光寺のその他建物]()
![普光寺の御朱印]()

普光寺(あじさい寺)
奥豊後大野川流域古寺磨崖仏二十八ヶ所不動尊霊場5番札所。
普光寺磨崖仏6番札所。

高野山真言宗のお寺。熊野磨崖仏も臼杵石仏も凄いが、スケールの大きさに圧倒されました✨
昔の人々の信仰心が迫力をもって迫ってきます。素... お参りの記録・感想(2件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
豊後大野市の神社お寺ランキングTOP15
2025年05月01日更新
「豊後大野市の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
豊後大野市の神社お寺15件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
豊後大野市の神社お寺15件を紹介します。
目次
大分県
三重町駅約3050m/御朱印あり- 28



- 九州八十八ヶ所百八霊場
- 九州西国三十三箇所
- 九州四十九院薬師霊場第番札所
- 九州西国霊場第番札所
- 百八観音霊場第番札所
大分県豊後大野市三重町内山527
大分県
菅尾駅約1203m- 27



大分県豊後大野市三重町浅瀬401
大分県
朝地駅約5742m/御朱印あり- 30


- 豊後西国三十三ヶ所観音霊場第番札所
大分県豊後大野市朝地町鳥田1355
大分県
緒方駅約2307m- 5


大分県大野郡緒方町大字原尻501番地
大分県
朝地駅約2139m/御朱印あり- 19


- 奥豊後大野川流域古寺磨崖仏二十八ヶ所不動尊霊場番
- 磨崖仏番
大分県豊後大野市朝地町上尾塚1225
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ