御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
石上神宮ではいただけません
広告

いそのかみじんぐう

石上神宮の御朱印・御朱印帳
奈良県 天理駅

真ん中に「石上神宮」と墨書きされ、神社印が重ねられているものと、社宝の「七支刀」が描かれている2種類の御朱印を拝受できます。

御朱印について
限定
-
御朱印帳
あり
参拝時間

拝殿での参拝は季節により楼門の開・閉門があり、およそ午前5時30分より午後5時30分までの間は、拝殿正面でお参りができます。(開・閉門の時刻は季節により変ります。)

電話番号

0743-62-0900

巡礼二十二社神仏霊場巡拝の道
神仏霊場巡拝の道19番(奈良6番)
二十二社(中七社)

御朱印・御朱印帳の詳細情報

御朱印(2種類)

石上神宮では、「石上神宮」と「七支刀」の2種類の御朱印をいただけます。

石上神宮の御朱印

300円

真ん中に石上神宮と書かれ、石上神宮の印が押されています。
石上神宮は、古事記・日本書紀に石上神宮・石上振神宮との記述がある日本最古の神社の一つで、健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就の守護神として信仰されてきました。

七支刀の御朱印

700円

真ん中に七支刀が描かれ、石上神宮の印が押されています。
七支刀(しちしとう)は、石上神宮の神庫(ほくら)に伝世した古代の鉄剣で、国宝に指定されています。
全長74.8cmで剣身の左右に段違いに3本ずつの枝刃を持ち、剣身に金象嵌の銘文が表裏60余字記されています。
日本書紀の記述にある、神功皇后摂政52年に百済から献上された「七枝刀(ななつさやのたち)」にあたると考えられています。

御朱印帳(1種類)

オリジナル御朱印帳

1,500円
約18×12cm

若草色の地に宝物が描かれ、裏面は真ん中に石上神宮の文字と社名を囲むように甕(かめ)が描かれています。
この甕は厳甕(いつべ)と呼ばれ、大鳥居の北西にあった酒殿跡から発見された社宝で、奈良時代に祭儀時に供える神酒を醸造するために使用されていたと伝わっています。

授与場所・時間

御朱印・御朱印帳ともに、楼門を入って左側のご祈祷受付所・授与所でお受けできます。

御朱印の受付時間は9時~17時30分。

詳しくは公式サイトをご確認ください。

石上神宮の御朱印・御朱印帳の写真一覧(162枚)

御朱印(157枚)

御朱印
2024年04月
御朱印
2022年05月
御朱印
2022年05月
御朱印
2023年06月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
2024年02月
御朱印
御朱印
2021年07月
御朱印
2023年11月
御朱印
2023年11月
御朱印
御朱印
2019年11月
御朱印
2023年10月
御朱印
2023年10月
御朱印
2023年10月

御朱印帳(5枚)

御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
御朱印帳
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景