御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
西寒多神社ではいただけません
広告

ささむたじんじゃ

西寒多神社
大分県 大分大学前駅

社務所:09:00〜17:00

例祭・神事

3月20日(本宮春祭)
4月15日(例祭)
5月3日〜5日(ふじ祭り)
10月20日(本宮秋祭)
33年目毎(御神衣祭)

例祭・神事をもっと見る|
1

歴史

社殿によると、神功皇后が三韓に兵を進めて帰陣の際、本宮山に行幸し、四方の国々をご覧になり、そこに一本の白旗を御建てになり御帰りになられた。残された白旗を人々が敬い瑞垣を結び聖地として崇められるようになったとされる。やがて、応神天皇の御代になり、武内宿禰に勅を奉じになられ、応神天皇九年宮殿の建立に当たった。これが西寒田神社の始まりとされる。
さらに、藤原鎌足が百済救済のため豊前の国仲津郡まで来た際、霊夢のお告げにより西寒田神社に参拝し、老朽化した社殿を修築、太刀一振りと八幡舞面を奉納している。869年(貞観11年には朝廷より神階「従五位下」が授けられ『延喜式神名帳』で豊後の国唯一の式内大社とされた。
以後、大友家歴代からの尊崇を集めた。特に大友家第十代大友親世は社殿を現在の地へ遷座を行うなど崇敬を熱くしていたとされている。江戸時代になると「豊後国一宮」として称されるようになり、1871年(明治4年)には、「国幣中社」に列格。その後、社格制度の廃止に伴い「別表神社」として氏子・崇敬者の尊崇を受けている。

歴史をもっと見る|
11

西寒多神社の基本情報

住所大分県大分市寒田1644
行き方

JR肥後本線「大分大学前駅」下車 徒歩30分

アクセスを詳しく見る
名称西寒多神社
読み方ささむたじんじゃ
参拝時間

社務所:09:00〜17:00

参拝にかかる時間

10分

参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

4月下旬から5月下旬頃にかけて、「藤の花」の印が押されたカラフルな御朱印をいただけます。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号097-569-4182
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://sasamuta.com/

巡礼の詳細情報

日本全国の一宮まとめ

第82番

詳細情報

ご祭神《主祭神》
 西寒多大神
《配祀神》
 月読大神 
 伊弉諾大神
 伊弉冊大神
 大直日大神
 神直日大神
 八意思兼大神
 大歳大神
 倉稲魂大神
 軻遇突智大神
ご神体本宮山(西寒多山)
創建時代応神天皇九年
創始者武内宿禰
本殿流造
ご由緒

社殿によると、神功皇后が三韓に兵を進めて帰陣の際、本宮山に行幸し、四方の国々をご覧になり、そこに一本の白旗を御建てになり御帰りになられた。残された白旗を人々が敬い瑞垣を結び聖地として崇められるようになったとされる。やがて、応神天皇の御代になり、武内宿禰に勅を奉じになられ、応神天皇九年宮殿の建立に当たった。これが西寒田神社の始まりとされる。
さらに、藤原鎌足が百済救済のため豊前の国仲津郡まで来た際、霊夢のお告げにより西寒田神社に参拝し、老朽化した社殿を修築、太刀一振りと八幡舞面を奉納している。869年(貞観11年には朝廷より神階「従五位下」が授けられ『延喜式神名帳』で豊後の国唯一の式内大社とされた。
以後、大友家歴代からの尊崇を集めた。特に大友家第十代大友親世は社殿を現在の地へ遷座を行うなど崇敬を熱くしていたとされている。江戸時代になると「豊後国一宮」として称されるようになり、1871年(明治4年)には、「国幣中社」に列格。その後、社格制度の廃止に伴い「別表神社」として氏子・崇敬者の尊崇を受けている。

体験祈祷おみくじ絵馬御朱印お守り祭り武将・サムライ一の宮伝説
Youtube

Wikipediaからの引用

概要
西寒多神社(ささむたじんじゃ)は、大分県大分市にある神社。式内社(大社)、豊後国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
歴史
歴史[編集] 本宮山 創建[編集] 「大分郡志」によれば、神功皇后が三韓征伐からの帰途、西寒多山(現 本宮山)に臨幸し、その証として山頂に白旗を立てたという。当地の人々はこれを崇敬して籬垣を結んで拝んでいた。その後、応神天皇9年4月、武内宿禰が本宮山上に祠を建てたのが創祀であるという[1]。 この伝承から、当社は本宮山を神体山として成立したと見られている[2][1]。 概史[編集] 国史の初見は、『日本三代実録』貞観11年(869年)3月22日条の西寒多神に従五位下を授けるという記述である。『延喜式』神名帳では豊後国大分郡に「西寒多神社」と記載され、豊後国では唯一の大社に列した。また...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通アクセス[編集] バス:大分バス(ふじが丘行)で、「ふじが丘南」バス停下車 (北緯33度10分34.00秒 東経131度35分46.04秒、下車後徒歩約8分) 鉄道:JR九州豊肥本線 敷戸駅 (徒歩約30分)
引用元情報西寒多神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%A5%BF%E5%AF%92%E5%A4%9A%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=94028096

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ