御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

みたらいじんじゃ

御手洗神社
公式大分県 中判田駅

参拝はいつでも可能
神職常駐ではありません

現在の御朱印・御朱印帳

御手洗神社×北村直登コラボ御朱印『寅年ご朱印』※書置きのみ

大分在住の人気画家、北村直登さんとのコラボ。

子年から始まり今回で③回目です。

令和4年1月1日から頒布開始です。

御朱印をもっと見る|
19
御朱印について
御朱印
あり

神職常駐では無いため、拝殿前の「ご朱印箱」の中に月替わりの書置きご朱印(御手洗神社と奥宮龍穴の2種類)を常時設置しています。
ご朱印料は箱の投入口へお入れください。
直書きご朱印は神職滞在時のみ授与所にて頒布致します。神社公式インスタグラム・フェイスブックで滞在の日時をお知らせしております。

限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり(約10台)

御手洗神社について

当神社は大分市松岡の氏神さまとして小規模神社ながら、花手水や風鈴祭、月替わりのご朱印、地元画家、書家とのコラボ授与品等、様々な事にチャレンジしつつ、神社の在り方を模索し続けています。
神職常駐ではありませんので、何かとご不便をお掛けすることと思いますが、近くにお立ち寄りの際には是非一度お参りください。

例祭・神事

1月1日  歳旦祭
3月15日 例大祭
4月   祈年祭
5月前後 八重山吹開花
7月中旬~8月中旬 風鈴祭
10月   秋季大祭(神幸祭)
11月   新嘗祭  毎月ついたち月次祭・花手水不定期実施

例祭・神事をもっと見る|
1

歴史

御手洗神社は平安時代末期1087年に八幡総本宮「宇佐神宮」よりご分霊を頂き、はじめは真萱村山の辻(現:公園通りセントラルパーク)に祀られました。
そのおよそ100年後に、現在の松岡字御手洗に遷座し、春日神と天満神をあわせ祀ります。
御手洗の地は古代から、龍神を祀る龍穴(りゅうけつ)がありました。龍穴は3つの穴がご神体で古代の信仰を今に伝える貴重な祭祀場となっております。
詳しくは神社公式ホームページをご覧ください。

歴史をもっと見る|
2

御手洗神社の基本情報

住所大分県大分市松岡6033
行き方

菰田バス停から徒歩5分
浄雲寺バス停から徒歩3分
JR中判田駅から車で5分
米良IC出口から車で5分
宮河内IC出口から車で5分

アクセスを詳しく見る
名称御手洗神社
読み方みたらいじんじゃ
参拝時間

参拝はいつでも可能
神職常駐ではありません

参拝にかかる時間

約5分

参拝料

なし

トイレ社務所内にあり。外付トイレなし。
御朱印あり

神職常駐では無いため、拝殿前の「ご朱印箱」の中に月替わりの書置きご朱印(御手洗神社と奥宮龍穴の2種類)を常時設置しています。
ご朱印料は箱の投入口へお入れください。
直書きご朱印は神職滞在時のみ授与所にて頒布致します。神社公式インスタグラム・フェイスブックで滞在の日時をお知らせしております。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
ホームページhttps://mitaraijinjya.com/
SNS

詳細情報

ご祭神御手洗神社)主祭神 八幡神、相殿神 春日神、天満神

奥宮龍穴)北辰大明神、龍神

境内神社)大物主神(金刀比羅社)、御手洗大神荒御魂(旧ご神木)

神使)白馬(願掛白馬・御祓白馬)
創建時代①御手洗神社1087年(平安時代末期)創建 ②奥宮龍穴創建年代不詳
ご由緒

御手洗神社は平安時代末期1087年に八幡総本宮「宇佐神宮」よりご分霊を頂き、はじめは真萱村山の辻(現:公園通りセントラルパーク)に祀られました。
そのおよそ100年後に、現在の松岡字御手洗に遷座し、春日神と天満神をあわせ祀ります。
御手洗の地は古代から、龍神を祀る龍穴(りゅうけつ)がありました。龍穴は3つの穴がご神体で古代の信仰を今に伝える貴重な祭祀場となっております。
詳しくは神社公式ホームページをご覧ください。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭り人形供養花手水

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ