御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![ホトカミサポーター募集 | ホトカミ -「神社お寺とご縁をむすぶ」参拝記録投稿サイト]()

![岩木山神社の本殿・本堂]()
![岩木山神社の山門・神門]()
![岩木山神社の御朱印]()

青森県弘前市に鎮座する岩木山神社🙏
その昔…うちの奥さんが岩木山神社で巫女さんのバイトをしていたとか🤗 
楼門の玉垣に狛犬がいます、狛犬好きの私にはたまりません、狛犬とは思えない表情 太ももが逞しい!上向の狛犬は金運アップ 下向きは恋愛運ア... 
🙏 お参りの記録・感想(108件)![善知鳥神社の本殿・本堂]()
![善知鳥神社の鳥居]()
![善知鳥神社の御朱印]()

青森県青森市に鎮座する善知鳥神社🙏
境内を散策中にかも🦆に出会いました🤗
可愛らしくて思わずパチリっ📷️ 
御祭神は宗像三女神 多紀理毘売命 市寸島比売命 多岐都比売命 「青森市発祥の地」と言われる 1200年以上の歴史ある神社です、善知鳥と... 
善知鳥神社にお参りしました。 お参りの記録・感想(105件)![廣田神社~病厄除守護神~の本殿・本堂]()
![廣田神社~病厄除守護神~の鳥居]()
![廣田神社~病厄除守護神~の御朱印]()

青森県青森市に鎮座する廣田神社🙏
本殿への参拝後、摂社と末社へ🤗…
健康で元気に過ごせますように🤗🙏

【ほたてみくじ:廣田神社】
春の青森市授与品ツアー。
弘前さくら祭りを堪能した後、奥羽本線に揺られ青森市にやって来ました。
最初... 
参拝記録を忘れて今になりました🙇🏻♂️
今月の切り絵御朱印がきになり伺いしました。
金魚ねぶたが飾ってあり見応えありました。
... お参りの記録・感想(91件)![法霊山龗神社の本殿・本堂]()
![法霊山龗神社の鳥居]()
![法霊山龗神社の御朱印]()

お仕事で、青森県八戸市を訪れました。
スケジュールを詰めて一社だけでしたが参拝へ上がりました👏
八戸市内丸に鎮座する、市内最古とされる... 
青森県八戸市に鎮座する法霊山龗神社🙏
陸奥國八戸総鎮守…八戸で最も古い神社と言われています🤗
雨が上がり、ラッキーでした✨ 
青森県八戸市内丸に鎮座する、旧陸奥國八戸藩総鎮守にして、市内最古と言われる神社である。その歴史は記録上では約1000年前の平安後期にま... お参りの記録・感想(55件)![三戸大神宮の本殿・本堂]()
![三戸大神宮の鳥居]()
![三戸大神宮の御朱印]()

青森県三戸町に鎮座する三戸大神宮🙏
昨年の晩秋に訪れました🤗
雨上がりの澄んだ空気、鮮やかに色付く木々🌳…美しい✨ 
会社の人がステンドグラスを使った神社を見たいという事で、会社の人と行きました。
午後も3時過ぎていた為に人はいませんでした。
やはり何... 
100段あるという階段を登るとステンドグラスを使っている灯篭が見れます
神社にステンドグラスって珍しくてとても素敵でした
みこにゃんと... お参りの記録・感想(38件)![鶴田八幡宮のその他建物]()
![鶴田八幡宮の鳥居]()
![鶴田八幡宮の御朱印]()

鶴田八幡宮⛩️より郵送にて御朱印を頂きました🎵
SNSで見かけてとてもかわいい御朱印ですね🐱

スイカの御朱印は終了していました。ねぷたの形の御朱印をいただきました。🍎の絵馬も可愛らしいです。 
青森県北津軽郡鶴田町に鎮座、鶴の舞橋の程近くに鶴田八幡宮が在り御朱印拝受、参拝に寄りました、色々な御朱印が人気の神社、猫さんが沢山居て... お参りの記録・感想(20件)![糠部神社のその他建物]()
![糠部神社の鳥居]()
![糠部神社の御朱印]()

青森県三戸町に鎮座する糠部神社🙏
三戸城趾公園に社殿を構えており、憩いの場になっています🌳
参拝の際にウォーキングや散歩を楽しむ人とす... 
雪積もった事で糠部神社に行ってきました
参拝客は居ません
小高い所で除雪ないからかな
場所は三戸城の所です
ゆっくりと参拝できまし... 
紅葉が進んでます。秋詣の御朱印いただきました。
お参りの記録・感想(62件)![龍興山神社の本殿・本堂]()
![龍興山神社の鳥居]()
![龍興山神社の御朱印]()

新嘗祭に御朱印と御朱印帳を予約して訪問
はっきり言って此処の神社⛩️はプチ登山🥾
大体大丈夫と思っていましたが、ここは休みながら参道... 
特別御朱印の事前予約が始まりました。
詳細はamebloサイトにてご確認ください。 お参りの記録・感想(63件)![津軽赤倉山神社の本殿・本堂]()
![津軽赤倉山神社の鳥居]()
![津軽赤倉山神社の御朱印]()

津軽赤倉山神社にお参りしてきました
曇り空でしたが参拝して心晴々🙏😊
直書きで御朱印いただきました✨ 
5月の月替わり特別御朱印です。 
津軽赤倉山神社
境内に若竹龍神社あり お参りの記録・感想(73件)![御前神社の本殿・本堂]()
![御前神社の鳥居]()
![御前神社の御朱印]()

青森県八戸市に鎮座する御前神社🙏
今にも降り出しそうな空模様☁
この時期ならではと前向きに捉え、参拝🙏🤗 
家の近くの神社行ってなかったので訪問
宮司さんはとても優しく話好きで楽しい時間過ごせました
神社の説明文
⛩️御前神社(みさきい... 
神社近くの庭には、お花と木でできたトトロがいました。
優しそうな神主さんから、日本人の美徳に関する事など深い話を聞くことができました。 お参りの記録・感想(11件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
青森県のお祓いにオススメの神社お寺まとめ12件!穢れを祓って健やかな日々を過ごそう
2025年07月08日(火) 21時38分29秒更新
「お祓いを受けたい」
悪いことが続くと、お祓いで悪いものを落としてもらいたくなりますよね。
日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
青森県のお祓いを受けられる神社お寺12ヶ所をまとめて紹介します。
目次
弘高下駅約11247m/御朱印あり
津軽富士とも呼ばれる美しい岩木山
岩木山神社は津軽富士とも呼ばれるほど美しい岩木山のふもとにあります。 また、約1200年と古くか…もっと読む


青森県弘前市百沢字寺沢27
青森駅約709m/御朱印あり
善知鳥は「うとう」と読む。青森市安方鎮座。青森総鎮守。青森市発祥の地。允恭天皇の御代、善知鳥中納言安方(うとう ちゅうなごん やすかた)により御創建…もっと読む



- 奥州街道終点の地
青森県青森市安方2-7-18
青森駅約955m/御朱印あり



- 津軽龍神霊場
青森県青森市長島2丁目13-5
本八戸駅約226m/御朱印あり
往古より八戸に坐す神を祀り、八戸最古の神社と伝わります。江戸期には陸奥国八戸総鎮守となり、今に至っても八戸全体の守護として只管に祭祀が執り行われてい…もっと読む



青森県八戸市内丸2-1-51
三戸駅約2670m/御朱印あり



青森県三戸郡三戸町大字同心町字諏訪内43
陸奥鶴田駅約560m/御朱印あり



青森県北津軽郡鶴田町鶴田字生松53
三戸駅約1719m/御朱印あり
★みどころ
本神社が鎮座する三戸城跡城山公園は県内屈指の桜スポットであり、春には花見をしながらの参拝を楽しめることができます。
巨大な赤松の幹から生…もっと読む



青森県三戸郡三戸町梅内字城の下34-2
本八戸駅約11439m/御朱印あり
昔より 「神氣によばれ、祖先に背中を押されて 登拝する」と言われている神社。
神社の正面の龍の彫刻はもとより、取り囲む十二支の彫刻も訪れる方々を魅…もっと読む


青森県八戸市南郷大字島守字内山115
芦野公園駅約2999m/御朱印あり
明治以前の神仏混交の信仰を残す赤倉山を奉じる神社です。鬼伝説や、弘法大師空海の伝説などが残る赤倉山には奥宮がございます。



青森県つがる市稲垣町繁田若竹62
小中野駅約887m/御朱印あり



青森県八戸市小中野8-1-19
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
青森市の廣田神社では、夏の間ねぶたの印が押された御朱印をいただくことができます。
美しい山々や青森ならではのお祭りと食事を楽しみながら、青森県で寺社巡りをしてはいかがでしょうか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ