みなとがわじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
湊川神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳にお書き入れ | |||
郵送対応 | 御朱印は神社参拝の証ですので、郵送でお取り扱いすることは本義ではありません。
| ||
素材・技法 | |||
御朱印帳 | |||
参拝時間 | 参拝:6:00〜18:30(季節により変動あり)
| ||
電話番号 | 078-371-0001 |
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印(6種類)
湊川神社では、「湊川神社」、「湊川神社楠公御墓所」、「毘沙門天」、末社「楠本稲荷神社」の4種類の御朱印をいただけます。
湊川神社の御朱印
右に湊川神社と書かれ、真ん中に神紋である菊水紋の印と社印が押されています。
楠木正成公は、後醍醐天皇から皇室の紋章である菊を与えられましたが、畏れ多いとの思いから下半分を水で流し、菊水紋を使用したとされています。
湊川神社楠公御墓所の御朱印
真ん中に湊川神社の神紋である菊水紋の印、下部に臣子之亀鑑大楠公廟(しんしのきかんだいなんこうびょう)の印が入っています。
明治天皇は、忠誠と正義で生涯をつらぬかれた楠木正成公(大楠公)の御神霊をお祀りしたいという国民の希望をお聞き入れになり、創祀御沙汰書を下され、湊川神社が創建されました。
臣子之亀鑑とは創祀御沙汰書の中にある文言で、「楠木正成の忠義の功績は永遠に輝き、千年に一人の存在で臣下の鑑である」という意味です。
毘沙門天の御朱印
真ん中に毘沙門天と書かれ、右に神戸七福神毘沙門天の印、真ん中に神紋である菊水紋の印、左に湊川神社の印が押されています。
毘沙門天の別名は多聞天で、楠木正成は、信貴山の毘沙門天に百日詣の末に授かったことから毘沙門天の申し子と言われ、幼名を多聞丸と呼ばれていました。
神戸七福神は、神戸市内にある7社(湊川神社、長田神社、生田神社、大龍寺、念佛寺、天上寺、須磨寺)を巡ります。
楠本稲荷神社の御朱印
右に楠本稲荷神社と書かれ、真ん中に印と楠本稲荷神社の社印が押されています。
楠本稲荷神社は、湊川神社建立より前からこの地に鎮座していたと伝わり、朱色の鳥居を抜けた本殿には天井から赤い提灯が吊られ、神秘的な空間が広がっています。
御朱印帳(2種類)
湊川神社の御朱印帳は全部で4種類。
そのなかからホトカミに投稿された2種類を紹介します。
オリジナル御朱印帳
爽やかな浅葱色の地に、表面は右側に金色の菊紋と水の和柄、金と紫の意匠が入り、左上に御朱印帳の文字と龍の絵、裏面は桜の花びらが舞い、真ん中下部に神紋である菊水紋と湊川神社の文字が入っています。
湊川神社の御祭神である楠木正成公の佩刀であったと伝わる太刀「小竜景光」をイメージしてデザインされた御朱印帳です。
オリジナル御朱印帳
白色の地に湊川神社の神紋である菊水紋の文様、表面は右上に御朱印帳の文字、上部に水の和柄、左下に楠の花の刺繍が入り、裏面は中央に菊水紋、左下に水の和柄、右下に湊川神社の文字が入っています。
授与場所・時間
御朱印・御朱印帳ともに、本殿に向かって左側にある社務所、もしくは授与所でお受けできます。
御朱印の受付時間は9時~17時。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
目次
御朱印(6種類)湊川神社の御朱印湊川神社楠公御墓所の御朱印毘沙門天の御朱印楠本稲荷神社の御朱印御朱印帳(2種類)オリジナル御朱印帳オリジナル御朱印帳授与場所・時間最新の御朱印・御朱印帳の投稿
湊川神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(246枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
8
0