伊丹の神社お寺一覧
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![ホトカミサポーター募集 | ホトカミ -「神社お寺とご縁をむすぶ」参拝記録投稿サイト]()

![昆陽寺のその他建物]()
![昆陽寺の山門・神門]()
![昆陽寺の御朱印]()

今日の最後は、西国薬師第十九番昆陽寺に参拝。境内は、夕方だからか、ひっそりしてましたが、きれいにされており気持ちの良いさ参拝でした。 
昆陽寺様へ向かいました。
昆陽寺様は高野山真言宗のお寺様です。
御本尊は薬師如来をお祀りされています。
731年に行基が... 
高野山真言宗 崑崙山(こんろんさん) 昆陽寺
兵庫県伊丹市の国道171号線沿いにある大きなお寺です。
西国四十九薬師霊場 ... お参りの記録・感想(26件)![猪名野神社のその他建物]()
![猪名野神社の鳥居]()
![猪名野神社の御朱印]()

🌼猪名野神社(いなのじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました⛩️ 🍁当神社は、兵庫県伊丹市宮ノ前にある神社で戦国時代には有岡城の総構えの... 
伊丹空港の西側約2kmほどのところに鎮座する伊丹の氏神様です。
創建年月日は不詳のようですが、孝徳天皇の御代に猪名寺に創建され、... 
猪名野神社へ参拝して来ました。
何度も参拝している神社ですが、
初めて御朱印を拝受しました。
境内にある相撲場は
開催中の大相撲の力士... お参りの記録・感想(34件)![願成就寺 安楽院のその他建物]()
![願成就寺 安楽院の山門・神門]()
![願成就寺 安楽院の御朱印]()

🌼安楽院(あんらくいん)に参拝させて頂きました🙏 🍁当寺院は正式には猪名野山願成就寺安楽院という真言宗室生派の寺院で伊丹市千僧地区に... 
713年僧・行基により創建されたと伝わる。
聖武天皇の勅願所であった。
本堂は1967年の再建。
山門は18世紀、鐘楼は1745年の建... 
[摂津国88ヶ所61番札所]
[伊丹七福神 福禄寿]
自衛隊伊丹駐屯地の南側にあります。
171号線のすぐ側ですが、すごく静... お参りの記録・感想(12件)![金剛院のその他建物]()
![金剛院の鳥居]()
![金剛院の御朱印]()

🌼金剛院(こんごういん)に参拝させて頂きました🙏 🍁当寺院は兵庫県伊丹市宮ノ前にある真言宗御室派の仏教寺院で、延喜4年(904年)宇... 
[摂津国88ヶ所60番札所]
[伊丹七福神 恵比寿]
天気がよくて気持ちのいい日です。
伊丹駅に近いお寺です。
この通りは... 
金剛院 摂津八十八霊場 お参りの記録・感想(11件)![本泉寺のその他建物]()
![本泉寺(兵庫県)]()

🌼本泉寺(ほんせんじ)に参拝させて頂きました🙏 🌸当寺院は永禄3年(1560) 伊丹の地に創立されました。
🍁戦国時代の只中、織田... 
伊丹市の本泉寺 
お寺で書き初めをしました。
本泉寺さんは、伊丹でも最も古い木造建築物。
ご本堂の天井には、江戸前期に書かれた龍図があったり、お... お参りの記録・感想(5件)![東天神社のその他建物]()
![東天神社の鳥居]()
![東天神社(兵庫県)]()

伊丹市の171号線沿いに鎮座する神社です。
伊丹市の昆陽は古くから栄えた宿場町で、平清盛がこの昆陽に都を造ろうとしたこともあった... 
国道171号線沿いにある神社。
お正月の初詣に訪れました。
小さな屋台も出ていたり、お神酒もふるまわれており数年ぶりのお正月らしい... 
初詣に伺いました お参りの記録・感想(4件)![臂岡天満宮の本殿・本堂]()
![臂岡天満宮の鳥居]()
![臂岡天満宮(兵庫県)]()

🌼臂岡天満宮(ひじおかてんまんぐう)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🍁当宮は猪名川右岸の伊丹段丘上にあります。☘️祭神の菅原道真(845... 
伊丹市の緑ヶ丘公園から北東にすぐのところに鎮座。
神社周辺はとても細い道路でどこから神社の駐車場に入ってよいのか判りにくかったですが... 
最近、左ヒジが痛くて。というのは本当ですが、今後は伊丹市の神社を攻めようと思います。
昔は、御朱印も有ったそうですが、今はやってない... お参りの記録・感想(4件)![一乗院の本殿・本堂]()
![一乗院(兵庫県)]()

遍照院様の斜向かいの一乗院様へ向かいました。
一乗院様の宗派は高野山真言宗で昆陽寺様の塔頭寺院です。
御本尊は聖観世音菩薩をお... 
[伊丹七福神 弁財天]
昆陽寺の塔頭か?
鉄筋コンクリートの建物の上に本堂が!という変わった作りです。
初めて見ました。
... 
川辺西国三十三箇所12番、灘西国観音霊場23番、伊丹七福神 お参りの記録・感想(3件)![墨染寺のその他建物]()
![墨染寺の山門・神門]()
![墨染寺(兵庫県)]()

有岡城ゆかりの地としてお参りに伺いました。
禅寺です。
お参りに伺いましたが、あいにくご不在で御朱印はいただけませんでした。
落... 
有岡城跡周辺を散策。 
伊丹シティホテルに近い場所にあるこちらには、荒木村重の墓と伝えられている九層の石塔が存在する。案内板は朽ち、村重の名前を認めることは困... お参りの記録・感想(3件)![八幡神社の本殿・本堂]()
![八幡神社の鳥居]()
![八幡神社(兵庫県)]()

🌼八幡神社(はちまんじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🍁当神社の由緒 は石清水八幡宮の御分霊と伝えられています。☘️・・・天正... 
今回伊丹市のお参りした神社の中で、大阪国際空港(伊丹空港)にもっとも近い神社になります。
滑走路からの距離でいうと約170m!
離... 
大阪空港のすぐ近くに鎮座される神社です。秋大祭で境内にだんじりが置かれてました。大阪空港に虹がかかり、とても素敵でした!真横で飛行機が... お参りの記録・感想(3件)![正覚院の本殿・本堂]()
![正覚院の山門・神門]()
![正覚院(兵庫県)]()

成就院様のお向かいに立地されている正覚院様へ向かいました。
正覚院様の宗派は高野山真言宗で昆陽寺様の塔頭寺院です。
御本尊は十... 
[伊丹七福神 毘沙門天]
昆陽寺と171号線を挟んで南にあります。
門が閉じられていて、チャイムを鳴らしてもご不在の様子。
... お参りの記録・感想(2件)![須左男神社の鳥居]()
![須左男神社(兵庫県)]()

いつもながらの地元発信になります(笑)
兵庫県伊丹市にある御願塚古墳(帆立式)
被葬者は地域豪族(5世紀後)から程近い
須佐男神社⛩️... 
本日はどんどです。
お札とお守り、それと注連縄は針金チェックをしてからお火のなかへ。
焼いた後のお灰は建物の四隅に撒く為に頂いて帰る。 お参りの記録・感想(6件)![遍照院の本殿・本堂]()
![遍照院の山門・神門]()
![遍照院(兵庫県)]()

この日は伊丹から西宮を抜けて宝塚へ向かうコースでお参りしました。
最初に向かったのは昆陽寺様です。
西門のすぐ横に立地されてい... 
[伊丹七福神 大黒天]
一乗院と昆陽寺の間にあります。
こちらも昆陽寺の塔頭かな?
お参りの間にも、お墓参りにちらほら来られ... お参りの記録・感想(2件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
伊丹の神社お寺ランキングTOP20(全28件)
2025年07月08日更新
「伊丹の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
伊丹の神社お寺28件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
伊丹の神社お寺28件を紹介します。
目次
兵庫県
伊丹(阪急)駅約2348m/御朱印あり- 221
西国四十九薬師霊場第19番札所



兵庫県伊丹市寺本2-169
兵庫県
伊丹(阪急)駅約568m/御朱印あり


兵庫県伊丹市宮ノ前3-6-1
兵庫県
伊丹(阪急)駅約1091m/御朱印あり


兵庫県伊丹市千僧3-22
兵庫県
伊丹(阪急)駅約452m/御朱印あり- 57



兵庫県伊丹市宮ノ前2-2-7
兵庫県
伊丹(JR)駅約182m/御朱印あり- 8



兵庫県伊丹市伊丹2-3-37
兵庫県
伊丹(阪急)駅約1460m


兵庫県伊丹市昆陽4-1
兵庫県
北伊丹駅約987m


兵庫県伊丹市鋳物師1-103
兵庫県
伊丹(阪急)駅約2441m/御朱印あり- 9



兵庫県伊丹市寺本2-159
兵庫県
伊丹(阪急)駅約364m/御朱印あり- 13



兵庫県伊丹市中央6-3-3
兵庫県
伊丹(JR)駅約1826m- 25



兵庫県伊丹市岩屋1-2-11
兵庫県
伊丹(阪急)駅約2343m- 8


兵庫県伊丹市寺本1-103
兵庫県
新伊丹駅約452m- 19


兵庫県伊丹市御願塚3-10-5
兵庫県
伊丹(阪急)駅約2401m/御朱印あり- 11


兵庫県伊丹市寺本2-167
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ