堺市の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![和泉國一之宮 大鳥大社の本殿・本堂]()
![和泉國一之宮 大鳥大社の鳥居]()
![和泉國一之宮 大鳥大社の御朱印]()

⭐️一之宮を巡る⭐️ 【大阪編②】
一社目の『河内國一之宮 枚岡神社』を後にし、次は『和泉國一之宮 大鳥大社』へ参拝に上がりまし... 
お正月に何度か行ったけど、人がいっぱい過ぎて…
というわけで今年初めての大鳥大社に初詣^ ^
透明で先の見通せる御神籤は、私ではな... 
大鳥大社 参拝してきました。めちゃくちゃ寒かったです。気持ちが落ち着きますね。 お参りの記録・感想(401件)![開口神社の本殿・本堂]()
![開口神社の鳥居]()
![開口神社の御朱印]()

堺市堺区甲斐町東2丁の開口神社(大寺さん)⛩️
大阪湾出入り口を守るため、神功皇后の命で建立されたと伝わります🙏
豊竹稲荷神社は... 
開口神社にお詣りしました。 
🚐を走らせ、宿院方面へ💨。
堺出身の歌人 与謝野晶子のおみくじが有ります。
又 この辺りはその昔、『隠れキリシタン✝️』が数多く居... お参りの記録・感想(176件)![方違神社の本殿・本堂]()
![方違神社の鳥居]()
![方違神社の御朱印]()

堺市堺区北三国ケ丘町2丁の方違神社⛩️
方災除けの神様とされます🙏
奉斎地は摂津・河内・和泉の三国の堺にあり、何処の国にも属さな... 
お昼はざる蕎麦かなと思い、いろいろ迷ってるうちに方違神社の門前にお蕎麦屋さんがあることを思いだし、せっかくなのでお参りも^ ^
ひまわ... 
方違神社に初詣しました。 お参りの記録・感想(67件)![百舌鳥八幡宮の本殿・本堂]()
![百舌鳥八幡宮の鳥居]()
![百舌鳥八幡宮の御朱印]()

ありがとうございました
今年一年の御礼参り^ ^
御由緒より
百舌鳥八幡宮は、世界文化遺産・百舌鳥古墳群の地域に鎮座し応神天皇を... 
堺市北区百舌鳥赤畑町5丁の百舌鳥八幡宮⛩️
万代寺さん参拝後に裏道から入ったら、社殿の背後辺りに出てしまいました😅一の鳥居まで遠か... 
まだ少し時間があったので百舌鳥八幡宮様へと向かいました。
御祭神は
誉田別命(ホンダワケノミコト)
気長足姫尊(オキナガタラ... お参りの記録・感想(80件)![多治速比売神社のその他建物]()
![多治速比売神社の山門・神門]()
![多治速比売神社の御朱印]()

明日から仕事。
というわけで憂鬱な気持ちを晴らすべく、お詣り^ ^
三が日過ぎても結構人が多かったです^ ^

2月は家の用事で忙しくて右京区にお参りに行っただけでした。
3月になって初めての休日、朝から雨でしたが細君がソワソワしています。
... 
タイムズで神社巡り⛩️ お参りの記録・感想(171件)![大鳥美波比神社(大鳥大社境内摂社)のその他建物]()
![大鳥美波比神社(大鳥大社境内摂社)の鳥居]()
![大鳥美波比神社(大鳥大社境内摂社)の御朱印]()

大阪府堺市西区 鳳北町の大鳥大社(おおとりたいしゃ)摂社の大鳥美波比神社(おおとりみはひじんじゃ)にご参拝させていただきました☺️
... 
久しぶりにお参り日和^ ^
寒さもマシになったしね^ ^
以下、御由緒より
当社は、延喜式神名帳(九二七)に
『和泉国... 
大鳥大社摂社
御祭神 天照大神
相殿 菅原道真公
末社
四社合祀殿
御祭神 火鎮大神 宗像大神
... お参りの記録・感想(55件)![家原寺の本殿・本堂]()
![家原寺の山門・神門]()
![家原寺の御朱印]()

西国薬師四十九霊場巡りで参拝。合格祈願で有名で、受験生が、合格祈願に訪れてました。
境内は、工事?整備中みたいで、整備後に、また、... 
堺の参拝、本日最後は家原寺。
行基生誕の地だそうです。行基建立寺院の最初だそうで、704年のことです。多くのお堂がありますが、明... 
家原寺にお参りしました。 お参りの記録・感想(42件)![菅原神社の本殿・本堂]()
![菅原神社の山門・神門]()
![菅原神社の御朱印]()

堺市堺区戎之町東2丁の菅原神社⛩️
摂社の堺薬祖神社、堺戎神社で単独頁&御朱印ありますが、こちらにまとめて投稿します🙋
菅原神社... 
今回は堺で未だ参拝してないところへ。まずは菅原神社。
ある時、摂津(大阪北部)の浜に菅原道真公が彫ったとされる木像が漂着、常楽寺... 
菅原神社に初詣しました。 お参りの記録・感想(32件)![宿院頓宮の本殿・本堂]()
![宿院頓宮の鳥居]()
![宿院頓宮の御朱印]()

堺市堺区宿院町東2丁の宿院頓宮⛩️
この辺りの住所は「2丁目」ではなく、「2丁」と記すらしいことを初めて知る😅
こちらは住吉大社... 
帰り道に宿院頓宮さんがあったので寄って参拝&ご朱印頂きました😊
横にはなぜか公園しかもウサギのモニュメントが😅
行ってみたら分かる... 
堺の参拝、住吉大社宿院頓宮。
年代不詳ながら住吉大社の御旅所として設けられたようです。1875年には大鳥神社の御旅所にもなってい... お参りの記録・感想(27件)![南宗寺のその他建物]()
![南宗寺の山門・神門]()
![南宗寺の御朱印]()

今日の最後は、大阪府堺市にある南宗寺。行ってみると、思っていた以上に大きな寺院でした。
ボランティアのガイドさんが、境内を説明して... 
【ありがとう関西編🙏】
今回でしばらく関西を離れますいろんなところに行けていっぱいえぇ仲間も増えましたほんまえぇ思い出ばかりでした😊
... 
住吉大社から堺市へ移動👣
まずは堺市堺区南旅篭町東3丁目の臨済宗大徳寺派南宗寺卍
こちらへ向かう阪堺電車の中で、わたくし神様仏様... お参りの記録・感想(25件)![櫻井神社のその他建物]()
![櫻井神社の山門・神門]()
![櫻井神社の御朱印]()

堺市南区にある櫻井神社⛩️に奉拝。 
大阪堺市の唯一の国宝の神社です。神社なのですがお寺の雰囲気です☺️
櫻井さんのファンの聖地なのだとか😁 絵馬には櫻井さんと櫻... 
何年かぶりかに初詣に行きました。引越ししてからご挨拶できてなかったので、挨拶が遅れたことと今後も見守っていただけるようにとお伝えしました。 お参りの記録・感想(21件)![堺薬祖神社の本殿・本堂]()
![堺薬祖神社の鳥居]()
![堺薬祖神社の御朱印]()

過去参拝の記録です^ ^
別で登録あったので投稿させていただきました^ ^ 
堺薬祖神社に初詣しました。 
【過去参拝】
大阪堺菅原神社の摂社です。
日本最古の薬祖神社とのことで、近年は癌封じの神様として祀られてます。、 お参りの記録・感想(15件)![妙国寺の本殿・本堂]()
![妙国寺の山門・神門]()
![妙国寺の御朱印]()

堺市堺区材木町東4丁の日蓮宗妙国寺卍
一人だけだけど、ボランティアガイドさんの案内で興味深く参拝😌
織田信長を恐れさせたという樹... 
堺の参拝、続いて妙国寺。
1562年、三好長慶の弟、実休が日珖に帰依、寺領五百石を寄進した事で建立された日蓮宗寺院。その後学問所... 
妙国寺 お参りの記録・感想(16件)![万代寺の本殿・本堂]()
![万代寺の山門・神門]()
![万代寺の御朱印]()

南海沿線七福神の万代寺に訪問。ひっそりと毘沙門天さんがおられました。 
堺市北区百舌鳥赤畑町5丁の真言宗犬鳴派万代寺卍
天平元年(729)行基の開基と伝わり、明治までは百舌鳥八幡宮奥の院とされました✨
... 
こちらもお初の万代寺に
少しお忙しそうにしておられたので御朱印はまたの機会とさせていただきました^ ^ お参りの記録・感想(13件)![堺戎神社の本殿・本堂]()
![堺戎神社の鳥居]()
![堺戎神社の御朱印]()

過去参拝の記録です^ ^
別で登録あったので投稿させていただきました^ ^
お気に入りの御朱印です^ ^ 
堺戎神社に初詣しました。 
【過去参拝】
南大阪随一のえべっさんです。
菅原神社の中にあります。 お参りの記録・感想(13件)![神明神社の本殿・本堂]()
![神明神社の鳥居]()
![神明神社の御朱印]()

今回からは、南海電車本線堺駅周辺を案内します。和歌山よりに、橋を渡って、西側の線路沿いにあります。堺のお伊勢さん、神明神社さんです。御... 
【大阪七低山+二座縦走・二日目】
蘇鉄山⇒《神明神社←今ココ》⇒昭和山
昨日から引き続きの、大阪七低山+二座縦走の二日目と... 
2025/4/14参拝 お参りの記録・感想(13件)![金岡神社の本殿・本堂]()
![金岡神社の鳥居]()
![金岡神社の御朱印]()

近くの寺社をGoogleマップで検索して発見。早速雨でしたが参拝に。この近くの大通りは良く走っていましたが、少し中に入ると巡り会えるよ... 
仁和年間(885年 - 889年)に底筒男命、中筒男命、表筒男命を祀ったことにより創建されたとのことです。平安時代の宮廷画家、巨勢金岡... 
金岡神社に参詣しました。竹内街道沿いの巨勢金岡ゆかりの神社です。御朱印は令和初日のものです。 お参りの記録・感想(12件)![野々宮神社の本殿・本堂]()
![野々宮神社の鳥居]()
![野々宮神社の御朱印]()

皆様あけましておめでとうございます^ ^
本年もよろしくお願いします^ ^
初詣は野々宮さんに^ ^
天気も良く☀️
巫女さんも可愛く... 
泉北高速を走るたびに、見かけて気になっていた神社でしたが、とうとう本日念願の参拝に。境内には鎮守の森があり物静かな雰囲気で鳥居をくぐる... 
通りがかりに出会った小さな神社
菅原道真も御祭神にありました。
近くの竹林は清々しい気分になります。 お参りの記録・感想(14件)![仁徳天皇陵(百舌鳥耳原中陵)のその他建物]()
![仁徳天皇陵(百舌鳥耳原中陵)の御朱印]()

堺市堺区大仙町の仁徳天皇陵(百舌鳥耳原中陵)⛩️
世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」構成資産✨
堺市役所21階展望ロビーからの眺めは... 
全長約486m/後円部径約249m/高さ約35.8m/前方部幅約307m/高さ約33.9mの日本最大規模の前方後円墳です。『延喜式』は... 
前日に夫婦揃って人間ドッグに行った帰り道で前を通りかかり連休でしたので翌日にゆっくり散策してみようと夫婦間合意がなされました。
しか... お参りの記録・感想(11件)![光明院のその他建物]()
![光明院の山門・神門]()
![光明院の御朱印]()

百舌鳥八幡宮の側にある光明院にも立ち寄り。頭痛よけだそうです。謹んで参拝。 
百舌鳥八幡宮のお隣り、光明院に初めてお伺い^ ^
地蔵尊に坐すお地蔵様も撫でさせていただきました^ ^ 
百舌鳥八幡宮様と道を一本挟んで立地されている光明院様に向かいました。
光明院様は高野山真言宗のお寺様です。
御本尊は金輪仏頂釈... お参りの記録・感想(12件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
堺市の神社お寺ランキングTOP20(全170件)
2025年04月27日更新
「堺市の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
堺市の神社お寺170件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
堺市の神社お寺170件を紹介します。
目次
大阪府
鳳駅約559m/御朱印あり


大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
大阪府
大小路駅約255m/御朱印あり海上安全
開口神社のご祭神は塩土老翁神(しおつちおじのかみ)です。塩土老翁神は日本神話の『古事記』や『日本書紀』に登場する神様です…もっと読む


大阪府堺市堺区甲斐町東2-1-29
大阪府
堺東駅約435m/御朱印あり- 243
- 93



大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2
大阪府
百舌鳥駅約688m/御朱印あり- 532
- 72



大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5丁706
大阪府
泉ケ丘駅約1361m/御朱印あり


大阪府堺市南区宮山台2-3-1
大阪府
鳳駅約467m/御朱印あり- 184
- 36
末社 四社合祀殿
ご祭神
火鎮大神 宗像大神 稲荷大神 織姫大神



大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
大阪府
津久野駅約700m/御朱印あり- 218
- 59
「智恵の文殊さん」として知られ、別名「落書き寺」としても有名
西国四十九薬師霊場第15番札所



大阪府堺市西区家原寺町1-8-20
大阪府
大小路駅約212m/御朱印あり


大阪府堺市堺区戎之町東2-1-38
大阪府
宿院駅約184m/御朱印あり


- 大鳥井瀬神社大鳥大社攝社
- 大鳥五社明神の一社
大阪府堺市堺区宿院町東2丁1-6
大阪府
御陵前駅約252m/御朱印あり- 197
- 37
徳川家康の墓
徳川家康が乗っていた駕籠ごと後藤又兵衛の槍に突かれて重傷を負い、南宗寺に運ばれて絶命したという伝説が残っています。


大阪府堺市堺区南旅篭町東3-1-2
大阪府
泉ケ丘駅約1392m/御朱印あり- 98
- 47
割拝殿
堺市内唯一の国宝である拝殿は中央に「馬道(めどう)」という土間の通り抜け部分を持つ割拝殿(わりはいでん)形式で、鎌倉時代初…もっと読む


大阪府堺市南区片蔵645
大阪府
大小路駅約212m/御朱印あり- 38



大阪府堺市堺区戎之町東2丁1-38
大阪府
妙国寺前駅約365m/御朱印あり- 85
- 33
霊木・大蘇鉄の伝説



大阪府堺市堺区材木町東4-1-4
大阪府
百舌鳥駅約651m/御朱印あり- 63



大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5-705
大阪府
花田口駅約282m/御朱印あり- 31
南大阪随一の「えべっさん」として親しまれ、堺戎神社に祀られています。一六六四年(寛文四年)、現在の戎島町付近に突然島が出現。同六六年、この戎島の海中…もっと読む



大阪府堺市堺区戎之町東2丁1-38
大阪府
堺駅約96m/御朱印あり


大阪府堺市堺区栄橋町2-1-22
大阪府
新金岡駅約968m/御朱印あり- 90
巨勢金岡
絵所長者という役所で最も重きをなした平安前期の宮廷画家巨勢金岡を祭る神社。御所や貴族の家、有名なお寺に絵を描いたことは分…もっと読む


大阪府堺市北区金岡町2866
大阪府
深井駅約273m/御朱印あり- 82



大阪府堺市中区深井清水町3839
大阪府
百舌鳥駅約766m/御朱印あり- 39
2019年7月 世界文化遺産(UNESCO)に登録。



大阪府堺市堺区大仙町7-1
大阪府
百舌鳥八幡駅約757m/御朱印あり頭守地蔵尊
神功皇后の建立と伝えられ、老若男女万人の頭の病難や悩みを除いて健全、賢明な頭脳となり幸福な一生を送るようにと誓願され…もっと読む


- 和泉霊場第番
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5-732
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ