御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉晴明神社は、平安時代中期の天文学者である安倍晴明公をお祀する神社です。
創建は、寛弘4(1007)年。晴明公の偉業を讃えた一条天皇の... 晴明神社に参詣しました。安倍晴明ゆかりの神社です。 晴明神社に参詣しました。安倍晴明ゆかりの神社。 京都府京都市上京区 堀川通一条上ル晴明町806紫雲山 頂法寺(六角堂)(ちょうほうじ, 天台宗系単立寺院, 587年)
六角堂, 太子堂, 親鸞堂, 石不動, 鐘楼, 通称 六角... 京都の祇園祭(後祭宵山)へ行ったので、立ち寄りました。
六角堂さんは、過去にもお参りしたことがあります。
正式名称は紫雲山 頂法寺さ... <ぶらり京都日帰り一人旅 12>
この日最後のお参りです🙏
六角堂さんを目指し、京都の街を寄り道しながら歩きます。気になる場所...
京都府京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町久々に参拝しました、新しいデザインの御朱印帖購入しました 本能寺(ほんのうじ, 法華宗 本門流 大本山, 1415年)
表門, 本堂, 信長公御廟所, 十三重石塔, 宝物館, 藤原行成筆書巻... 信長公忌。そう、6月2日は日本史最大のミステリーと言われるあの事変のあった日です。
本能寺か墓所である阿弥陀寺かどちらにしようかと迷... 京都府京都市中京区下本能寺前町522行願寺月参り。昼も14時過ぎてましたが蓮の花が迎えてくれました🤗御朱印は七夕限定の御朱印が2種と月替りの蓮の御朱印を。祇園祭の檜扇の御... 過去参拝分投稿。
平成30年6月、京都市中京区の天台宗行願寺(革堂)卍
西国三十三所第19番札所🖌️
境内に猫の気配🐈️ 暑い暑い夏がようやく去って、2ヶ月ぶり。そして700回目の投稿です。
仕事の隙間をぬって、愛してやまない京都へ。
やはり最初は革堂さん...
京都府京都市中京区行願寺門前町17過去参拝記録。初参拝時。昔、岡山にいたときに和気神社の藤まつりによく行ってたのでなんか懐かしさを覚えました。まあ藤ないんやけど🤣いのし... 参拝記念⛩️✨️
護王神社
京都市上京区に鎮座する護王神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
いのしし神社ということで狛犬ならぬ狛猪さ... 京都旅その⑦
猪さんの御王神社に参拝
足腰の御守りがあるとのことで参拝しました。
楼門には巨大な御守りが。
この手の神社は初め... 京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385晴明神社さんから白峯神宮さんへ歩いて向かいます。小腹が空いたので途中和菓子屋さんに寄り休憩🍵エネルギーチャージも終わり蹴鞠も出来そう?... 堀川今出川でバス待ちをしていたところ8分もあったため、参拝させて頂きました☺️
蹴まりのスタンプが可愛く 朱印紙での授与でしたが、受け... 2023年GWの京都御朱印散歩。 京都市上京区にある白峯神宮(しらみねじんぐう)は、藤原北家花山院流難波家(ふじわらほっけかさんのいん... 京都府京都市上京区今出川通堀川東入飛鳥井町261誓願寺和泉式部忌。限定御朱印が8、9日の2日間だけ拝受ということで朝からお参り。御朱印は直書き・書き置き両方いただきました🤗 過去参拝分投稿。
平成30年6月、京都市中京区新京極通の浄土宗西山深草派誓願寺の御朱印卍
清少納言や和泉式部ゆかり。
寺の写真... 誓願寺(浄土宗 西山深草派 総本山, 667年, 女人往生(清少納言, 和泉式部)の寺)
本堂, 毘沙門天立像(重文), 誓願寺絵巻(重文)
京都府京都市中京区桜之町453梨木神社(なしのきじんじゃ, 1885年)
別格官幣社
続いて京都でも萩の名所として名高い梨木神社へ。・・・例年ならもう少しはってところですが今年はやはり暑さが長引いてるせいか全くと行ってい... ホトカミで源氏物語絵巻御朱印を知り、空蝉と花散里を遥拝で郵送いただきました。手元にアートをコレクションするにも御朱印は最適です。印刷が... 京都府京都市上京区寺町通広小路上ル染殿町680京都市上京区にあるお寺です。
「京の冬の旅」で 法堂と方丈の特別公開があるためお参りしました。
相国寺はシーズンごとの特別公開でないと... 萬年山相国寺は、室町幕府三代足利義満が、後小松天皇の勅を奉じて、夢窓国師(夢窓疎石)を勧請開山として、室町幕府の東隣に明徳3年(13... 相国寺境内最後に本山をお参り。
京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701過去参拝 京都市左京区にあります、
聖護院に参拝しました。
近畿三十六不動尊霊場、第十八番札所。
会津藩の練兵場が有った事で新撰... 京都守護職新選組巡礼で参拝しました。特別御朱印頂きました 不動明王、阿弥陀如来は、いつでも参拝できます 特別公開時は、宸殿の障壁画・仏... 神仏霊場、近畿三十六不動にて過去参拝。
ホトカミの巡礼ページが増えたので記録として投稿させて頂きます。 京都府京都市左京区聖護院中町15過去参拝分投稿。
平成30年6月、京都市左京区の熊野神社御朱印⛩️
何度も行ってる平安神宮からさほど遠くないが、参拝したのはこの... 京都十六社朱印めぐり。京都市の熊野三山では一番足が遠い・・・😅御朱印は書き置きのみですが「辰」のものを含め4種になっていたのでまた来て... 【令和四年十二月十日参拝】京都熊野神社
京都参拝旅六社目は、京都熊野神社です。
御朱印の種類が沢山ありました🥰
まず...
京都府京都市左京区聖護院山王町43京都市上京区にある神社です。
京都御所のすぐ西側にあります。
こちらで厳島神社の御朱印が拝受できるのでお参りしました。
(御朱印目当て... 京都三日目⑫
菅原道真公がお生まれになった霊地…?道真公のひいおじいちゃんからずっと住んでいらした?
何か凄い所でした
伝説... 正月の十六社めぐり以来の菅原院。ついに予報が40℃になった灼熱の京都なのでお参りしてる人も皆無🥵ゆっくり参拝してたら熱中症になりそうな...
京都府京都市上京区烏丸通下立売下ル堀松町406京都市中京区にある神社です。
京都御苑の東側の道を南に下ったところにあります。
コインパーキングも多くありますが 御苑の駐車場に車を停... 行願寺のあとの下御霊さん。1日が神幸祭だったようで19日の還幸祭用なのか拝殿に神輿が飾られてました😳祭りの御朱印とか出てくれればなぁ…... 過去参拝分投稿。
平成30年6月、京都市中京区の下御霊神社の御朱印⛩️
革堂から徒歩すぐにあります👣 京都府京都市中京区寺町丸太町下ル下御霊前町久しぶりの参拝です 京都市中京区にあるお寺です。
山号は金剛山
宗旨宗派は西山浄土宗
ご本尊は地蔵菩薩(代受苦地蔵)
です。
商店街の店の並びにあります。... 洛陽四十八願地蔵菩薩第28番。お久しぶりのお参り。迫力のお地蔵様なのですが近くでお参りできたらなぁ・・・っていつも思います😅 京都府京都市中京区天性寺前町三条上る天性寺前町523京都市上京区にある神社です。
京都御苑内にある神社です。
白雲神社は旧西園寺家の鎮守社であり、西園寺公経が北山殿造営に際し建立した妙音... 京都御所三社巡り。じつは御苑内神社巡りは初めて😅琵琶を家職とする西園寺家に楽神として祀られていたとのこと。御朱印いただけました🤗 [春爛漫 京都御苑🌸御朱印巡り5]
再び京都御苑を散策
白雲神社⛩️にお参りです👏
京都御苑の中にある神社さん、外人さん... 京都府京都市上京区京都御苑【大福寺】
御朱印は後ほどup
毎回、御朱印の内容や仏様の事を教えて下さり、仏様のご慈悲ってすごいと感激しつつ有難く拝受しております。 瑠璃光山 大福寺(だいふくじ, 天台宗, 593年〜628年創建)
本堂, 本尊は薬師如来(聖徳太子作), 京都十二薬師の一つ 京都十二薬師霊場第十番。大福帳の由来の寺。京都七福神布袋尊。大福帳持ったたぬきさん・・・はいませんでした😅
京都府京都市中京区布袋屋町498京都市左京区 聖護院円頓美町の須賀神社(すがじんじゃ)交通神社(こうつうじんじゃ)にご参拝させていただきました☺️
須賀神社 西... 【須賀神社】
毎年、節分の日に懸想文売りの姿の人が現れます。こじんまりとした境内に多くの人々が集まります。須賀神社と交通神社、どちら... [初冬の京都御朱印巡り4]
金戒光明寺さんから緩やかな下り坂を快適に歩いて須賀神社に到着⛩小さい神社⛩さん。
地元の若い綺麗な... 京都府京都市左京区聖護院円頓美町1京都市上京区にあります、
護浄院[清荒神]に参拝しました。
洛陽三十三所観音霊場第三番札所。
革堂行願寺参拝後、徒歩で訪れ参拝し... 護浄院(清荒神, きよこうじん, 天台宗, 772年)
山門, 観音堂, 荒神堂, 地蔵堂, 庫裏, 開成皇子が開基, 本尊は清三宝大... 休暇が取れ、3ヶ月ぶりの京都1人旅。
今回は伏見大社の眼力さんへ御礼参りと、今年の大河ドラマにハマっちゃってるんで、紫式部ゆかりのお寺...
京都府京都市上京区荒神口通り寺町東入荒神町122京都市上京区にある神社です。
京都御苑内の中島にある神社です。
堺町御門の西側、九条池の中島に鎮座し、「池の弁天さん」と称されます。
... 【厳島神社(京都御苑)】
まだ屋根に雪が残っていました。
ギリギリ雪景色が見れるなら金閣寺へ行けば良かった!!と思いつつ、こちらの... 葵祭では人多すぎたので断念した厳島神社へ。雨降りだし人おらず・・・😅お参りしたあと社務所にて御朱印いただけました🤗 京都府京都市上京区京都御苑6
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
広告
御所周辺の神社お寺まとめ137件
2024年11月20日更新
目次
- 御朱印:あり
- 309
- 1647
映画でも話題になった安倍晴明の聖地
晴明神社は、平安時代に多くの人々を災いから救った陰陽師(おんみょうじ)、安倍晴明をまつる神社です。陰陽道とは魔術を用いて災いから身を守…もっと読む今出川駅周辺
075-441-64609:00〜18:00
- 御朱印:あり
- 241
- 1368
生け花発祥の地
六角堂の北側に、聖徳太子が身を清めたと伝えられる池の跡があります。この池のほとりに、小野妹子を始祖とする僧侶の住坊があり、「池坊」と呼ばれるようになりまし…もっと読む巡礼 | 聖徳太子霊跡西国三十三所霊場洛陽三十三所観音霊場数珠巡礼 西国三十三箇所霊場第番札所 洛陽三十三所観音霊場第1番札所 聖徳太子御遺跡霊場 京都通称寺の会会員 |
---|
烏丸御池駅周辺
075-221-28386:00〜17:00(納経時間 8:30〜17:00)
資料館9:0…続きを読む
- 御朱印:あり
- 193
- 805
「本能寺の変」で有名な織田信長ゆかりの寺
誰もがその名前を知る本能寺。織田信長が命を落とした本能寺の変により消失し、豊臣秀吉により現在の地に移転しました。三男信孝の命によ…もっと読む京都市役所前駅周辺
075-231-53356:00~17:00 大寶殿宝物館 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 御朱印:あり
- 201
- 1007
幽霊絵馬
その昔、革堂に遊びに来ていた子守娘が天台宗の御詠歌を子供に教えているのを見た法華信者が、娘を殺し土中に埋めた。娘の両親は革堂の千手観音に願をかけ、娘の死の真相…もっと読むご利益 | 縁結び・恋愛成就 健康長寿 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道西国三十三所霊場洛陽三十三所観音霊場都七福神 西国三十三所第番 洛陽三十三所観音霊場第番 神仏霊場巡拝の道第番(京都第番) 都七福神巡り寿老人 |
神宮丸太町駅周辺
075-211-27708:00~16:30
- 御朱印:あり
- 158
- 983
イノシシ神社の由来とは?
境内を見回すとイノシシだらけなのがこの神社。 地元では、イノシシ神社と呼ばれています。 なぜなら、御祭神が災難に襲われた際に、イノシシから助けら…もっと読む丸太町(京都市営)駅周辺
075-441-5458 参拝時間 :午前6時〜午後9時 ご祈祷・授与所受付時間 :午前9時〜午後5時
- 御朱印:あり
- 116
- 806
球技・スポーツの神様
白峯神宮は、もともと蹴鞠や和歌を教えることを家業としていた公家・飛鳥井(あすかい)家の屋敷の跡に建てられました。平安時代、飛鳥井家の祖先である藤原成…もっと読む今出川駅周辺
075-441-38108:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 130
- 462
落語発祥の地
戦国時代、第五十五世法主となった安楽庵策伝上人は、優れた説教師であり時の文化人でもありました。 小難しくなりがちな「お説教」に、ふとした笑い話を含め、分かり…もっと読む巡礼 | 新西国三十三箇所法然上人二十五霊場西山国師遺跡霊場真盛上人二十五霊場洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番 洛陽六阿弥陀霊場第番 新西国三十三箇所番 法然上人二十五霊場第番 西山上人十六霊場第番 真盛上人二十五霊場第番 新京極八社寺 |
---|
京都市役所前駅周辺
075-221-09589:00~17:00
- 御朱印:あり
- 111
- 606
神宮丸太町駅周辺
- 御朱印:あり
- 87
- 701
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道 神仏霊場巡拝の道番札所(京都番) |
---|
今出川駅周辺
075-231-0301春秋の特別公開期間のみ
10:00~16:00(16:00受付終了1…続きを読む
- 御朱印:あり
- 78
- 387
神宮丸太町駅周辺
075-771-1880秋の特別拝観のみ(9:30〜17:00(9月〜3月:〜16:30))
- 御朱印:あり
- 76
- 314
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 病気平癒 安産祈願・子宝 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 京都十六社 |
神宮丸太町駅周辺
075-771-4054- 御朱印:あり
- 84
- 446
菅原氏の邸宅があった所
ご利益 | 学問の神様・合格祈願 病気平癒 安産祈願・子宝 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 菅公聖蹟二十五拝 菅公聖蹟二十五拝第1番 洛陽天満宮二十五社巡拝第7番 |
丸太町(京都市営)駅周辺
075-211-4769授与所:7:00~19:00
- 御朱印:あり
- 77
- 410
神宮丸太町駅周辺
075-231-35306:00-20:00(授与所 9:00-17:00)
- 御朱印:あり
- 59
- 165
代受苦地蔵
本堂に安置する本尊の地蔵菩薩(矢田地蔵)は高さ約2メートルの立像で、開山の満慶上人が冥土へ行き、そこで出会った生身の地蔵尊の姿を彫らせたものといわれ、俗に代受…もっと読む京都市役所前駅周辺
075-241-36088:00~19:00(朱印は日曜日9:00~17:00)
- 御朱印:あり
- 51
- 296
丸太町(京都市営)駅周辺
075-211-1857参拝自由・拝観時間は季節により変動する。
夏(春分の日~秋分の日)…続きを読む
- 御朱印:あり
- 85
- 277
巡礼 | 京都十二薬師霊場 京都十二薬師第番 京都七福神(番・布袋尊) |
---|
京都市役所前駅周辺
075-231-3624ホームページにて確認
- 御朱印:あり
- 36
- 156
神宮丸太町駅周辺
075-771-11789時〜17時
- 御朱印:あり
- 33
- 144
ご利益 | 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 洛陽三十三所観音霊場 洛陽三十三所観音霊場第番 京都七福神恵比寿 京都・京洛・京の七福神、七福巡拝福禄寿 |
神宮丸太町駅周辺
075-231-36838:00~16:00
- 御朱印:あり
- 34
- 135
後桜町天皇が歯痛で悩んでいたときに神箸と神塩を献り、歯痛が平癒した故事から歯痛にご利益があり、神箸も拝受できます。京都市中京区にある神社です。
白山神社は、その起こりが珍しいので、ウィキペディアから借稿します。
加賀国の白山権現の第八社で、平家の... 【白山神社】
御朱印は拝受せず。
うさぎや和柄なデザインの御朱印があり、気になりつつ今回はお参りのみ。 白山神社(1177年)
本殿, 拝殿, 合祀社, 加賀国白山権現の第八社, 主祭神は菊理媛命・伊邪那岐命・伊邪那美命, 歯痛の神様と...
京都府京都市中京区麸屋町通御池上る上白山町243 京都市役所前駅周辺
075-222-0173- 御朱印:あり
- 39
- 208
「池の弁天さん」と称される。京都三珍鳥居の一つ、「唐破風鳥居」
丸太町(京都市営)駅周辺
075-211-4769 菅原院天満宮神社社務所は1日と15日の8:00~16:00のみ
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
京都府のおすすめ2選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ