御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年3月22日]()


小田原城には何回か登城しているのですが、二宮神社は初めての参拝になります。
明治27年4月、二宮尊徳翁の教えを慕う6カ国(伊豆、... 
社殿の横で御朱印を頂きました。木札に願い事を書くのをセットで1000円でした。 
小田原に行ってきました。小田原城内に二宮金次郎をお祀りしてる神社があるとのことで参拝してきました。
皆さんは学校に二宮金次郎像は... 神奈川県小田原市城内8-10
光明寺を後に東海大学前駅まで戻り小田急線にて螢田駅へ 徒歩にて勝福寺を参拝しました。
【勝福寺】
宗 派(真言宗東寺派)
山 ... 
坂東三十三観音第5番札所
真言宗 東寺派 飯泉山 勝福寺
ご参拝🙏 
夜のお参りです
神奈川県小田原市飯泉1143
神奈川県小田原市に鎮座する神社で、正一位大稲荷大明神として、「だいなりさん」の愛称で親しまれている。
天正18年に創建された由緒正しき... 
過去のお参りです 
小田原駅の近くにある大稲荷神社を参拝しました。
小田原城の鬼門の位置で守られています。
境内は撮影禁止とのことでした。
本殿には... 神奈川県小田原市城山1-22-1
【吉兆の大亀(おみくじ付):松原神社】
家族旅行の帰り道、小田原にある松原神社にお参りしました。
松原神社は「鶴の森明神」や「松原... 
過去のお参りです 
箱根巡りの続きになります。箱根から小田原に移動して、まずは小田原駅東口にある北条氏政・氏照の墓所にお参りし、その後向かったのは小田原総... 神奈川県小田原市本町2ー10ー16
正式名:華岳山福泉寺
神奈川小田原市城山1丁目にある曹洞宗の寺院。本尊は釈迦如来。
陽林宗春居士が開基となり、巨山秀壡が開山した。
江... 
22.06.26。各線「小田原駅」西口から徒歩7分。小田原市城山1丁目にある曹洞宗の寺院。
《小田原七福神・弁財天》
弁財天は江の... 
小田原駅の近くにある福泉寺を参拝しました。
満願の名を付した神祀は福泉寺だそうです。
弁財天さまは色鮮やかでした。 神奈川県小田原市城山1-19-1
国府津駅から歩くのにちょうどよい距離です。
名前の通り、学問の神様をお祀りしています。
御神木であるムクの樹が素晴らしいです。
... 
2024年6月参拝。

東海道線の国府津からほど近くにある天神さんです。境内がまっ黄っきでした。見事なイチョウです。 神奈川県小田原市国府津1752
天平宝字年間(757)、夢中道人の創建で、愛宕山(小田原駅西口にある山)の山上にあった。
元暦年間(1184)、蓮上院の僧・堅雅が再建... 
過去のお参りです 
小田原駅の近くの大稲荷神社の中にあります。
緑の印がいい感じの御朱印をいただきました。
境内撮影禁止ということで御朱印のみの投稿です。 神奈川県小田原市城山1-22-1
佐奈田霊社 お参りしました 
今日の最後に佐奈田霊社に行きました。急な坂道に🚗がんばれ〜 山にはオレンジ🍊が見えます。
駐車場ありましたが、もう少し上にもあるだろう... 
昨日の荒天から一転、良い天気なので海が見たくてちょっと遠出しました。頼朝挙兵の地、石橋山の合戦で討ち死にした佐奈田与一を御祭神とした、... 神奈川県小田原市石橋420
飯泉山勝福寺は、坂東三十三観音第五番の札所で、飯泉観音として知られる古寺であり、隣接する八幡神社は飯泉地区の鎮守です。
この勝... 
ご参拝🙏
勝福寺隣に鎮座 
「狛犬さん」いらっしゃい! KN019
勝福寺の境内に隣接している神社。
神仏習合が盛んだったことを伺うことができます。
神奈川県小田原市飯泉1164
参 拝 ⛩
瑞雲寺(ずいうんじ)
神奈川県小田原市上曽我902
龍珠山は、上曽我にある曹洞宗の寺院。本尊は十一面観音... 
25.02.20。先の天津神社より徒歩13分。小田原市上曽我の閑静な住宅地にある曹洞宗の寺院。
山号 龍珠山
創建 明応元... 
曹洞宗
東国花の寺
奥様が対応してくださりました
神奈川県小田原市上曽我902
五所八幡宮 お参りしました 
桜を追って県道709号線を更に北上。
中井町に入ると五所八幡宮の赤い鳥居が見えてきました。
こちらは初めての参拝です。 
結構急な石段の上に鎮座。
本殿から社務所へ抜ける道が、なかなかスリリングでした。 神奈川県足柄上郡中井町遠藤104
過去のお参りです 
小田原駅近くの大稲荷神社の中にあります。
金色の印が映える御朱印をいただきました。
こららは年貢の軽減を上申し処刑された下田隼人氏を祀... 
初参拝。
《小田原市城山》
◆大稲荷神社境内社。
〖御朱印〗『大稲荷神社』で、いただきました。 神奈川県小田原市城山1-22-1
毘沙門天います
お参りしました 
決める!WIth Tights 毘沙門天ウル寅マラソン その65 神奈川県小田原市
小田急線「足柄駅」下車徒歩5分。
小田原... 
急坂の上に位置するお寺です。景色がよかったです。 神奈川県小田原市久野511
報徳二宮神社から歩いて海に行きたい!!(海なし県なもので💦)と思い海岸目指して歩いていたところありました。
お参りを済まし御朱印があり... 
お参りしました 
無量寺から歩いてすぐです。
ちょっと台湾風な感じ。行ったことはないけれどね。 神奈川県小田原市本町3-13-35
22.06.26。先の高長寺さんより徒歩にて10分。小田原市城山3丁目にある曹洞宗の寺院。
《小田原七福神・寿老人》
山号 實... 
お参りしました 
小高い所にある小さなお寺で、小田原市の七福神巡りの1つでもあります。
本堂が素敵でした。 神奈川県小田原市城山3-7-43
過去のお参りです 
小田原駅近くの大稲荷神社の中にある田中稲荷社を参拝しました。
大稲荷神社で御朱印をいただけます。
境内撮影禁止だったので御朱印のみの投... 
初参拝。
《小田原市城山》
◆大稲荷神社境内社。
〖御朱印〗『大稲荷神社』で、いただきました。 神奈川県小田原市城山1丁目22-1
正式名:薬王山東善院
神奈川県小田原市早川にある真言宗東寺派の寺院で、本尊は薬師如来。
開山は改祐で、応永22年(1415)の創建。
... 
お参りしました 
初参拝。
「厄よけ魚らい観音」
《小田原市早川》 神奈川県小田原市早川482
お参りしました 
すぐちかくにある漁港の駅に行く途中、こちらを知り訪問しました。人気なく、誰もおらず、今は御朱印もやられていないようです。
ただ、絵馬... 
真福寺早川観音様の御開帳に伺ったあと周辺を散策して通りがかりました。
すぐそばを東海道本線が通っているので結構うるさいのですが、石段... 神奈川県小田原市早川1183-1
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
小田原の神社お寺ランキングTOP20(全263件)
2025年03月20日更新
「小田原の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
小田原の神社お寺263件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
小田原の神社お寺263件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 215
- 1260
二宮尊徳ゆかりの神社
二宮尊徳の誕生地である小田原にある神社は1894年に小田原城内に建てられました。 二宮尊徳は、「世のため、人のため」に働くことが、いずれ自らに還…もっと読む


小田原駅周辺
0465-22-2250祈願朱印受付 9:00~16:30
- 御朱印:あり
- 59
- 440



巡礼 | 坂東三十三観音 坂東三十三観音霊場 第五番札所 御詠歌 叶はねば 助け給えと 祈る身の 船に宝を 積むはいいづみ 関東百八地蔵霊場 第九十六番札所(子育地蔵) |
---|
五百羅漢駅周辺
0465-47-3413- 御朱印:あり
- 56
- 344



緑町駅周辺
0465-34-7630- 御朱印:あり
- 47
- 319
小田原最大規模を誇る松原神社の例大祭
本社神輿、千度小路龍宮神社神輿、古新宿龍宮神社神輿、氏子二十八町の神輿、子供神輿も合わせて約40基が5月3日〜5日にかけて小田原…もっと読む


小田原駅周辺
0465-22-2672- 御朱印:あり
- 32
- 165



小田原駅周辺
0465-35-3797- 御朱印:あり
- 19
- 117



国府津駅周辺
0465-47-2960- 御朱印:あり
- 13
- 42



緑町駅周辺
- 御朱印:あり
- 16
- 143



早川駅周辺
0465-22-8554- 御朱印:あり
- 12
- 45



五百羅漢駅周辺
- 御朱印:あり
- 11
- 105



巡礼 | 東国花の寺百ヶ寺 東国花の寺百ヶ寺霊場番(神奈川県番) |
---|
下曽我駅周辺
0465-42-0718- 御朱印:あり
- 12
- 136



下曽我駅周辺
0465-81-0398- 御朱印:あり
- 11
- 10



緑町駅周辺
- 御朱印:あり
- 10
- 49



足柄駅周辺
0465-34-0385- 御朱印:あり
- 9
- 41



小田原駅周辺
0465-24-2668- 御朱印:あり
- 8
- 27



小田原駅周辺
0465-34-8328- 御朱印:あり
- 9
- 7



緑町駅周辺
- 7
- 91



早川駅周辺
0465-22-1454- 御朱印:あり
- 9
- 41



早川駅周辺
0465-24-3496参拝:24時間
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ