ぬかべじんじゃ
糠部神社
公式青森県 三戸駅
【社務所受付時間】
10:00~15:00(休務日:毎週月曜平日)
※遠方よりお越しの方で、御祈祷のお申込み、御守や御朱印、武将印の揮毫をお求めの場合は、事前にご連絡頂けるとご対応いたします。
ぬかべじんじゃ
公式青森県 三戸駅
【社務所受付時間】
10:00~15:00(休務日:毎週月曜平日)
※遠方よりお越しの方で、御祈祷のお申込み、御守や御朱印、武将印の揮毫をお求めの場合は、事前にご連絡頂けるとご対応いたします。
2023年08月21日(月) 11時00分〜
令和5年8月21日(月)11:00~12:00
糠部神社例大祭を執り行います。
近年は新型コロナウイルス感染症流行の影響により、規模縮小の下で実施してまいりましたが、
本年は本来の次第に返り、4年ぶりに南部氏当主を御迎えし、伝統儀式である「献上の儀」を行います。
席数の都合、当日の一般参加はご遠慮いただいておりますが、参拝は祭典中でもご自由にできます。外からの見学も歓迎しておりますので、どなたでもお気軽にお越し下さい。
※祭典中11:00~12:00は、御守及び御朱印等の授与対応を一時休止とさせて頂きます。ご了承ください。
令和2年例大祭の様子
令和2年例大祭の様子
令和2年例大祭の様子
令和2年例大祭の様子
2023年06月30日(金) 〜
---諸事情によりご案内が遅くなり、申し訳ございませんでした---
当神社オリジナルの茅の輪飾りを奉製いたしました。当神社は茅の輪くぐりは御座いませんが、人形祓いは受け付けております。
人形祓いをした参拝者様又は初穂料500円でこちらの茅の輪飾りを授与しております。
一年の半分が過ぎた節目に、心身を清めにどうぞ夏詣にお越し下さい。
授与:令和5年6月30日~8月31日(または無くなり次第終了)
糠部神社オリジナル、夏越大祓茅の輪飾り
いしかわ よしお
役職:
宮司
青森県三戸町出身。高校時代まで三戸町で育ち、東洋大学に進学。卒業後、国学院大学神道学専攻科に進学。その後、鶴岡八幡宮(鎌倉市)に39年勤め、現在は故郷、糠部神社(三戸町)にて宮司として社殿を御守りしている。
家系が代々、神道に根差した職に就いていたこともあり、父方の勧めにより神職の道を通るようになった。
御祭神に一番近い所でお仕えるできること
音楽鑑賞
糠部神社は、かつてこの地を治めた南部氏の心が宿る御社です。町の象徴たる神社として、どなた様も一度お気軽にお参りいただけると嬉しく思います。
1
0