ぬかべじんじゃ
糠部神社
公式青森県 三戸駅
【社務所受付時間】
10:00~15:00(休務日:毎週月曜平日)
※遠方よりお越しの方で、御祈祷のお申込み、御守や御朱印の揮毫をお求めの場合は、事前にご連絡頂けるとご対応いたします。
ぬかべじんじゃ
公式青森県 三戸駅
【社務所受付時間】
10:00~15:00(休務日:毎週月曜平日)
※遠方よりお越しの方で、御祈祷のお申込み、御守や御朱印の揮毫をお求めの場合は、事前にご連絡頂けるとご対応いたします。
ただいま桜の見頃を迎えております三戸城ですが、このうちの当神社境内にあります「松生桜」が見事に開花しました。
赤松の幹に生えたヤマザクラの一種で、例年であれば大型連休が過ぎた後に開花しますが、今年は早めの開花となりました。
非常に珍しい桜木ですので、参拝の折、ぜひご覧ください。手水舎の近くに御座います。
当神社では初の御朱印帳が出来上がりました。
昨年秋に開催された城山ライトアップ、白鳥居から望む参道と雪洞回廊です。
紅葉の色鮮やかさを水彩画風で描いた、素敵な御朱印帳になりました。
三戸大神宮の近くの城山公園内にあります。
三戸城址につられて参拝させていただきました!
で、お城(資料館?)は冬季閉鎖中…(^^;;
今日はことごとく自分以外の参拝者に会いません!
でっかい杉には圧倒されつつ、御朱印をいただきました。
冬季が過ぎたらまた来てみたいです!
強風でなびく国旗を綺麗に撮りたい…
強風でなびく国旗を綺麗に撮れない…寒い…
立派です。
三戸城跡に鎮座する糠部神社です。
県外とはいえ南部の殿様の本拠地なので、親近感がありますね。
境内にスズメバチ注意の看板があります。参拝中もブンブン飛んでました。
参拝する方はお気を付けて・・・
正面の鳥居です。下から階段で来る方は覚悟して下さい。山城に登るような感じになります。
参道は立入禁止区域!早く駆除してほしいものです。
拝殿です。横からしか撮影出来ませんでした。
有料の資料館となっています。
御朱印頂きました。社務所に御朱印500円と金額が表示してあります。
7
0