宝塚・西宮・尼崎の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![西宮神社のその他建物]()
![西宮神社の鳥居]()
![西宮神社の御朱印]()

えびす宮総本社の西宮神社。
昨年8月の参拝時は本殿・拝殿の銅板葺替工事が行われていたため、仮本殿での参拝となりましたが、今回は11月... 
境内を歩き拝殿を目指しました。
主祭神は
蛭児大神(ヒルコノオオカミ)
をお祀りされています。
中央の第二殿には
天照大... 
今日は阪神三宮から阪神線に乗って梅田方面へ。まずは西宮駅で下車して西宮神社へあがらせていただきました。毎年1月9日の宵から行われる十日... お参りの記録・感想(219件)![中山寺のその他建物]()
![中山寺の山門・神門]()
![中山寺の御朱印]()

紫雲山 中山寺(なかやまでら, 真言宗 中山寺派 大本山, 創建年代不詳)
本堂, 護摩堂, 開山堂, 大師堂, 五重塔, 阿弥陀堂... 
この日、最後に向かったのは中山寺様です。
中山寺様は真言宗中山寺派の大本山です。
御本尊は十一面観世音菩薩をお祀りされています... 
西国三十三観音、今日は北大阪宝塚、中山寺です。
三国二十四番の中山寺。広い境内に多くの伽藍があります。エレベーターやエスカレータ... お参りの記録・感想(238件)![廣田神社の本殿・本堂]()
![廣田神社の鳥居]()
![廣田神社の御朱印]()

🚗で廣田神社様へ向かいました。
到着すると廣田神社様ではツツジ祭りが開催されており御本殿で開催の儀?を御神職がされているところに立ち... 
兵庫県西宮市大社町に御鎮座する廣田神社さんに参拝に行ってきました。
参拝者は結構来ていました。私も久しぶりに参拝をさせて頂きました。... 
御祭神
(御本殿) 天照大神荒御魂
(御脇殿) 住吉大神、八幡大神、
諏訪健御名方大神
... お参りの記録・感想(167件)![清荒神清澄寺のその他建物]()
![清荒神清澄寺の鳥居]()
![清荒神清澄寺の御朱印]()

蓬莱山 清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ, 真言三宝宗 大本山, 896年)
拝殿, 山門, 本堂, 三宝荒神社, 講堂, 庫... 
本日最後は清荒神清澄寺さまに^ ^
夕方になり、影に入ると少し肌寒いですが、ゆっくりとお参りさせていただきました^ ^
以下、... 
🚗で清荒神清澄寺様へと向かいました。
清荒神清澄寺様は真言三宝宗の大本山です。
御本尊は大日如来をお祀りされています。
... お参りの記録・感想(158件)![伊和志津神社のその他建物]()
![伊和志津神社の鳥居]()
![伊和志津神社の御朱印]()

二つ目は伊和志津神社さまに^ ^
こちらもずっとお参りしたかったところで、御朱印帳も拝受^ ^
おしゃれで紙質もいい鳥の子紙^ ^... 
参拝記録 
スサノオ四社巡り
お参りの記録・感想(275件)![尼崎えびす神社のその他建物]()
![尼崎えびす神社の鳥居]()
![尼崎えびす神社の御朱印]()

尼崎寺町七福神めぐりの最後に尼崎えびす神社さんに参拝させていただきました。
前回参拝時は社務所が開く前の早朝だったため、今回よう... 
水堂須佐男神社さんの後は、尼崎戎神社さんに月参りに行ってきました。
尼崎戎神社さんではこの日、マルシェと言う催し物をやってました。
... 
尼崎えびす神社に参拝いたしました⛩️ お参りの記録・感想(223件)![門戸厄神東光寺のその他建物]()
![門戸厄神東光寺の山門・神門]()
![門戸厄神東光寺の御朱印]()

松泰山 東光寺(とうこうじ, 高野山真言宗 別格本山, 829年)
薬師堂(本堂), 庫裏, 厄神堂, 大黒堂, 大師堂, 中楼門,... 
今日も良い天気☀️
というわけで行きたかった寺社にお参り^ ^
一つ目は門戸厄神東光寺様に^ ^
大きな🏮をくぐって順路に沿ってお参り... 
門戸厄神東光寺様へ向かいました。
東光寺様は高野山真言宗の別格本山です。
御本尊は薬師如来をお祀りされています。
829... お参りの記録・感想(101件)![水堂須佐男神社のその他建物]()
![水堂須佐男神社の鳥居]()
![水堂須佐男神社の御朱印]()

御朱印で有名な水堂須佐男神社へ。朔日に出される限定御朱印は毎月長蛇の列になるとのことで遠方からのお参りも多いとのこと。思ったより境内は... 
水堂須佐男神社の2023年8月の切り絵御朱印「櫛稲田姫命」と兵庫スサノヲ四社詣御朱印(2023年夏バージョン)です。 
尼崎戎神社さんの次は、水堂須佐男神社さんに月参りに行って来ました。
こちらは、平日でも県内、県外からたくさんの参拝者が来てました。
... お参りの記録・感想(183件)![素盞嗚神社のその他建物]()
![素盞嗚神社の鳥居]()
![素盞嗚神社の御朱印]()

阪神タイガース優勝祈願その2。
甲子園を訪れた阪神ファンがお参りすることで有名な神社です。
甲子園素戔嗚神社・甲子園神社・タイガース神... 
阪神線の甲子園駅から阪神甲子園球場の裏側の方にある素戔嗚神社へあがらせていただきました。素戔嗚命を御祭神としてお祀りしています。創建は... 
⛩️甲子園素盞嗚神社に参拝させていただきました。 お参りの記録・感想(82件)![越木岩神社の本殿・本堂]()
![越木岩神社の鳥居]()
![越木岩神社の御朱印]()

越木岩神社にお詣りしました。 
お朔日参りで、越木岩神社を参拝しました。 
御神体 「甑岩」地域に広がる磐座群の象徴 として祀る。 延喜式神摂津名所図絵では
この地の産土神とすると記され霊験あらたかな霊岩
御... お参りの記録・感想(76件)![櫻井神社のその他建物]()
![櫻井神社の鳥居]()
![櫻井神社の御朱印]()

先日、嵐ファンが多く訪れる神戸市内にある二宮神社を投稿しましたが、今度は尼崎市に鎮座する櫻井神社さんに参拝。
そうです!こちらも多く... 
尼崎城の近くにある神社です。御朱印は直書き御朱印を頂きました🙇書置き、直書き、一律500円です。賽銭箱、瓦に桜🌸があります😉 
阪神尼崎駅から徒歩、10~15分の桜井神社さん。
御祭神は桜井信定公~桜井忠興公の、尼崎城主ご先祖様から最後の御城主桜井忠興公。
... お参りの記録・感想(45件)![多田神社のその他建物]()
![多田神社の山門・神門]()
![多田神社の御朱印]()

いつかはお参りしたいと思っていた神社の一つ、多田神社です。
創建は天禄元年(970年)とされ、もともとは多田院と号した天台宗の寺... 
🌼多田神社(ただじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🍁天禄元(970年)に清和源氏の祖・摂津守源満仲が住吉大神の御神託を受けて当... 
近くて遠い多田神社⛩️
お正月以来の参拝になりました
平日の昼下がりで参拝に訪れている人も
まばらでしたが、御神域の空気感がとてもい... お参りの記録・感想(44件)![宝塚神社のその他建物]()
![宝塚神社の鳥居]()
![宝塚神社の御朱印]()

平林寺様からさらに登って行くと宝塚神社様が鎮座されています。
主祭神は
大山祇尊(オオヤマツミノミコト)
をお祀りされていま... 
宝塚の参拝、次は宝塚神社。
少々道に迷ってしまいましたが、何とかたどり着きました。鳥居を潜って坂道の参道を登っていくのですが、鳥... 
宝塚市社町の宝塚神社⛩️
創建時期不明ですが、9世紀頃にはあったと推定されています。
阪急逆瀬川駅から南へ歩いた高台に鎮座。踏切... お参りの記録・感想(41件)![賣布神社のその他建物]()
![賣布神社の鳥居]()
![賣布神社の御朱印]()

清荒神清澄寺から南東方向に直線距離で約700mほどのところに鎮座。
とても歴史の古い神社で、宝塚市内では唯一の旧郷社となっています。... 
売布神社(めふじんじゃ, 610年)
本殿, 拝殿, 主祭神は下照姫神, 式内社, 旧郷社 
宝塚市売布山手町の式内賣布神社⛩️
推古天皇18年(610)創建と伝わり、衣食財と縁結びの神様だそうです🙏
中山寺からの移動だと... お参りの記録・感想(35件)![西宮成田山円満寺(圓満寺)の本殿・本堂]()
![西宮成田山円満寺(圓満寺)の山門・神門]()
![西宮成田山円満寺(圓満寺)の御朱印]()

兵庫県西宮市にあるお寺です。
西宮成田山で有名なお寺です。
西宮神社にお参りしてから続いて訪れたのですが 時刻が遅くなってしまって 門... 
西宮成田山 圓満寺 左側が成田山、右側が圓満寺です、葉県成田山新勝寺より成田不動尊を勧請されています 摂津国八十八箇所霊場の第79番札所 
【圓満寺】
西宮戎のお参りを済ませ、すぐ近くなので参拝。
神社は大変混雑していますが、こちらはあまり人がいなくて並ばずに参拝できました... お参りの記録・感想(36件)![神咒寺のその他建物]()
![神咒寺の山門・神門]()
![神咒寺の御朱印]()

仏塔古寺と新西国にて訪問。大阪神戸を一望できる素晴らしく良い景色の場所にあり、朝から気持ちの良い気分になれました。 
武庫山 神咒寺(かんのうじ, 真言宗 御室派 別格本山, 828年)
仁王門, 弁天堂, 大師堂, 不動堂, 庫裏, 鐘楼, 多宝塔... 
400投稿に到達しました。そんなになったのか?という感じですが、500投稿目指して頑張ります。
さて、今回は西宮、芦屋の山側を攻... お参りの記録・感想(35件)![貴布禰神社の本殿・本堂]()
![貴布禰神社の鳥居]()
![貴布禰神社の御朱印]()

約3年ぶりの参拝。
そんなに経ったかな?
尼崎寺町七福神めぐり 福禄寿
<御祭神>
主祭神:高龗神
配祀神:加茂... 
【貴布禰神社】
御朱印は拝受せず。
雨がほぼ霧雨になったため、尼崎えびす神社から少し先、5分程度歩いて参拝。 
尼崎詣で、次は貴布禰神社。
京都の貴船神社が総本山。水の神様。今年は豪雨水害は止めてほしい。
また、だんじりが修復されてました。 お参りの記録・感想(44件)![芦屋神社の本殿・本堂]()
![芦屋神社の鳥居]()
![芦屋神社の御朱印]()

兵庫県芦屋市の山手に鎮座。
周辺はもちろん高級住宅地なのですが、その影響か芦屋神社はいつ参拝しても品があるというか、落ち着いた雰囲気... 
芦屋神社にお詣りしました。 
芦屋神社 10月限定の御朱印(イチョウと木の実)を頒布させていただきます。書き置きのみとさせていただきます。 当日分もなくなり次第終了... お参りの記録・感想(73件)![本興寺のその他建物]()
![本興寺の山門・神門]()
![本興寺の御朱印]()

法華宗(本門流)大本山 本興寺
法華宗には4つの大本山があります。
静岡県の光長寺、千葉県の鷲山寺、京都府の本能寺、そしてこち... 
尼崎の参拝、ここからは寺町。
寺町は1617年に尼崎城築城に際して寺院を集めたのが現在に至っているそうです。当時で20寺、今でも... 
開明町にある法華宗のお寺。
寺町で一番大きい。
阪神尼の駅から南西の寺町の一角。隣は全昌寺。
駐車場わからん。
寺町のお寺... お参りの記録・感想(29件)![昆陽寺のその他建物]()
![昆陽寺の山門・神門]()
![昆陽寺の御朱印]()

今日の最後は、西国薬師第十九番昆陽寺に参拝。境内は、夕方だからか、ひっそりしてましたが、きれいにされており気持ちの良いさ参拝でした。 
昆陽寺様へ向かいました。
昆陽寺様は高野山真言宗のお寺様です。
御本尊は薬師如来をお祀りされています。
731年に行基が... 
高野山真言宗 崑崙山(こんろんさん) 昆陽寺
兵庫県伊丹市の国道171号線沿いにある大きなお寺です。
西国四十九薬師霊場 ... お参りの記録・感想(26件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
宝塚・西宮・尼崎の神社お寺ランキングTOP20(全357件)
2025年04月25日更新
「宝塚・西宮・尼崎の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
宝塚・西宮・尼崎の神社お寺357件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
宝塚・西宮・尼崎の神社お寺357件を紹介します。
目次
兵庫県
西宮(阪神)駅約285m/御朱印あり


兵庫県西宮市社家町1-17
兵庫県
中山観音駅約269m/御朱印あり- 1878
- 171



兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
兵庫県
苦楽園口駅約1060m/御朱印ありTVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の聖地



兵庫県西宮市大社町7-7
兵庫県
売布神社駅約1066m/御朱印あり日本第一清荒神
荒神さんとして関西では絶大の参拝客があります。お正月三が日中の参拝は長い参道に人が溢れ途切れることはありません。


兵庫県宝塚市米谷清シ1番地
兵庫県
逆瀬川駅約384m/御朱印あり芸術・文化の町、兵庫県宝塚市に鎮座。
花手水には市花のダリアをご奉納頂いております。
ご参拝の方々からは、『イワシヅ』さんと親しまれています。
-…もっと読む



兵庫県宝塚市伊孑志1-4-3
兵庫県
尼崎(阪神)駅約407m/御朱印あり


兵庫県尼崎市神田中通3-82
兵庫県
門戸厄神駅約602m/御朱印あり


兵庫県西宮市門戸西町2-26
兵庫県
立花駅約732m/御朱印あり

兵庫県尼崎市水堂町1-25-7
兵庫県
甲子園駅約449m/御朱印あり- 559
- 105
特にプロ野球「阪神タイガース」のファンの方、高校の野球部員やマネージャーの方の参拝が多いです。



兵庫県西宮市甲子園2-40
兵庫県
甲陽園駅約746m/御朱印あり- 516
- 82



兵庫県西宮市甑岩町5-4
兵庫県
尼崎(阪神)駅約323m/御朱印あり- 274
- 82



兵庫県尼崎市南城内116-11
兵庫県
多田駅約1286m/御朱印あり- 338
- 39



兵庫県川西市多田院多田所町1-1
兵庫県
逆瀬川駅約322m/御朱印あり


兵庫県宝塚市社町4-8
兵庫県
売布神社駅約327m/御朱印あり- 143
- 47



兵庫県宝塚市売布山手町1−1
兵庫県
西宮(阪神)駅約413m/御朱印あり- 144
- 35



兵庫県西宮市社家町1-36
兵庫県
甲陽園駅約1360m/御朱印あり- 263
- 47



兵庫県西宮市甲山町25-1
兵庫県
出屋敷駅約446m/御朱印あり- 258
- 51



兵庫県尼崎市西本町6-246
兵庫県
芦屋川駅約703m/御朱印あり- 291
- 41



兵庫県芦屋市東芦屋町20-3
兵庫県
尼崎(阪神)駅約296m/御朱印あり- 171
- 64


兵庫県尼崎市開明町3-13
兵庫県
伊丹(阪急)駅約2348m/御朱印あり- 221
西国四十九薬師霊場第19番札所



兵庫県伊丹市寺本2-169
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ