御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)

広告
八戸・三沢・十和田の神社お寺ランキングTOP20(全93件)
2023年12月06日更新
「八戸・三沢・十和田の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
八戸・三沢・十和田の神社お寺93件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
八戸・三沢・十和田の神社お寺93件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 27
- 73
往古より八戸に坐す神を祀り、八戸最古の神社と伝わります。江戸期には陸奥国八戸総鎮守となり、今に至っても八戸全体の守護として只管に祭祀が執り行われています。
また、ユネスコ世界無形文化遺産八…もっと読む
令和5年9月1日に参拝しました。八戸三社大祭の9月枚数限定御朱印を拝受できましま。まだまだ東北は熱い日が続いてます。八戸近辺のお祭りが... 
青森県八戸市内で最古といわれる神社で、その歴史は詳しくは解ってないらしく諸説あるらしいです、創設は平安時代後期にまで遡るといわれて龗神... 
三社大祭中の朝に参拝。8時前でしたが、日替わりの限定御朱印いただくことができました。



青森県八戸市内丸2-1-51
本八戸駅周辺
0178-22-1770
【参拝可能時間】
24時間
【神符受所対応時間】
8:30〜17:…続きを読む
- 御朱印:あり
- 42
- 87
★みどころ
本神社が鎮座する三戸城跡城山公園は県内屈指の桜スポットであり、春には花見をしながらの参拝を楽しめることができます。
巨大な赤松の幹から生える山桜「松生桜」や、緑色の花を見せる「…もっと読む
夏詣(なつもうで)限定の御朱印を頂けました(500円)。神社は七夕仕様に飾られてました。宮司さんと楽しくお話しました。境内には綺麗な紫... 
□□□三戸城跡季節の御朱印シリーズ□□□
令和5年10月7日(土)より、当神社で秋詣御朱印の頒布をおこないます。
夏の猛暑の頃とは... 
三戸大神宮のついでにと言ったら失礼ですが、以前行った糠部神社も夏詣中とのことで、参拝後期間限定の御朱印を頂きました。



青森県三戸郡三戸町梅内字城の下34-2
三戸駅周辺
0179-22-1527
【社務所受付時間】
10:00~15:00(休務日:毎週月曜平日)
…続きを読む
- 御朱印:あり
- 46
- 107
昔より 「神氣によばれ、祖先に背中を押されて 登拝する」と言われている神社。
神社の正面の龍の彫刻はもとより、取り囲む十二支の彫刻も訪れる方々を魅了する。
山頂から眺める里山の風景…もっと読む
青森県八戸市南郷
龍興山神社公式応援サイトよりお知らせ
HP 龍興山神社公式応援サイト
TOP画面の画像に、素敵な龍の写真... 
例大祭のときのお参りです。
Googleマップでは表示されず、神社最寄りの南郷朝もやの館総合情報館から徒歩数分で行きました。
とっ... 
令和4年5月15日に参拝致しました。本殿までは覚悟が必要です。御朱印も頂き良いご縁に感謝します。市指定のモミの木の巨木が3本あります。



青森県八戸市南郷大字島守字内山115
本八戸駅周辺
0178-83-2572
日の出から沈むまで。
授与所は不定期で開くので、ご確認の上お越…続きを読む
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
みんなの最新投稿|八戸・三沢・十和田
神社お寺からのお知らせ|八戸・三沢・十和田
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ