尼崎の神社お寺一覧
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![尼崎えびす神社のその他建物]()
![尼崎えびす神社の鳥居]()
![尼崎えびす神社の御朱印]()

尼崎寺町七福神めぐりの最後に尼崎えびす神社さんに参拝させていただきました。
前回参拝時は社務所が開く前の早朝だったため、今回よう... 
水堂須佐男神社さんの後は、尼崎戎神社さんに月詣りに行って来ました。
毎月お世話になっています。
月替わりの御朱印を頂けるのを楽しみ... 
過去に拝受した御朱印です。 お参りの記録・感想(230件)![水堂須佐男神社のその他建物]()
![水堂須佐男神社の鳥居]()
![水堂須佐男神社の御朱印]()

御朱印で有名な水堂須佐男神社へ。朔日に出される限定御朱印は毎月長蛇の列になるとのことで遠方からのお参りも多いとのこと。思ったより境内は... 
水堂須佐男神社の2023年8月の切り絵御朱印「櫛稲田姫命」と兵庫スサノヲ四社詣御朱印(2023年夏バージョン)です。 
尼崎戎神社さんの次は、水堂須佐男神社さんに月参りに行って来ました。
こちらは、平日でも県内、県外からたくさんの参拝者が来てました。
... お参りの記録・感想(184件)![櫻井神社のその他建物]()
![櫻井神社の鳥居]()
![櫻井神社の御朱印]()

先日、嵐ファンが多く訪れる神戸市内にある二宮神社を投稿しましたが、今度は尼崎市に鎮座する櫻井神社さんに参拝。
そうです!こちらも多く... 
阪神尼崎駅から徒歩、10~15分の桜井神社さん。
御祭神は桜井信定公~桜井忠興公の、尼崎城主ご先祖様から最後の御城主桜井忠興公。
... 
尼崎城🏯のすぐ隣にある神社⛩️ お参りの記録・感想(48件)![貴布禰神社の本殿・本堂]()
![貴布禰神社の鳥居]()
![貴布禰神社の御朱印]()

約3年ぶりの参拝。
そんなに経ったかな?
尼崎寺町七福神めぐり 福禄寿
<御祭神>
主祭神:高龗神
配祀神:加茂... 
【貴布禰神社】
御朱印は拝受せず。
雨がほぼ霧雨になったため、尼崎えびす神社から少し先、5分程度歩いて参拝。 
尼崎詣で、次は貴布禰神社。
京都の貴船神社が総本山。水の神様。今年は豪雨水害は止めてほしい。
また、だんじりが修復されてました。 お参りの記録・感想(44件)![本興寺のその他建物]()
![本興寺の山門・神門]()
![本興寺の御朱印]()

法華宗(本門流)大本山 本興寺
法華宗には4つの大本山があります。
静岡県の光長寺、千葉県の鷲山寺、京都府の本能寺、そしてこち... 
法華宗 大本山 本興寺
創立 1420年
開基 日隆聖人
(日蓮聖人没後100年目に富山県射水市にて誕生) 熱心な布教活動... 
尼崎の参拝、ここからは寺町。
寺町は1617年に尼崎城築城に際して寺院を集めたのが現在に至っているそうです。当時で20寺、今でも... お参りの記録・感想(30件)![大覚寺のその他建物]()
![大覚寺の鳥居]()
![大覚寺の御朱印]()

律宗 月峯山 大覚寺
摂津国八十八箇所巡礼 第65番札所
尼崎寺町七福神めぐり 弁財天
現存する尼崎最古の古刹とのこと。... 
【寺町Part6】
月峯山 大覚寺(摂津八十八ヶ所65番札所)
宗派 律宗寺院
御本尊 千手十一面觀音様
創建.開基 60... 
尼崎のさんぱい、今度は大覚寺。
なんと605年創建の古刹。数々の歴史を潜り抜けてきたようです。ここではからくり狂言が有名。年に一... お参りの記録・感想(20件)![大物主神社の本殿・本堂]()
![大物主神社の鳥居]()
![大物主神社の御朱印]()

阪神電車「大物」駅から南へ徒歩2~3分くらいのところに鎮座されています。
大物主神社から西へ約600mほどのところに復元された尼... 
駐車場🅿️はありますよ。直書き御朱印を頂きました🙇お出かけする前だったようです。 
所用があって尼崎を訪れる際に、いつも幹線道路沿いに見える鳥居が気になっていました。 阪神大物駅から国道43号線側へ少し歩くと立派な鳥居... お参りの記録・感想(15件)![尾浜八幡神社の本殿・本堂]()
![尾浜八幡神社の鳥居]()
![尾浜八幡神社の御朱印]()

【尾浜八幡神社】
初めての参拝。
忍たまの聖地の一つ?とか、名月姫の伝説?とか、忍たまはアニメがある、程度しか知らないのですが、な... 
尼崎市の庄下川沿いに鎮座しています。
現在、社殿の修繕工事中で拝殿まわりは足場が組まれていました。
御祭神 応神天皇
... 
尾浜八幡神社にお詣りしました。 お参りの記録・感想(12件)![長遠寺のその他建物]()
![長遠寺の鳥居]()
![長遠寺の御朱印]()

日蓮宗 大尭山 長遠寺(じょうおんじ)
尼崎寺町七福神めぐり 毘沙門天
寺町を歩いていると立派な多宝塔が目に飛び込んできま... 
【寺町Part4】
創建 1350年
山号 大堯山
日蓮宗の有名な寺院として知られる
通称を法花寺とも言う(1350年観... 
尼崎の参拝、最後は長遠寺。
1350年日恩上人の開基。阪神淡路大震災で大きな被害を受けられたようですが、修復なったようで良かった... お参りの記録・感想(10件)![如来院の本殿・本堂]()
![如来院の山門・神門]()
![如来院の御朱印]()

浄土宗 珠光山 徧照寺 如来院
法然上人二十五霊場 第4番札所
尼崎市寺町にある寺院をまわることが今回の目的でしたが、法然... 
【寺町 Part2】
浄土宗(山号)珠光山 (寺号)徧照寺
建立 奈良時代(聖武天皇厄除祈願)
元々 神崎釈迦堂と言い、
... 
尼崎の寺町に建立されている如来院に参拝に行ってきました。
綺麗に清掃されている境内で直書きにて御朱印を拝受しました。 お参りの記録・感想(9件)![皇大神社の本殿・本堂]()
![皇大神社の鳥居]()
![皇大神社の御朱印]()

先日投稿させていただいた浄光寺と道路を挟んだ向かいに鎮座されています。
それもそのはず、天長元年空海上人が浄光寺創設の折に勧請したと... 
浄光寺のご住職にお聞きしたのでお向かいの皇大神社へ。
境内より幼稚園の入り口がありました。
大きな楠が何本もあります。
社務所は... 
本日のラストにお詣りした皇大神社です。遅い時間であったため他にお詣りされている方もなく、ひっそりとしていました。境内に幼稚園があったの... お参りの記録・感想(8件)![潮江素盞嗚神社のその他建物]()
![潮江素盞嗚神社の鳥居]()
![潮江素盞嗚神社の御朱印]()

ダウンタウンの浜田さんと松本さんの地元に鎮座される素盞嗚神社です。
お二人の名前が入った玉垣があるらしいのですが、この時は完全にその... 
西宮まで走った帰り道にあまで巡り会った神社です。賽銭箱のふたが五つ玉のそろばんになってました!いやいやとても懐かしいです!子どもの時に... 
出かけついでに、神社廻りを
そろばんのお賽銭箱が印象的でした
ダウンタウンの名前も拝見! お参りの記録・感想(8件)![難波熊野神社の本殿・本堂]()
![難波熊野神社の鳥居]()
![難波熊野神社の御朱印]()

尼崎大仏で有名な光明寺のすぐお隣に鎮座されています。
境内には梅の木がたくさんあり、ちょうど青梅がたくさん実っていました。
そ... 
【難波熊野神社】
2回目の参拝。以前は時間がなく、さっとお参りしただけで心残りがありました。今回しっかりお参りできました。難波という... 
難波熊野神社にお詣りしました。 お参りの記録・感想(9件)![生島神社の本殿・本堂]()
![生島神社の鳥居]()
![生島神社の御朱印]()

生島稲荷社にお詣りしました。 
阪神西地区u12DCトライアウト
ベーコム総合体育館帰り 
御祭神) 生島神、足島神、天照大神、須佐男神、八幡神、伊弉諾、伊邪那美命
御神徳) 大地の守護、生を受ける万物の完成をご統括されて... お参りの記録・感想(10件)![塚口神社の本殿・本堂]()
![塚口神社の鳥居]()
![塚口神社の御朱印]()

近所の神社
手書きで描いてくれたのはこれが初めて 
地元の神社。物心ついたらここで遊んでました。秋祭りではだんじりが集結しますよー。 
塚口の鎮守さまです。住宅街の中に長い参道が通っています。その先に公園のような広場がありその中に鎮座されています。とてもひっそりした雰囲... お参りの記録・感想(7件)![七松八幡神社の本殿・本堂]()
![七松八幡神社の鳥居]()
![七松八幡神社の御朱印]()

【七松八幡神社】
久々の参拝です
狛犬さん、以前はマスク姿でしたが今回はマスクしていませんでした。 
七松八幡神社へ。参道には尼崎厄神の幟がたっておりました。小さいながら参拝者もちらほら居られ地域に根づいている感じです。手水舎の龍が角が... 
初詣で参拝しました。 お参りの記録・感想(9件)![難波八幡神社の本殿・本堂]()
![難波八幡神社の鳥居]()
![難波八幡神社の御朱印]()

「なにわはちまんじんじゃ」です。
最初、「なんば」だとばかり思いこんでしまっていました😅
難波と書いて「なにわ」と読む地名にも気に... 
過去の参拝になりますが、8月22日に難波八幡神社に参拝に行って来ました。
住宅街にあるひっそりとした神社です。
御朱印を頂くために... 
尼崎えびす神社参拝後、初参拝。
住宅街の中を歩くこと15分。ひっそりとした佇まい。社務所無人でしたが、インターホン押すと女性の方が出... お参りの記録・感想(6件)![杭瀬熊野神社のその他建物]()
![杭瀬熊野神社の鳥居]()
![杭瀬熊野神社の御朱印]()

京都奈良と歩いたのでじゃあ神戸まであるこっか~となり、尼に入ったとこであったので参拝。
とはいえ写真少ないので参拝だけして次行こうっ... 
参拝の記録です。 
杭瀬駅のすぐ側に鎮座される熊野神社です。社殿の朱色が鮮やかです! お参りの記録・感想(6件)![富松神社のその他建物]()
![富松神社の鳥居]()
![富松神社の御朱印]()

富松城跡から東側へ300mほどのところに鎮座されています。
兵庫県神社庁HPによると、天平年代(729~748年)、聖武天皇勅願... 
多田神社の次は、前から行こうと思っていた富松神社に参拝に行って来ました。
富松の鬼の茨木童子の伝説がらあります。
この子は生まれた... 
1200年続く古社です。御本殿は県の重要文化財に指定されています。末社もたくさんありました。 お参りの記録・感想(7件)![長洲天満宮の本殿・本堂]()
![長洲天満宮の鳥居]()
![長洲天満宮の自然]()

JR神戸線「尼崎」駅から南へまっすぐ900m行ったところに鎮座。
拝殿横には小さいながらも梅林があり、通常は柵が閉じられているそ... 
[菅公聖跡25拝]
道真公ゆかりの神社です。
思ったより小さいですが、やはり歴史深いです。
無人でしたので御朱印いただけなか... 
菅公聖蹟二十五拝の第13番です。大阪湾に出た道真公ですが今度は大物浦で潮待ちのため上陸し、この長洲の浜を散策していたという伝承の残る天... お参りの記録・感想(7件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
尼崎の神社お寺ランキングTOP20(全106件)
2025年06月24日更新
「尼崎の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
尼崎の神社お寺106件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
尼崎の神社お寺106件を紹介します。
目次
兵庫県
尼崎(阪神)駅約407m/御朱印あり


兵庫県尼崎市神田中通3-82
兵庫県
立花駅約732m/御朱印あり

兵庫県尼崎市水堂町1-25-7
兵庫県
尼崎(阪神)駅約323m/御朱印あり- 280
- 88



兵庫県尼崎市南城内116-11
兵庫県
出屋敷駅約446m/御朱印あり- 258
- 54



兵庫県尼崎市西本町6-246
兵庫県
尼崎(阪神)駅約296m/御朱印あり- 179
- 65



兵庫県尼崎市開明町3-13
兵庫県
尼崎(阪神)駅約446m/御朱印あり- 110
- 33



- 摂津国八十八箇所
- 摂津国八十八ケ所
兵庫県尼崎市寺町9
兵庫県
大物駅約140m/御朱印あり- 69



兵庫県尼崎市大物町2-7-6
兵庫県
立花駅約1418m/御朱印あり- 60



兵庫県尼崎市尾浜町1-4-27
兵庫県
尼崎(阪神)駅約484m/御朱印あり- 55



兵庫県尼崎市寺町10
兵庫県
尼崎(阪神)駅約538m/御朱印あり- 41



兵庫県尼崎市寺町11
兵庫県
尼崎(JR)駅約868m/御朱印あり境内には楠や榎などをはじめ様々な樹々が生えています。鳥や蝶などの動物たちの住処となり、参拝者に癒しを与えてくれます。
疲れたとき、ちょっとお詣…もっと読む



兵庫県尼崎市常光寺1-18-10
兵庫県
尼崎(JR)駅約679m/御朱印あり- 38



兵庫県尼崎市潮江2丁目38-5
兵庫県
出屋敷駅約1090m/御朱印あり


兵庫県尼崎市西難波町5-9-22
兵庫県
立花駅約988m/御朱印あり


兵庫県尼崎市栗山町2-24-33
兵庫県
塚口(阪急)駅約550m/御朱印あり- 24



兵庫県尼崎市塚口本町2-11-28
兵庫県
立花駅約462m/御朱印あり- 49



兵庫県尼崎市七松町3-10-7
兵庫県
尼崎(阪神)駅約1094m/御朱印あり- 40



兵庫県尼崎市東難波町3-6-15
兵庫県
杭瀬駅約135m/御朱印あり- 24



兵庫県尼崎市杭瀬本町1-9-36
兵庫県
武庫之荘駅約967m/御朱印あり- 50



兵庫県尼崎市富松町2-23-1
兵庫県
大物駅約859m/御朱印あり尼崎市の皇大神社さんが兼務されていますが普段は無人です。
1月1日の深夜(0時~2時)ごろにのみ開所し、氏神神符・御守・破魔矢・絵馬・御朱印を拝受で…もっと読む



兵庫県尼崎市長洲本通3丁目5−1
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ