御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に石川県金沢市に鎮座する尾山神社🙏
和漢洋が融合した造り…個性的で斬新さに惹かれました✨
本当に奥が深いですね🤗 平成30年8月、金沢市尾山町の尾山神社⛩️
葉月御朱印をいただきました🖌️ 両親が結婚式を挙げた神社です。
尾山神社と言ったらやっぱりステンドグラスかな?
夕方だったので、鳥居からよりも拝殿からステンド... 石川県金沢市尾山町11-1珍しく旦那さんから「御岩神社へ行こう」と誘われドライブしながら参拝へ🚗
参拝客は結構たくさんいました。
バスツアーできてる方... 常陸国最古霊山 御岩神社参拝⛩️
行きたかった日本一のパワースポットと言われている御岩神社様へ上がらせていただきました🙏
朝7時に... ご参拝🙏
素敵な神社でした😀 茨城県日立市入四間町752埼玉県秩父市に鎮座する秩父今宮神社🙏
2年前に訪れました🤗
抜けるような青空の下、気持ちよく参拝することができました☀ 秩父今宮神社参拝⛩️ 秩父神社巡り④
秩父神社から5分ほど八大龍王を祀る今宮神社参拝してきました。
なんと言っても龍神木の存在感とパ... お盆の秩父巡り④
秩父鉄道で御花畑駅へ🚃
今宮神社さま⛩に向かいます。
盛夏に茅の輪くぐりが出来ました🤗
小さなペットちゃ... 埼玉県秩父市中町16-10戸隠神社の奥宮さんにお参りしました。
杉並木の長い参道を半分ほどきますと、足場のめっちゃよくない石段が待ち構えております💦
見知らぬ老... 参拝記念⛩️✨️
戸隠神社 奥社
長野県長野市に鎮座する戸隠神社へ紅葉を求めて参拝に上がらせて頂きました🙏
紅葉の風景は... 初めて参拝しました。
戸隠は修験道の名道場として、都にまでその名が知られました。神仏が習合されたこの頃。戸隠は戸隠山顕光寺(とがくし... 長野県長野市戸隠3690参拝記念⛩️✨️
石上神宮
奈良県天理市に鎮座する石上神宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
奈良縣護國神社から南下してまだ... 神仏霊場、二十二社にて過去参拝。
ホトカミの巡礼ページが増えたので記録として投稿させて頂きます。 石上神宮様(イソノカミジングウ)にお参りに向かいました。
まだ松の内だったこともあり、平日でもたくさんの方がお参りに来られていました... 奈良県天理市布留町384堺市西区鳳北町1丁の和泉国一之宮大鳥大社⛩️
最寄りの鳳駅から歩きましたが、もう少し神社までの案内があってもいいのにと思いました(... 【初穂料 / 納経料】
御朱印は1枚1000円、
先が見通せるお守りは1つ1500円でした。
本当はご祈祷もいただきたかったのですが‥...
【参拝記録】
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2吉備津神社(きびつじんじゃ, 創建年代不詳)
北随身門(重文), 南随身門(重文), 御釜殿(重文), 本殿・拝殿(国宝), 備中国... 四国にバイバイし、本州に
初瀬戸大橋を渡って戻りました^ ^
岡山県なら、前々から訪れたいと思っていた吉備津神社に^ ^
想像していた... おとぎ話「桃太郎」のモデルとされる鬼退治の伝説が残る神社です。全国唯一の入母屋造(本殿、国宝)とそれに続く長い回廊(約360m)は圧巻です。
岡山県岡山市北区吉備津931暑いので、いつもは歩く代々木八幡宮ですが、近い距離なのに,バス利用しました。
歩いてもそんなに遠く無いので、バスに乗ったらあっという... 空き時間に思い立ってお参り🍂 代々木八幡宮、お参りいたしました。階段を登っていると木が鬱蒼として、頭がくらっとしました。まるで異世界にいるような、空気感が全く違う場... 東京都渋谷区代々木5丁目1-1福井県敦賀市に鎮座する氣比神宮🙏
早朝の敦賀市街を散策しました🤗
氣比神宮を中心に落ち着いた雰囲気…好きになりました✨ 敦賀市の気比神宮⛩️
例大祭に合わせた敦賀まつりの山車巡行の日。
時間があまりなくて、6基の山車が気比神宮大鳥居前に集結したとこ... 京都での同期会に向かう途中、米原で途中下車してレンタカーでお詣りしました。
福井県敦賀市曙町11-68過去のお参りです 御朱印は300円。強運&縁結びの神社で、源頼朝と北条政子の結ばれた場所です。熱海駅からバスで10分ほど。来宮神社よりは人が少なかったの... 温泉好きで龍も好きなのでぜひ一度は行きたかった伊豆山神社に旅先で参拝。
相模灘を見下ろす海抜170mの高台に位置し行きは熱海駅からタ... 静岡県熱海市伊豆山708-1参拝記念⛩️✨️
尾張猿田彦神社
愛知県一宮市に鎮座する尾張猿田彦神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
御朱印の種類が多く... 【初詣】あまり社寺さんに興味がない家族も、尾張猿田彦神社さんは別のようで、可愛らしい蛙さんやお守り、ガチャでひく天然石おみくじ、開運厄... 2025年2日目
愛知県愛知県一宮市奥町風田67−1建部大社をお参りし、御朱印も頂きました。 参拝する時間がギリギリでしたが
一宮である建部大社様はお参りしないと
と思いお伺いしました。 京都から滋賀に移動し、建部大社様へ。
こちらは日本武尊を御祭神としてお祀りし、近江一宮とされています。創建は由緒によると、景行天皇の...
滋賀県大津市神領1丁目16-1筑前国那珂郡の名神大社「八幡大菩薩筥崎宮」です。大分の宇佐神宮、京都の石清水八幡宮と共に日本三大八幡宮の1つに数えられ、鎌倉時代の元寇... 参拝記念⛩️✨️
筑前國一之宮 筥崎宮
福岡県福岡市東区に鎮座する筥崎宮へ参拝に上がらせて頂きました🙏
飛行機の出発2時... 冬ぼたんを観たくて筥崎宮へお参りしました。
お天気に恵まれ暖かい日でした。
限定のクリア御朱印、図柄に迫力があり素敵ですよ...
福岡県福岡市東区箱崎1-22-1令和6年9月23日『秋分の日振替休日』『仏滅』『月徳日』『寅の日』🎌🐯✨✨✨
今日は、『REBECCA』のライヴが昭和女子大学人見記... 24.12.10。東急世田谷線「西太子堂駅」より徒歩5分。世田谷区太子堂5丁目の住宅街に鎮座。
御祭神 誉田別尊(応神天皇)
... 松陰神社様から三軒茶屋まで戻る途中、西太子堂駅で途中下車。駅を出て真っ直ぐ歩くと鳥居が見えてきます。その鳥居の場所は太子堂八幡神社様... 東京都世田谷区太子堂5-23-5氏神様に月参り。梅の瑞々しいふっくらした実が拝殿近くに落ちていました。木々は青々とし、境内の花木の季節は一旦お休みです。
いつお参りし... ホトカミの投稿やSNSで気になっていた居木神社様へ。
お多福参りをしてまいりました! ✨夏越大祓特別御朱印✨綺麗なペパーミントグリーン‼️大好きな色❣️
そこに金箔の龍ちゃんが居るなんて(≧▽≦)❕❔
一目惚れで絶対にい... 東京都品川区大崎3丁目-8-20【犬張り子:静岡浅間神社】
この日は祝い事があり静岡市へ…
その際立ち寄ったのが通称“おせんげんさま”と言われている「静岡浅間神社... 静岡浅間神社の本社の浅間神社と神部神社です。残念ながら改修中でした。 16時でも日曜日のせいか結構混んでましたし、テキ屋も出てました。
御朱印は数種類あります。
基本書き置きですが、2月2日迄は直書きして...
静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
全国の勝負運の神社お寺まとめ3154件(4ページ目)
2025年01月21日(火)更新
- 御朱印:あり
- 192
- 989
御祭神は「利家とまつ」
大河ドラマの主人公としても有名になった、加賀藩初代藩主の前田利家とその妻お松の方が仲良くまつられており、夫婦円満や安産がよく祈願されています。 …もっと読む北鉄金沢駅周辺
076-231-72109:30〜15:30
- 御朱印:あり
- 196
- 1968
日本最高のパワースポット
御岩神社は茨城県の日立の山奥にあります。 3000年以上前の縄文時代にすでにこの地で祭りが行われていたと推測されており、聖地中の聖地です。 18…もっと読む小木津駅周辺
0294-21-8445午前6時〜午後5時
登拝時間:午前6時〜午後3時
社務所:午前…続きを読む
- 御朱印:あり
- 220
- 1534
秩父最古の泉がある神社
今宮神社には、龍神さまが住んでいるという言い伝えのある龍神池があります。 この池の水は、武甲山の伏流水が湧き出しており、秩父最古の泉だそうです…もっと読む秩父駅周辺
0494-22-33869時~17時
- 御朱印:あり
- 176
- 1450
黒姫駅周辺
026-254-2001- 御朱印:あり
- 199
- 1532
日本を切り開いてきた剣のお宮
かつて朝廷の武器類を管理していた物部氏の氏神さんとして創建されました。御祭神の布都御魂大神さまは、かつて葦原中国を開拓するため地上へ降りてき…もっと読む天理駅周辺
0743-62-0900拝殿での参拝は季節により楼門の開・閉門があり、およそ午前5時30分よ…続きを読む
- 御朱印:あり
- 381
- 2132
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
鳳駅周辺
072-262-00405:30〜18:00(祈祷・御朱印 受付9:00〜16:30)
- 御朱印:あり
- 230
- 984
岡崎城築城の際に龍神が乙女の姿を借りて現れたことから龍神を祀るようになりました。
ご祭神の徳川家康公が岡崎城で生まれた朝には、城の上に金の龍が現れたと伝わります。愛知の旅、最後は⑬龍城神社へ。
岡崎城本丸にある守護神社。家康公が祀られています。
必勝祈願しておきます。
隣接する岡崎... 岡崎最後は岡崎城の隣の龍城神社⛩️です。シンプルですが岡崎城共に参拝して頂きたいです。初穂料500円 岡崎城300円 岡崎市の神社巡り、七社目は龍城神社へ。
岡崎城本丸内に鎮座されています。天守閣が思いのほか近く、素敵な写真がたくさん撮れました🏯
...
愛知県岡崎市康生町561ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 第二弾 名鉄御朱印めぐり名鉄御朱印めぐり全国東照宮連合会 |
中岡崎駅周辺
0564-21-5517参拝/24時間
御朱印受付/9:00~16:00
- 御朱印:あり
- 188
- 1275
かつての大国、吉備国の総鎮守
中国地方を平定し、吉備国を建国した吉備津彦命を祀ります。吉備国はのちに朝廷によって4つに分割されてしまいますが、それぞれに分社を持ち、特に備…もっと読むご利益 | 商売繁盛 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ 吉備津三社 |
吉備津駅周辺
086-287-4111社務所/09:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 188
- 1217
代々木八幡駅周辺
03-3466-2012- 御朱印:あり
- 196
- 1036
ご利益 | 健康長寿 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ |
敦賀駅周辺
0770-22-07949:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 178
- 1308
困難をはねのけゴールイン⁉︎源頼朝と北条政子が結ばれた場所
見るべき3つのスポットを紹介します。 1つ目は、腰掛け石です。腰掛け石は頼朝と政子がまさに腰をかけ、愛を育んだ…もっと読む熱海駅周辺
9:30〜16:30
- 御朱印:あり
- 368
- 1368
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 第二弾 名鉄御朱印めぐり |
奥町駅周辺
0586-61-271324時間参拝可能
昇殿参拝・ご祈祷・御朱印 8時30分から16時
- 御朱印:あり
- 616
- 2858
静かな鎮守の杜で気持ち良くご参拝頂けます。西尾張地方では数少ない素戔嗚尊をお祀りしており、また皇大神宮荒御魂社(白金龍王社)は、伊勢の内宮さんから神宮荒御魂を頂いてます。他にも万度御祓社、…もっと読む【初詣】HPやSNSなどで、社務所の開所日時を確認してから参拝しました。
いつもながら御手水の飾り付けが素敵です✨😲✨ 2025年2日目 本日、12月1日、月初めの参拝に
行けました。11月は中場から体調崩して大変でしたので、11月は参拝に
行けませんでした。
限定...
愛知県一宮市奥町堤下2-95ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 金運 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 縁切り | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 第二弾 名鉄御朱印めぐり |
奥町駅周辺
0586-59-703824時間御参拝は可能ですが、社務所は9時から16時までは常駐、午後は…続きを読む
- 御朱印:あり
- 170
- 1496
近江一宮
若き源頼朝が滞在して源氏の再興を誓った神社
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 病気平癒 厄除け 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 春の京阪・御朱印めぐり2021神仏霊場巡拝の道日本全国の一宮まとめ 神仏霊場の道第番札所 「琵琶湖とその水辺景観-祈りと暮らしの水遺産」の構成文化財として日本遺産に認定 |
唐橋前駅周辺
077-545-00385時~17時(祈祷受付は9時~16時30分)
御朱印
午前8時から午後5時
- 御朱印:あり
- 236
- 1352
ご利益 | 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 日本全国の一宮まとめ 日本三大八幡 |
箱崎宮前駅周辺
092-641-7431境内開閉門 6:00~19:00
社務所(札所)7:30~17:00…続きを読む
- 御朱印:あり
- 180
- 1010
境内南東にある、ご祭神楠木正成公のお墓「嗚呼忠臣楠子之墓」は、後々に徳川光圀公(水戸黄門様)が建てられました。その墓には幕末に、吉田松陰や坂本龍馬、西郷隆盛ら倒幕の志士達や新選組の隊士がお…もっと読む神戸の神社といえば生田神社とここ湊川神社となるのではないでしょうか。生田神社が古社の代表ならこちらは意外と新しく明治5年の創建。もとも... 神戸遠征神社三件目!!暑い溶けるとか言いながら結局真夏の中3つ回りました☺️…うん、私は逞しい🤭
調べたら神戸ではこの神社がスポ... やっと来れた!
水戸人としては是非お参りしたかった
桜田門外の変に向かう途中、髷を切って毛塚を築いた
楠公を敬っていたことか...
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1神戸駅周辺
078-371-0001参拝:6:00〜18:30(季節により変動あり)
社務所(お守り・授…続きを読む
- 御朱印:あり
- 189
- 987
西太子堂駅周辺
03-3411-0753授与所:10:00~16:00(12:00~13:00は閉所)
開…続きを読む
- 御朱印:あり
- 322
- 1568
大崎駅周辺
03-3491-74909:00~17:00
- 御朱印:あり
- 199
- 1578
ご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 病気平癒 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 全国東照宮連合会 令制国総社 全国東照宮連合会 |
新静岡駅周辺
054-245-1820- 御朱印:あり
- 187
- 1183
建武中興十五社のひとつ。摂社に村上彦四郎義光公を祀る村上社(身代わり様)南御方を祀る南方社があります。陽当たりの良い開放感ある境内。観光地鎌倉でありながら、人混みも無くゆったりした鎌倉時間…もっと読む初夏の鎌倉 (5/8) 静かに鎌倉の風情を味わえる『鎌倉宮』(*´μ`*)
村上宮の 「身代わりさま」、手水舎には沢山の獅子頭✨... 24.12.04。先の杉本寺より徒歩10分。鎌倉市二階堂の閑静な住宅街に鎮座。
旧官弊中社 大塔宮 鎌倉宮
御祭神 大塔... 鎌倉宮⛩️へおまいりしました(。・人・`。)
鎌倉は何度も来ているのですが初めておまいりしました
うまく言えないんですが少し不思議...
神奈川県鎌倉市二階堂154ご利益 | 金運 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 建武中興十五社 |
鎌倉駅周辺
0467-22-03189時~16時半
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
勝負運について知りたい
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ