みょううきょうじ|日蓮宗|青陽山
妙経寺
神奈川県 小田原駅
名称 | 妙経寺 |
---|---|
読み方 | みょううきょうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0465-22-8650 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.myoukyoji.org/ |
SNS |
山号 | 青陽山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
概要 | 妙経寺(みょうきょうじ)は、神奈川県小田原市本町にある日蓮宗の寺院。山号は、青陽山。鏡信一刀流西原銕兵衛相久の墓がある。旧本山は京都妙満寺、什師禹師寮法縁。 ※本来勝劣派でありながら身延派に組みしているのであれば什師派や禹師寮などと名乗るのは逸脱している。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 文亀年間(1501年-1504年)に真言僧(後の日浄)が京都妙満寺16世日泰と法論の末真言宗の寺を日蓮宗に改めた。明和8年火災で全焼、仮堂が再建されるが安永5年再び焼失した。関東大震災でまたも被災しその後現在の伽藍を整備した。 |
引用元情報 | 「妙経寺 (小田原市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A6%99%E7%B5%8C%E5%AF%BA%20%28%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%B8%82%29&oldid=92532514 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
3
0