曹洞宗
玉寳寺
神奈川県 五百羅漢駅
大雄山線「五百羅漢駅」下車、徒歩2分。曹洞宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
1534年、小田原北条氏の家臣である垪和(はが)伊予守の建立です。
駅名にもなっている様に「五百羅漢」が安置されており、1730年頃に村内の漆田氏よって作られました。
漆田氏は出家して、智鉄として広く浄財を求め、7年間に170体を作られました。
智鉄の死後、その弟が意思を引き継ぎ28年かけてようやく完成しました。
現在は526体が安置されています。
前回、5年前に訪れた時は、本堂の羅漢さんを自由にお参りする事ができましたが、コロナということもあって
今は寺務所で許可をいただいての参拝になります。
山門です。
本堂です。こちらに「五百羅漢」が安置されています。
拝観は無料ですが、檀家さん以外は、寺務所で許可を取ります。
寺務所前の「羅漢さん」です。
名称 | 玉寳寺 |
---|---|
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0465-34-3247 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
4
0